就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アンファー株式会社のロゴ写真

アンファー株式会社 報酬UP

アンファーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

アンファー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アンファーの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示

23卒 本選考ES

企画職コース
男性 23卒 | 学習院大学 | 男性

Q.
働く上で実現したいことはなんですか?

A.

Q.
興味のある業務は何ですか?

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
【Q1】 アンファーの研究開発業務を通じて、具体的に実現したいこと・挑戦してみたいことなどを教えてください。

A.
実現したい・挑戦したい事は2つあり、1つ目は「予防医学」という概念を、世界中の人の日常に浸透させ、ヘルスリテラシーを向上させる事だ。健康というのは何か問題が起きてから気にかける事が多いため、現在存在するエイジングケアや生活習慣病予防の製品のターゲットは中高年である。だが私は、若年層にこそ予防医学を浸透させる製品を作り出す事で、世間の健康への意識をより一層高め、人生をより 「愉しく」 過ごせる人を増やしたい。よって私の生物学の知識や実験の経験を活かし、in vitro研究という形で貢献したいと考えている。2つ目は、新規事業の開拓だ。具体的には抗がん剤による脱毛のアフターケアができる製品開発だ。病気でも健康でもない状態を「未病」と定義するのであれば、「抗がん剤による脱毛後の状態」も未病に含まれるのではないだろうか。だが現在もそのケア商品はなく、ウィッグを使うという選択肢しかないのが現状である。だがそれは根本的な解決にはなっておらず、精神的負担を抱える多くの方がいると考えている。私はこの現状打破のため、治療後にフォーカスしたヘアケアやスキンケア製品をつくりたいという夢を抱いている。よってまず、この症状に苦しむ方への徹底した調査を基に、何をコンセプトにした製品を作るべきか、それにはどんなエビデンスが必要か、その実験系の確立に挑戦したい。現状に満足する事なく、睡眠事業など、新たな事業にも若手が中心となって積極的に挑戦しておられるアグレッシブな環境がある貴社でなら、私の夢を実現できると確信している。 続きを読む

Q.
【Q2】 あなたが働くうえで、実現したいことを教えてください。(どんな仕事をしたいか/理想とする働き方/〇歳までの目標/どれくらい稼ぎたいか・・、数値などを用いて、具体的に)

A.
「予防医学」の概念を世界中の人の当たり前の日常に浸透させる事で、ヘルスリテラシーを向上させ、心身ともに幸せな生活を提供したい。そのため、研究開発職として今までのin vitro実験の経験を活かした、ものづくりがしたいと考えている。私は将来、自分の研究が誰にどのように役立つのかを実感しそれをモチベーションに変え、常に向上心を持ち続ける研究者になりたいという夢がある。そのためには世のニーズを迅速にキャッチし得た情報を研究に還元する必要があると考えるため、常に新しい知見を習得さらに発信すべく、入社5年後までに学会に参加できるような成果を出したい。さらにただ参加するだけでなく、貴社のWCHRでの最優秀講演賞の受賞に続くような成果を出したい。また同時に、「抗がん剤治療による脱毛後」という未開拓の領域に挑戦したい。私は新規事業の開拓には異分野融合による新たな知識・技術を取り込む事が必須と考える。よってまず新たなアイデア・発想の種を得るべく、研究だけでなく社会情勢、流行にも常にアンテナを張る事で、入社5年後までにまだ世に無いコンセプトの製品を生み出したい。そしてそれには、私が主体となって臨みたいという目標がある。だが今の私にはリーダーシップ性やプレゼン力が足りない。よってまずこれらを身に付けるべく、積極的な情報収集を徹底し、根拠に基づく提案力・実行力を持った研究者になりたい。そのため独りよがりになるのではなく、周りの方と協力し互いに切磋琢磨しながら、現状に満足せず常に高みを目指したい。またプライベートでは35歳までに結婚、出産がしたいという想いを抱いている。私は建設的な仕事をするには、充実した心にゆとりのあるプライベートが不可欠と考える。プライベートを大切にする事で生まれる発想を研究開発に繋げる事で、研究開発の加速化にも貢献できると考える。年齢を重ねる中で得た経験を後輩にも共有する事で、私のようになりたい、と言ってくれる後輩ができたならより仕事、プライベートの両方に熱が入り、後輩にもその熱い姿勢を見てもらう事でさらに後輩の成長にも寄与できたら、双方だけでなく会社全体の成長にも繋がると考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月28日
問題を報告する

20卒 本選考ES

企画職コース
男性 20卒 | 千葉大学大学院 | 女性

Q.
志望する理由

A.
「人々の生活を豊かにするヘルスケア製品の開発に関わる」 老いを含めた身体的な悩みの解消は、精神的にも好影響を与え、健やかに生きることに繋がると考えるため、これを目標としています。貴社では、医療との密な協力体制組んでいるために、消費者の悩みに寄り添った製品作りができると考え、志望いたします。 続きを読む

Q.
入社して何がしたいか

A.
商品企画・開発職に就き、「これを待っていた!」と思われる、必要とされる機能を満たした製品を、こだわりを持って開発したいです。そのために、臨床データの的確な読み取りから、OEMメーカーと協力し、商品を完成させるまで、一貫して関わりたいです。製品に対して自信と責任を持ち、人々が健やかに生きる手助けをしたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 18卒 | 広島大学大学院 | 女性

Q.
志望動機をお書きください。

A.
多くの人々を幸せにできる企業であると感じたからです。私には「多くの人々の生活を豊かにでき、それを実感できるメーカーで働きたい」という強い思いがあります。貴社は、医療の現場から生まれた確かな製品を通じて多くの人々に幸せを届けており、まさに私の思いを実現できる企業だと感じ、志望しています。 続きを読む

Q.
あなたの”これは負けないこと”についてその内容と、なぜそれが負けないことなのか理由をお書きください。

A.
粘り強さ 私は「画期的な成果を出したい」という思いでこれまでされてこなかった研究テーマに取り組みましたが、新しい研究のためなかなか成果を得られず苦しみました。しかし私は諦めず、論文を数多く読み込んだり、先生方とディスカッションを重ねたりすることで研究の質を高めることを心掛けました。そして1年近くに渡って300以上のサンプルを粘り強く合成し続けました。その結果、ついに従来のものよりも性能の優れたサンプルを合成することができ、専門分野の学会でも高く評価されました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

アンファーを見た人が見ている他社の本選考ES

アンファーの 会社情報

基本データ
会社名 アンファー株式会社
フリガナ アンファー
設立日 1987年10月
資本金 1525万円
従業員数 323人
※2024年4月
売上高 87億円
代表者 𠮷田南音
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
平均年齢 34.0歳
URL https://www.angfa.jp/
NOKIZAL ID: 1166578

アンファーの 選考対策

最近公開された小売り(医薬品・化粧品)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。