企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
NTTコミュニケーションズ株式会社 報酬UP
NTTコミュニケーションズ株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】docomoで実現したいこと、力を入れて取り組んだこと【ESを書くときに注意したこと】ESから深掘りされる面接なので、話を広げられるようにコアの部分だけを書いた また、仕事への活かし方を捉えやすいものにし面...
【実施場所】自宅【筆記試験の内容・科目】SPI3であり、内容も準ずる この点数よりも性格診断と面接内容の齟齬がないことが大事のようだ【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】言語と非言語合わせて35分13~20問【筆記試験対策で行ったこと】本屋で参考書を何週...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】自宅なので省略【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事とリクルーター【面接の雰囲気】ゆるい雰囲気で肩の力を抜いて話せた 一回目の面接はどちらかというと練習のよ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】自宅なので省略【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】どちらも人事か、今回はdocomo側が2人だった【面接の雰囲気】かなり厳しく質問される雰囲気だった ESを読...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】青本を三通りほど解きなおしたが、そこまで必要なかったかもしれない。青本は最新年度のものでなくても全く問...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】NTTコミュニケーションズを志望する理由を教えてください。400文字以下/希望職種と回答した職種を志望する理由や、その職種で実現したいことを教えてください。400文字以下/学生時代に特に頑張った経験について...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったので適宜【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】動画面接だったので、自分で事前に質問内容を確認して回答内容を準備する...
【選考形式】人事の社員二人によるマッチング面談【選考の具体的な内容】学生時代に力を入れたことろ入社後にやりたいことの深堀りが20分、残り10分で逆質問を行った。二人の社員の方、両方から矢継ぎ早に質問を頂いた。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】ワンキャリア
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機/回答した職種(ICTSE)を志望する理由や、その職種で実現したいこと/学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。【ESを...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI: 言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものと変わらない。【WEBテスト対策で行ったこと】対策本を5周ほどした。またSPIを受けられる企業を片っ端から受け、納得い...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1分間の動画選考【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】なし【面接の雰囲気】自分の強みが1分間で伝わるように笑顔ではきはきと回答することを意識して納得す...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランの社員2人【面接の雰囲気】かなりフランクである。私自身をよく知ろうとしてくれる。コミュニケーション...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】会社の志望理由/職種の志望理由/学生時代に頑張ったこと/その他アピールポイント【ESを書くときに注意したこと】志望理由の背景を冒頭に書くようにしていた。IT業界を志望していたので、他社と比べて注意した点は特...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】言語・非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語・非言語【WEBテスト対策で行ったこと】繰り返しテストセンターを受験して、慣れるようにした。インターン時期に、使いまわしができるものを取ってお...
【選考形式】OBによる模擬面接【選考の具体的な内容】面談対策・ガクチカ対策という名目。30分ほど模擬面接を行い、その後30分でフィードバックと逆質問。模擬面接は本番さながら。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】パソコンを起動【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40代くらいの現場社員【面接の雰囲気】面接官が2人いたので最終面接の可能性が高いと思って臨んだ。笑いが...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機(400字以内)/その職種を志望する理由&その職種で実現したいこと(400字以内)/学生時代に特に頑張った経験とその中で自分の強みが発揮されたエピソード(400字以内)/その他のアピールポイント(2...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】spi【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】人による【WEBテスト対策で行ったこと】別の企業でspiをたくさん受け、慣れておいた。難易度の高いインターンに以前応募し、合格していたのでそれを使いまわした。
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】説明はマイページに書かれているので、事前にしっかり準備した状態で話せる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】動画のためなし【面接の雰囲気】撮った動画を...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にログインして待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】12年目人事【面接の雰囲気】マッチング懇談会という名目であるが、実質一次面接。ESベースで淡...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にログインして待機【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場と人事のどちらもトップレベルと思われる【面接の雰囲気】一方の方は穏やかで笑顔だったがもう...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・NTTコミュニケーションズを志望する理由を教えてください・希望する初期配属の職種をご回答ください。回答した職種を志望する理由や、その職種で実現したいことを教えてください。・学生時代に特に頑張った経験につい...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間にTeamsに接続、面接終了後切断【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】面接官の方は温厚な方だった。あまり各設問に対して深...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間にTeamsに接続、面接終了後切断【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅社員2名【面接の雰囲気】全く持って圧迫ではなかったが、一次に比べると少...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】○NTTコミュニケーションズを志望する理由を教えてください(400)○セールスを志望する理由や、その職種で実現したいことを教えてください(400)○学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、そ...
