18卒 本選考ES
技術系総合職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
卒論・修論の内容についてまとめてください。卒論・修論が決まっていない場合には、ご自身の得意とする分野についてまとめてください。 (100字以上300字以内)
-
A.
私の研究は有機半導体薄膜と電極基板界面の電子状態や構造を光電子分光や走査プローブ顕微鏡を用いて研究することです。有機半導体デバイスでは電荷が電極と有機薄膜の界面を通ることにより機能します。こういった界面では結晶や孤立分子とは異なった電子状態を形成することが知られています。本研究は界面に関する未知の情報を明らかにし、有機半導体デバイスの原理に関してより本質的な理解を追及することを目的にした基礎研究です。中でも私が用いている2光子光電子分光という手法は励起状態由来の光電子を検出できる画期的な手法であり、半導体デバイスの性能を左右する重要な情報を得ることができます。 続きを読む
-
Q.
YKK株式会社への志望動機をご記入ください。 (100字以上300字以内)
-
A.
私の企業選びの軸はものづくりを通じて人々の生活の質を向上させることができる企業を志望しています。中でも貴社はファスニング事業という分野において確かな技術力を持ち、材料開発から販売まで手掛ける「一貫生産思想」がとても魅力に感じました。特に「一貫生産思想」は人々のニーズに対して柔軟に対応し、自社の力でより良い製品を作るという向上心を強く感じ、私自身も成長できる環境であると感じました。そういった環境の中で私がこれまで大学で培った材料化学の分野の知識を活かし、貴社に貢献したいと考えたため志望させて頂きました。 続きを読む
-
Q.
「第1希望職種」を選んだ理由、またはその事業・分野において具体的に取り組んでみたいことをご記入ください。 (100字以上300字以内)
-
A.
私は工機技術本部で中・長期的な目標に向けた材料開発を行うことを希望しています。材料開発は貴社の製品の基になる仕事であり、最終製品の性能を左右するものになると考えています。そういった中で、ファスニング事業、AP事業の両方に携わることができ、両事業の基盤となり得るこの仕事に携わりたいと考えました。また私は現在、研究において有機薄膜の物性や構造を研究しています。そういった研究の中で培った超高真空下での有機薄膜の作成や、分析の技術は工機技術本部で最も活かせると考えております。YKKグループの根幹をなし、かつ私の大学での経験と知識が活かせるこの分野を志望させて頂きました。 続きを読む
-
Q.
学生時代、最も力を入れて取り組んだことを教えてください。 (250字以内)
-
A.
私はマジックサークルの活動に力を入れて取り組みました。私はそこで「根気強く試行錯誤する力」を身に着けることができました。そのサークルではマジックに用いる道具は基本的に手作りで作成しています。そのため種が見えたり、作動が上手くいかないことが多々あります。そんなときはうまくいかない原因を考え、根気強く何度も作り直すことで問題を解決することができます。こういった経験は現在の研究にも活かせており、測定が上手くいかない時の対処に役立てています。 続きを読む
-
Q.
現在の就職活動状況について、答えられる範囲でご記入ください。(志望業界・志望職種・選考状況など) (100字以内)
-
A.
私は主にメーカーを志望しています。その中でも職種は研究開発職を志望しています。選考状況としては、内々定が1社で、選考が残っている企業が数社あります。 続きを読む