就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中野製薬株式会社のロゴ写真

中野製薬株式会社 報酬UP

中野製薬の本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

中野製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

中野製薬の 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示

24卒 本選考ES

研究開発職
男性 24卒 | 静岡大学大学院 | 男性

Q.
当社に興味を持たれた理由と、あなたの能力をどのように生かしたいとお考えですか?

A.

Q.
自己PR又は、特技・長所・短所について詳しくご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月20日
問題を報告する

24卒 本選考ES

研究開発職
男性 24卒 | 神戸大学大学院 | 非公開

Q.
当社に興味を持たれた理由と、あなたの能力をどのように生かしたいとお考えですか?

A.

Q.
自己PR又は、特技・長所・短所について詳しくご記入ください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年5月22日
問題を報告する

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社に興味を持たれた理由と、あなたの能力をどのように活かしたいか(字数指定なし)

A.
貴社が、製薬と名の付く化粧品会社であるため、興味を持ちました。私は○○○学部出身ですが、化粧が大好きな気持ちと、自身の肌が弱い事から、化粧品業界で活躍したいという思いがありました。そこで、業界研究をしていた際に貴社を知り、「化粧品であっても医薬品を作る気持ちでモノづくりを行っている」点に魅力を感じました。私は、大学での研究活動を通じ、多角的な視点で物事を見る能力を養いました。所属している研究室は○○○系ですが、私の研究テーマは○○○の開発であったため、○○○に関する知識が必要でした。私は自ら外部の先生方とコンタクトを取り、○○○に関する知識を吸収する中で、多様な視点を持つ重要性に気づきました。貴社でも、目の前の課題に対し、多角的視点を活かし、あらゆる可能性を熟考しながら挑戦していきます。 続きを読む

Q.
10年後の美容業界や美容室の展望について、あなたの考えや提案(字数指定なし)

A.
10年後は、今より美容室の数が減っていると考えます。理由は二点あります。一点目は、美容室の数が多すぎるからです。特に、企業経営の美容室について、展開しすぎたことで美容師の数が足りない、という課題があると思います。二点目は、美容師の労働への対価が低すぎるからです。これは、個人経営の美容室について、廃業している美容室が多く存在するという事実もあるため、深刻な課題であると考えます。特に対価が低いという課題について、給与を上げるためには、顧客の単価を増やすことが重要だと考えました。そこで、解決策として、散髪代やカラー料金を上げるのではなく、お客様一人ひとりに合ったシャンプー等を勧め、購入してもらう事を提案します。そのために、サロン向けのヘアケア製品等を作る企業は、製品を多様化し、美容師の方と共に、お客様一人ひとりと向き合っていく必要があると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月8日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性

Q.
当社に興味を持たれた理由と、あなたの能力をどのように生かしたいとお考えですか?

A.
幼少期よりセンフィークシャンプーを使用しています。地元・京都の企業であること、ユーザーに長く愛されていることなどからずっと貴社を意識していましたが、昨年染毛剤に関する研究を始めた時から一層意識するようになりました。創業時の目標通り、ユーザーを思って高品質な製品を開発し続ける貴社の一員となり、人々の美容と健康に貢献したいと考えています。 現在の研究テーマは「アブラヤシ種子殻抽出物を用いた染毛加工」です。アブラヤシは食用油・工業油の原料植物で、消費拡大により搾油後の大量の廃棄物が問題となっています。本研究では、このバイオマス資源を染毛剤として活用する可能性を拡大することを目的としています。また、現在広く使用されている酸化染毛剤はアレルギー反応を起こしやすく、皮膚炎等の健康被害を恐れて染毛を避けるユーザーもいます。アブラヤシ種子殻抽出物を用いた染毛剤は植物由来であり安全性も期待できることから、そういった層へより多くの選択肢を提供し美容への興味を引きだすことができると考えられます。この研究を経て得た知識と視点は、きっと貴社の製品開発の助けとなると考えています。 続きを読む

Q.
自己PR又は、特技・長所・短所について詳しくご記入ください。

A.
私の趣味はプリン作りで、週に一度必ず作っています。プリンは材料も調理手順も至ってシンプルですが、卵黄のみを使う、牛乳の一部を豆乳に置き換える、また蒸らし時間を変えるなどの操作で仕上がりに大きな違いが出ます。元々料理が好きではなく、動機も昨年春の休校の影響で余っている牛乳の積極的消費が農林水産省から呼びかけられたため、プリンが大好きな家族にせがまれたため、と受動的なもので、当初は継続する気は全くありませんでした。しかし製作を始めてみると、味の改良のために試行錯誤することが楽しくなり、毎週末の習慣となりました。このように、試行錯誤が好きで探究心が強いところが長所ですが、一度のめりこむと満足するまで同じ事ばかりを繰り返してしまうところが短所です。 社会へ出てからもこの試行錯誤を楽しむ態度を活かし、行き過ぎを諫めてくださる方の力を借りながら、仕事に趣味に邁進していきたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月23日
問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

中野製薬の 会社情報

基本データ
会社名 中野製薬株式会社
フリガナ ナカノセイヤク
設立日 1959年9月
資本金 1億円
従業員数 260人
代表者 中野耕太郎
本社所在地 〒607-8141 京都府京都市山科区東野北井ノ上町6番地の20
電話番号 075-581-1191
URL https://www.nakano-seiyaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1212165

中野製薬の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。