【実施場所】オンライン【筆記試験の内容・科目】適性検査のSPI(45分)【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格それぞれ15分ずつ【筆記試験対策で行ったこと】・市販の参考書で対策をした。・独自の問題は出題されなかったため、普段通りの解き方...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため不明【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】動画選考のため不明【面接の雰囲気】・動画選考のため特になし。・専用のアプリまたはマイページで...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため不明【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】・ラフな感じには見えた。面接官は私服でインターンと同じようにアットホ...
【選考形式】大学別OB訪問【選考の具体的な内容】マイページにて、大学別OB訪問の案内を受けた。このOB訪問に選考要素があり、評価が高い場合は複数回面談に案内され、そこで評価されると最終面接からスタートする。そのため、本イベントが実質的な本選考の入り口であ...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】NTTコミュニケーションズを志望する理由を教えてください(400文字以下)希望する職種とその職種を志望する理由や、その職種で実現したいことを教えてください。(400文字以下)学生時代に特に頑張った経験につい...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI 言語 非言語 性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】約1時間【WEBテスト対策で行ったこと】過去に大手IT企業に通過したものを使い回した。対策は以前から青本を解いていたため不要だった。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teamsで入室→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場のベテラン/人事部社員【面接の雰囲気】比較的穏やかな雰囲気だったが、深堀はかなりされた印象...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】職種の志望理由【ESを書くときに注意したこと】過去の経験から同社でいかに活躍可能かを書いた【ES対策で行ったこと】特にないが、この会社でどういったことをやっていきたいのかをある程度固めてから書くことが必要で...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】オンラインで社員に対して質問をされるかつ、自身も会社についての質問がないかを聞かれるの...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】話しやすい現場社員の方だった。面接後に面接のフィードバックをもらえたり、会社に対する質...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部、現場【面接の雰囲気】どちらかというと硬めで、学生時代の経験や同社でやりたいこと、キャリアプランなど...
【ESの形式】web【ESの内容・テーマ】志望理由、職種理由、開発経験、グローバル経験【ESを書くときに注意したこと】専門エントリーなので、自身の長年の開発経験をしっかり書きました。【ES対策で行ったこと】自身の自己分析や企業分析をしっかり行ったうえで友...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】動画選考だったので面接はなかった。部屋を明るくし、リングライトで自身の顔のコンディ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teams【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目の社員/15年目の技術マネージャー【面接の雰囲気】穏やかな印象。専門エントリーであったので技術マネー...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機/実現したいこと・キャリアプラン/ガクチカ/その他アピールしたいこと【ESを書くときに注意したこと】実現したいことは明確に記述した。ガクチカとその他アピールしたいことは違いう内容を記述した。【ES対策で行ったこと】就活会議のESや本選考志望動機などを参考にした。他のSIerとの差別化を意識した企業研究のもとにESを書いた
続きを読む【実施場所】テストセンターまたは自宅【WEBテストの内容・科目】テストセンターまたはWEBテスト【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】なし【WEBテスト対策で行ったこと】有名な青い本を何度も繰り返し解いた。何回かテストセンターを受けて、納得のいく結果を用意しておいた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】淡々とこなす感じでした。クールな印象を持ちましたが、聞かれたことにのみ端的に答えるようにしました。多少笑顔も。【志望動機を教えてください。】自分の企業選びの軸として、IT技術を使って人をサポートする仕事がしたいという思いがあり、SIerの企業を中心に企業研究していました。その中で、私の研究室が通信・電磁波系ということもあり、通信キャリアとSIerという2つの側面を持っている御社に魅力を感じたことがきっかけで志望しています。特にローカル5Gの事業に興味があり、今の自動運転や、AIなどの先端技術は5Gの環境でさらにその真価を発揮すると考えます。御社入社後は、5Gのサービスを通して企業のDX推進をサポート実現していきたいです。