就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTTコミュニケーションズ株式会社のロゴ写真

NTTコミュニケーションズ株式会社

NTTコミュニケーションズのインターン体験記

NTTコミュニケーションズ株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

NTTコミュニケーションズの インターン体験記

66件中1〜25件表示 (全22体験記)

23卒 冬インターン体験記

2022年12月開催 / 7日 / ICTビジネス体験型ワークショップ
23卒 | 非公開 | 非公開
・ある会社から届いた提案依頼書の中身を把握し、その会社の要件を満たす提案書を作成せよ。 ・私たちが10年後にNTTcomで取り組みたい事業アイデアは何か

○1日目
・会社説明会、企業説明が行われた。こちらはユーチューブに載っているものと同じためあまり意味がなかった。
・その後はワークが行われた(ある会社...続きを読む(全344文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年12月開催 / 7日 / ICTビジネス体験型ワークショップ
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. ・通信業界の業界研究ができた。
・またワークのおかげでクライアントに実際に提案活動をすると言う、実際の仕事を体験することができた。
・他にも最終日の懇親会では、なるべくNGなしで社員の方からお話を聞けたため、とても良い企業研究の機会になった。また社風を知ること...続きを読む(全137文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年12月開催 / 7日 / ICTビジネス体験型ワークショップ
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

・有利になると思った。
・まずインターンで優秀な学生は個別で懇親会という名の面談に招待され、選考ステップに乗ることができるからだ。
・また、インターン...続きを読む(全128文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 1日 / データセンター事業
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. データセンターの中の空調構造やデータセンターの建物自体の免震構造、最近のデータセンター進化、その他継続運用のための無停電電源装置や予備燃料など、本当に細かい部分まで知ることができました。また、どのようなデータセンターの利活用があるのかや、自分らが提案したデータセン...続きを読む(全193文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 1日 / データセンター事業
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

個別面談への招待などもあり、事業内容の理解だけでなく、実際の選考ルートの上での優遇があると感じた。ただ、面談時の社員の事業部に応じて、自分が気になっている...続きを読む(全94文字)

22卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 6日 / 総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
NTT Comが提供するICTを活用した社会課題解決って?~ICTビジネス体験型ワークショップ~

初日はNTTcommunicationsの会社説明会とインターン全体の進め方について説明をうけた.以降は学生が自主的に集まり,ディスカッションを行った.な...続きを読む(全208文字)

22卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 6日 / 総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. NTTcommunicationsにおいて新規事業を立案する際は,営業,企画,エンジニアなど多様な職種の方々が協力して実現することを学んだ.というのも,インターンではチーム内で学生に営業,企画,エンジニアという役職が割り振られ,それぞれがポジショントークすることを...続きを読む(全141文字)

22卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 6日 / 総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

直接的なメリット(ES免除,一次面接免除等)はないと思われる.ただインターン中の評価は本選考でも考慮されるとおっしゃっていた.夏インターン参加者限定募集の...続きを読む(全106文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年7月開催 / 5日 / ICTビジネス体験型
23卒 | 非公開 | 非公開
NTT Comが提供するICTを活用した社会課題解決って?~ICTビジネス体験型ワークショップ~

インターン前半はICT技術とは何たるかといった講義やNTTコミュニケーションズの提供するサービスの一例をレクチャーされた。新規事業立案ワークは基本学生のみ...続きを読む(全178文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年7月開催 / 5日 / ICTビジネス体験型
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. ワーク時間が少ないのにもかかわらず、主体的に作業を進める人と、まかせっきりにしている人とで分かれていたため、タスクの振り分けをきちんと行ったほうがよかったなと思った。新規事業は、今生活していて少しでも不便だなと思ったところにヒントがあること。続きを読む(全121文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年7月開催 / 5日 / ICTビジネス体験型
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. いいえ

このインターンのワークでは社員さんがつきっきりで各学生のパフォーマンスを見ているということではなさそうなので、本選考への優遇とかそういうのはないのではない...続きを読む(全100文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年7月開催 / 7日 / 体験型ワークショップ
23卒 | 駒澤大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A. インターンシップに参加したことで、チームで活動することの大変さから、アウトプットが拡大されることまで、チーム活動の良さと大変さを学ぶことができた。そして、社会人になってからもチーム活動は必須だと思うので、「自分はチーム内でどのような価値を提供できるか?」を模索する...続きを読む(全143文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年7月開催 / 7日 / 体験型ワークショップ
23卒 | 駒澤大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. いいえ

