18卒 本選考ES
研究職
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたにとって『仕事』とは何でしょうか。自由にご記入ください。
-
A.
私にとって仕事とは社会貢献の場であると考えています。ただ単に生活の糧を得るという行為だけではなく、自分が成長し、それによってどのような役割を果たして貴社に貢献できるのかを常に考え、社会への貢献に繋げていきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
なぜ、診断薬業界を希望するのですか。きっかけとなった出来事、あるいは理由について教えてください。
-
A.
近年主に癌治療で高い成果を挙げている分子標的薬は、研究及び診断に関して分子診断薬、コンパニオン診断薬が不可欠なものとなっています。画期的な新薬の価値を診断薬によって高めていきたいと考え、この業界を志望させて頂きました。また、直接患者様に対して投与するものではない為開発期間が短く、メーカーの本懐である製品を生み出す事が製薬企業に比べて多くなる事にもやりがいと魅力を感じました。 続きを読む
-
Q.
協和メデックスの研究職としてどのように活躍したいか教えてください。
-
A.
特に分子診断薬に関して様々な知見を融合させて未だ満たされていないニーズを満たすことができるような新規の診断薬の創製を行いたいと考えています。また、コンパニオン診断薬に関しては新薬メーカーとの協働が不可欠になりますので、グループ会社である協和発酵キリン株式会社との連携を取った研究を行い、新薬の価値を高めていく事に貢献していきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
自己PR(趣味、特技、セールスポイント、資格など)、あるいは将来の展望などをご記入ください。
-
A.
分析力を強みとしております。大学2年生の時に学校祭で周囲が飲食店ばかりの中射的屋を出店する事を考え、差別化を図ることで初出店ながら黒字経営に成功しました。研究活動においても行動指針の策定、実験が上手くいかない場合の原因解明や改善点の洗い出し等に活かしております。 続きを読む
-
Q.
研究以外で学生時代に力を入れて取り組んだことをご記入ください。
-
A.
大学1年生の時に同好の士を集めてサバイバルゲームサークルを結成し、代表職や会計職を務めました。HP開設やビラ配り等を通じて総勢50名程度のサークルに育て上げました。対戦成績ですが、最初の内は勝率が3割以下でしたが敗因を分析し、メンバー間の連携を強固なものにする事で勝率を5割程度まで上げることができました。 続きを読む