2021卒の立教大学の先輩がビッグローブエンジニア職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒ビッグローブ株式会社のレポート
公開日:2020年7月14日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- エンジニア職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接のため、熱意を伝えることが一番重要だと思います。将来的に何を成し遂げたいのか軸を持って、一つ一つの質問に答えるように意識しました。
面接の雰囲気
鋭い質問もありましたが、全体的には和やかでした。ガクチカより、希望部署や何をしたいのかなど、未来系の質問が主でした。
最終面接で聞かれた質問と回答
どのようなエンジニアになりたいですか。
後輩から相談されやすいエンジニアになりたいと思っています。私は、部活動を通してチーム内に話しかけやすい先輩がいることが、組織をプラス方向に持っていくことを実感しました。特に未経験のことに挑戦する際、自分で調べていく力はもちろん必要ですが、自分よりも知識のある先輩に質問することが、上達する上で一番の近道であったりもします。日々、勉強を怠らないことで確かな技術を身につけ、10年後には、話しかけられやすい雰囲気や、後輩への声がけなどを意識し、後輩から相談されやすいエンジニアになることで、チーム一人一人のパフォーマンスを上げ、会社に貢献していきたいと考えています。また、エンジニア目線からの企画を出せるよう、日々仮説検証をしていきたいです。
希望部署について教えて下さい。
モバイル事業に関わりたいと考えています。実現したいこととしては、御社のモバイル事業では様々なオプションサービスが展開されていますが、オプションサービスをさらに増やしていくことで、格安モバイルの選択肢を広げていきたいと考えています。インターネットによる、「安心」と「楽しみ」を増やしていきたいと考えていますが、安心がなければ、楽しみも生まれないと思うので、セキュリティに明るみをもったエンジニアになり、セキュリティ方面の新たなオプションサービスを展開していければと考えております。その後、モバイル事業だけでなく、プロバイダーのオプションサービスとつなげることで日々の効率性を生み出していきたいと考えています。
ビッグローブ株式会社の他の最終面接詳細を見る
IT・通信 (通信業)の他の最終面接詳細を見る
ビッグローブの 会社情報
会社名 | ビッグローブ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ビッグローブ |
設立日 | 2006年7月 |
資本金 | 26億3000万円 |
従業員数 | 500人 |
売上高 | 1350億8000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山田靖久 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番4号 |
電話番号 | 03-6479-5511 |
URL | https://www.biglobe.co.jp/ |
ビッグローブの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価