インターンシップに参加した人用の特別選考フローがなさそうだから。インターンシップ参加後のセミナーやリクルーターからの連絡もなく、インターンシップの参加が本...続きを読む(全93文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年7月開催 / 7日 / 体験型ワークショップ
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. 10年後の事業提案ということで、実現可能性などを考慮するのは難しかったが、未来の社会課題を考える良いきっかけになった。
また、ICTエンジニア、セールス、マーケットクリエイターのいずれかの職種を事前に割り当てられていたため、職種間での連携も学ぶことが出来た。10...続きを読む(全216文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年7月開催 / 7日 / 体験型ワークショップ
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. いいえ

選考でなく、IT業界を知ってもらう機会だと社員の方も言っており、その後のアプローチも特になかったからである。ただ、インターンシップに参加していることで志望...続きを読む(全95文字)

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / ビジネスコース
21卒 | 中央大学 | 女性
ソリューションビジネス体験

最初にNTTコミュニケーションズの会社概要を説明した後、架空の企業の資料を読んでソリューションを提案するグループワークを行った。グループは4人一組であった。その後、全員の前でプレゼンデーションを行い、優勝チームを決め、フィードバックをもらい終了。

続きを読む

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / ビジネスコース
21卒 | 中央大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
タイムキーパーを用意してグループワークを行ったが、資料の共有が上手く出来なかったことで意見がまとまらず、時間がかかってしまった。資料の共有の仕方を変えるべきであり、自身の定義の違いなどもでないように、一つ一つ全員が理解をしているか確認しながら共有していくべきだったと学んだ。 続きを読む

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / ビジネスコース
21卒 | 中央大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

選考免除などの、本選考に直接有利になるようなことは無かった。しかし、インターンシップで感じたことを元に面接で話すことができれば意欲をみせることが出来、多少有利になると思う。

続きを読む

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / セールス
21卒 | 一橋大学 | 女性
顧客企業からの受注を目指し、課題解決をした提案づくり

架空の企業が置かれている状況や要望、将来をヒアリングし、どのような通信サービスを導入するか考えました。班の中にエンジニア、セールス、マーケティング希望の学生がそれぞれおり、コースごとに顧客企業から得られる情報が違います。情報を共有しながら提案をつくっていきました。発表はありますが簡易的なものです。

続きを読む

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / セールス
21卒 | 一橋大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
昼食の時間に社員の方とお話する機会が多々あったことが、参加してよかったと思うことでした。昼食の時間に社員の方が各班をローテーションしてくださり、複数の社員の方から業務内お湯や福利厚生、ワークライフバランスについて話を聞くことができたのは、ホームページだけでは分からないことを学んだ経験でした。 続きを読む

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / セールス
21卒 | 一橋大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. いいえ

インターンシップで社員の方に評価されているという印象は受けませんでした。何タームもありますし、一日のインターンシップですので有利に働くことはないと思います。経験としてインターンシップの学びは志望動機の材料になるとは思います。

続きを読む

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / ソリューションビジネス体験コース
21卒 | 早稲田大学 | 男性
クライアントの課題をITサービスを使って解決しなさい。

最初に会社の概要について説明されたのち、課題に対するグループワークをする時間がとられた。その間社員の方々が見回る形式だったためその時間を使って質問することもできた。最後に各グループ分かれて発表を行った。

続きを読む
66件中1〜25件表示 (全22体験記)
インターンTOPへ戻る

NTTコミュニケーションズの 会社情報

基本データ
会社名 NTTコミュニケーションズ株式会社
フリガナ エヌティティコミュニケーションズ
設立日 1999年7月
資本金 2309億7900万円
従業員数 9,000人
売上高 6491億2800万円
決算月 3月
代表者 丸岡亨
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号
電話番号 03-6700-3000
URL https://www.ntt.com/index.html
NOKIZAL ID: 1130243

NTTコミュニケーションズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)のインターン体験記