2021卒の鹿児島大学大学院の先輩が三菱ケミカルエンジニアリング技術系の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒三菱ケミカルエンジニアリング株式会社のレポート
公開日:2020年10月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 技術系
投稿者
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官7
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 社長から部長まで幅広い役員
- 通知方法
- 連絡なし
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
各部門や人事から、二段、三段と深い質問をされた。社長からは最後の最後に「弊社に対する思いをぶつけて」という何とも曖昧だが、この会社で働きたいという強い意志を測れる質問があった。総括して愛社精神、この会社でないといけないということを伝えることができれば通過すると考える。手ごたえはかなりあった(おそらく通過)が連絡が遅かったため他社に決定した。
面接の雰囲気
重役の方ばかりでとても和やかと言える状況ではなかった。しかし圧迫にはならないよう司会の方や社長など優しい口調で質問していただいた。
最終面接で聞かれた質問と回答
ユーザー系エンジ各社の違い、なぜMECを選ぶのか
大きな違いとしては親会社があるということ。その中でも売上高がユーザー系エンジでトップというものを見ましたし、化学でトップの親会社を持っており、その比率が半分近いということで、とても高い技術に関われると思った。また、外販の多さと携わる業界、食品、医薬品、化学などの多さ事業内容の広さ(設計、建設、試運転)などに興味を持って志望している。
(→なぜトップのものに関わりたいのかという追加質問)
私は仕事には興味とかモチベーションが大切だと思っています。これから日本や世界で使用されるもののプラントに携わることができれば自分のモチベーション(自分が関わってつくったものが実際に動いてそれが社会の役に立っているということ)になると思っているからです。これは事業内容の広さも同じことが言えます。と答えました
長所短所を教えてください
私は興味のあること、自分のためになることや役に立つことを取り入れて継続することができるといった好奇心の強さが長所です。たとえば、始めた人が続ける割合が4%しかいないとされる筋トレは、体を動かすことで健康な体、きれいな体を手に入れられるとともに、様々なホルモンによって精神にも良影響を与えます。また、料理の勉強や資産運用の勉強などをして、自分の将来のための自己投資などをしています。
反対にこういったものをとりあえずやってみる、すぐにはじめてみるということができずに、とにかく下調べに時間をかけすぎてしまうこと、絶対安心してからはじめる決断力のなさ、良いように言い換えるならば慎重すぎることは短所だと思っています。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
三菱ケミカルエンジニアリング株式会社の他の最終面接詳細を見る
メーカー (建設・設備)の他の最終面接詳細を見る
三菱ケミカルエンジニアリングの 会社情報
会社名 | 三菱ケミカルエンジニアリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシケミカルエンジニアリング |
設立日 | 1957年12月 |
資本金 | 14億500万円 |
従業員数 | 1,245人 ※2018年3月末(連結:2,558名) |
売上高 | 801億4100万円 ※2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐久間 良介 |
本社所在地 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町1丁目2番2号 |
電話番号 | 03-6262-0011 |
URL | https://www.mec-value.com/ |
三菱ケミカルエンジニアリングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価