「以降、深堀りされた」なぜSIerなのか、どのようなことがきっかけでITでサポートしたいと思ったのか、なぜ5Gなのか、など。【今IT関連で勉強していることはありますか】私は学業にも力を入れてきました。特に、研究目的以外の大学院に進学した理由の1つとして、学生のうちに少しでもIT技術を身に付けたいという思いがありました。そこで、大学院の2年間のうちにAIモデルを1つ作成するという目標を立て、昨年は機械学習用ライブラリの使用を想定してPythonの勉強をしました。まだ機械学習の実装には至っていませんが、現在は機械学習に詳しい研究室の後輩に使用法などを教授してもらっています。「以下、深堀りです。」進捗はどれくらいですか?「回答」元々Cを使っていたため、Pythonは1,2か月ほどで何も見ずに書けるレベルになりました。機械学習に関しては、参考書でも勉強をしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他の企業の面接でもそうですが、あまりだらだらと長く話さないことを意識しました。言葉が詰まっても、自分の言葉で伝えるようにしていたので、普通のコミュニケーションを取っていれば大丈夫だと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】比較的、若い社員の方が2人。穏やかな雰囲気であった。自分の話を真剣に聞いてくれる姿勢だったため、非常に話しやすかった。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】学習塾のアルバイトにおいて、講師の指導力を底上げするための取り組みを行いました。私が勤務している学習塾は、大学受験専門の個別指導塾で、生徒は150人から200人程、講師は学生のアルバイトで40人以上在籍している塾になります。当時の校舎では、講師の指導力の差が大きく、生徒の側からすると、どの講師にあたるかによって成績の伸び幅が変わってしまうような状態でした。私は、校舎の合格率を上げることもそうですが、どの生徒にも同じ料金を払ってもらっている以上は、一定の質を保った指導を提供したいという思いがあったので、講師の指導力を強化するための施策を社員の方や、他の講師メンバーと協力して実施しました。具体的な施策ですが、講師の指導力に大きなばらつきが生まれる原因として、指導方法が確立されていないことや、研修制度が充実していないことが原因ではないかと考えました。そこで、指導方法を10人程のチームで一から作り直してマニュアル化し、それを他の40人程の講師に、月に1度、講師研修という形で共有し、指導していきました。その他にも、新人講師の教育制度を整える仕組みを作るなど、研修に力を入れました。その結果、合格実績を出せる講師の数が増え、校舎の合格率の向上に貢献することができました。これが、私が力を入れてきたことです。【なぜIT業界を志望しているのか?】私は医療機器の研究開発を目的とした学科に所属しており、就職活動を始めた当初は医療機器メーカーを中心に見ておりました。しかしながら、医療機器を1つ開発するのにおよそ10年以上の年月がかかるため、モチベーションを保つのが難しいのではと考えました。そこで、プログラミングや情報通信の勉強をしていたこともあり、新技術の移り変わりが激しく短いスパンで製品化・サービス化を実現していくIT業界に目を向けるようになり、現在はIT業界1つに絞っています。ITにも様々な業種がありますが、私はプログラミングだけでなく、プロジェクトマネジメントやITコンサルティングもしてみたいと考えているため、Sierの企業を志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的にわかりやすく相手に伝えられるという点や、ガクチカにおける主体性などを評価されていたと思います。
続きを読む【選考形式】OG訪問を案内され、逆質問を通じて、評価される形式でした【選考の具体的な内容】約1時間時間が与えられ、その時間内で簡単な質疑に答えたり、逆質問を行なったりすることで評価をされていました。ここでの評価によって、面接の回数が変化していたようです。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由・NTTコミュニケーションズで実現したいこと・学生時代に頑張ったこと・グローバル経験・ICT経験【ESを書くときに注意したこと】グローバル経験やICT経験は「なし」と書かずに、どんなに小さなことでも記載してアピールすることが重要と聞いていたため、自己分析を行なって、エピソードを絞り出して書きました。【ES対策で行ったこと】グローバル経験やICT経験を問われる質問があったため、どんな些細なことでも良いので書くようにしていました。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】30分程度【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしていません。多くの企業のインターンシップや本選考にエントリーして、経験を積んでいました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】大手町本社ビル【会場到着から選考終了までの流れ】到着時、自分の他に3名の学生がいました。集合場所に人事の方が現れ、待合室に案内されました。そこから1人ずつ名前が呼ばれ、面接室に案内されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場社員の方と人事の方【面接の雰囲気】和やかでした。対面面接の経験があまりなく、緊張をしていましたが、冒頭で緊張穂ほぐしてくださるようなアイスブレイクがあり、雰囲気は和やかでした。【ICT経験はありますか。具体的に教えてください。】実際に自分自身で、アプリを開発したり、プログラムを書いたりした経験はありません。しかし、小さなものですと、スカイプを中心としたコンテンツの使用、またアルバイト先では、電子レジの使用などの経験があります。私は幼い頃から父が海外赴任をしていたり、自分自身が留学をしていた経験があるため、テレビ電話ツールは幼い頃からよく使用していました。また、私が留学をしている間に、アルバイト先が電子レジを導入しており、帰国後は電子レジを頻繁に使うようになりました。