18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性
-
Q.
志望動機を記載してください。 200文字以上400文字以下
-
A.
銅の安定供給を上流から下流まで一貫して支え、ハイテク化が進む世界経済を根底から支えたいという思いから貴社を志望する。わが国のみならず世界の各国はハイテク化が進み多くのモノに銅が使われその比率が高くなってきた。今後も技術革新により身の回りでの銅の重要性が高くなると私は考えている。その中で鉱山開発事業にも力を入れる貴社は激化する権益戦争にも確実に権益を確保することができ安定供給の責務を果たすことができると考えている。特にJXTGグループとして一つとなって投資案件にあたることができるためスケールメリットを生かした戦略が取れる点に強く惹かれた。またその銅という素材の進化で多くの産業に対して新たな革新を与えることができる点にも強く惹かれた。 また貴社の座談会などで社員様に接するときに感じたフランクな社風に強く惹かれ貴社ならば自分の能力を最大に出せる環境があると感じたことも志望動機の一つだ。 続きを読む
-
Q.
あなたの「コミュニケーション力」についてPRしてください。 200文字以上400文字以下
-
A.
私は現在百貨店のインフォメーションとしてお客様のご案内を日々している。このアルバイトではお客様との会話に定型のフレーズがない。そのためどのようなことを質問されるかわからないため、様々なことを質問相談されたときに適切な回答を返せるようなスキルが身についていないと仕事ができないと考えている。そのためこのアルバイトを一年続けているということはビジネスにおけるコミュニケーション力という面で強みになると考えている。 またこのアルバイトはある営業同行のインターンシップにて社会人の雑談力の高さに痛感して、そのスキルをより高めたいという思いから始めたという背景がある。そのため雑談力を身に着けようと日々努力してこの業務に勤しんでいた。このような思いを持ちながら仕事をしているので確実に通常の学生よりはコミュニケーション力に自信がある。 続きを読む
-
Q.
あなたの「改善志向・提案力」についてのエピソードを記載してください。 200文字以上400文字以下
-
A.
前述の百貨店のアルバイトの中で私たちは学生アルバイトの連携が取れていないことが原因で伝達ミスや引き継ぎミスといった失敗が多かった。そのため上司からは強く叱られることが非常に多かった。しかしながら私たちを監督する社員はこの件に対して危機感は持っているものもアルバイトに対して十分な連携を取らせるために対策を打つことは費用対効果が悪いと考え対策を打つことをしてこなかった。そこで私はこの連携力という問題を解決させることは業務向上につながるとともに自分を含めたアルバイトのモチベーションの向上につながると考えたため学生アルバイトに声をかけ、飲み会を企画した。お互いを知るという機会を提供することによってチームとしての一体感を強くなりよりよいパフォーマンスを発揮することがチームとしてできるようになった。 続きを読む
-
Q.
学生時代に「チャレンジ精神」を発揮したエピソードを記載してください。 200文字以上400文字以下
-
A.
物産展でアルバイトをしていた時に店として初めての取り組みである割引券の導入を提案したことだ。店として課題であった客数の減少という問題に対してこれまで取り組んだことがなかったか割引券を店長に解決策として提案した。割引率の設定は適切なものを設定することができず当初は粗利が落ちてしまうこともあったが他店へヒアリングをするなどして適切な割引率を見つけることができた。結果としてこの取り組みを通じて売り上げが1.5倍ほど向上した。 続きを読む