また大学では卒業単位を取り終えているため、最終年次にはプログラミングの授業や、パソコンの資格を取得するための講座に挑戦しようと考えており、現在準備を進めています。【NTTコミュニケーションズで実現したいことはなんですか】私は日本企業の持続的な成長をサポートしたいと考えています。現在日本企業が成長するためには企業の持続可能性と社会の持続可能性を共に重視する必要があると考えています。前者に関して、日本企業は国内の市場縮小に伴って海外展開の需要が高まっているため、ICTという側面から日本企業の海外進出を支えたいと考えます。また後者に関して、これまでコスト削減を目指して全世界に拡大された従来の調達網や流通経路をAIやIoTの導入によって可視化し、サプライチェーンの見直しや最適化を図ることで、持続可能な社会の実現に貢献したいです。私は貴社の説明会や懇談会への参加を通じて、グローバルな案件では各企業の抱えるニーズや課題は多様多様で、難易度が高いと学びました。そのため私は貴社のトレーニー制度に挑戦し、多角的な視点や専門性を身に付けることで、グローバルなフィールドで多様なニーズの発掘から最適なソリューション提案までを行うことができる人材を目指していきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】多くの先輩方がすでにシェアされているかと思いますが、グローバル経験やICT経験を聞かれることが多いです。そのため、それらの観点で、なんらかのアピールポイントがあると、評価対象になるのではないかと感じました。
続きを読む【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】志望理由/実現したいこと/強みが発揮されたエピソード/その他【ESを書くときに注意したこと】志望動機と実現したいことが別で聞かれていたため、志望動機は抽象で、実現したいことは具体に書くことを意識した。【ES対策で行ったこと】昨年のエントリーシートの内容を調べ、回答を用意していました。そして、その内容をOBの方に添削してもらっていました。
続きを読む【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものでした。【WEBテスト対策で行ったこと】事前に他企業で練習してから行っていました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため、特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場マネージャ―【面接の雰囲気】非常に温厚な方で、自分自身の話に親身になって聞いてくださいました。最初にオンライン面接になれたかといった雑談もしました。【学生時代に力を入れた事を教えてください。】○○事業を行う企業の課題解決型プログラムに挑戦したことです。2万円を払って参加し、2か月間3人チームで行われました。最後に企業の方にプレゼンをして優勝チームを決めるプログラムでした。自主的に参加しており、熱意があったため、自チームは○○を目標に掲げました。目標達成のために○○が最大の課題であり、議論が行き詰りました。私は、○○を活かし、差別化という言葉のチーム内の○○を作ることで議論の方向性を定めました。自チームは○○から提案を考えることで差別化を図りました。具体的に、1.ユーザー目線、2.企業の価値観、3.学食トレイ広告のリーチ数という定量的なデータを訪問・インタビューから集めました。結果として、全○○中優勝することができました。【弊社でしたいことは何ですか。】ICTを活用した、○○の実現です。デジタル化が進む中、生活者の消費行動は、オンライン化が急速に進んでいます。その中で、私は、○○でのアルバイト中、オフラインで試着や相談をされるお客様を目にしており、実物を見ることができない不安感や無機質な接客にオンライン上の課題意識を持っています。課題解決には、ICTにより、オンライン上の試着やリアルと同等レベルの接客提供が必要だと考えています。貴社が持つ、行動履歴を基にパーソナライズされた、リアルな体験を提供する○○はその1つです。入社後は、まずIT知識・経験を積みます。そして、貴社の○○として、ゼミで学んだ○○の経験を活かし、リアルとオンラインのデータを利活用することで、“より良いレコメンドやパーソナライズ化された人々の暮らしを便利にするサービスの創出”を果たします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ弊社なのか、という質問に対して、落ち着いて、具体的に論理的に説明できたところが評価されたと思います。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】集合場所に15分前に到着し、時間通りに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/現場で活躍されている年次の高い方【面接の雰囲気】オンラインの1次面接とは打って変わり、非常に緊張感のある印象をはじめに受けました。ですが、話していくうちに、雰囲気がほぐれたように感じました。【あなたの計画性が表れたエピソードを教えてください。】私の計画性が表れたエピソードは、高校時代に文武両道を達成させたことです。私の高校は、文武両道を謳う高校でした。私自身、○○という思いがあったため、部活だけでなく、勉強面にも注力した高校生活を過ごしていました。具体的に、定期テストの際に、2週間前から、計画を立てて、どの教科にどれくらいの時間をかけて、どれくらいの点数を取ればいいのかを考えていました。結果として、最終評定平均値が5.0中○○という成績を取ることができ、学年400人中○○位になることができ、文武両道を果たしました。これは、自分自身が、常に、定期テストに対して、計画を立てたことで達成できたことだと考えているため、これが、計画性が表れたエピソードです。【興味のあるテクノロジーを教えてください。】一問一答でテンポよく応えていく形式でした。最初の質問:興味のあるテクノロジーを教えてください。最初の回答:私自身、現状テクノロジーに関して、深い知見があるわけではないですが、AIに関心を持っています。深堀質問➀:どうして、AIに興味を持っているのですか。深堀回答➀:私がAIに興味を持っている理由は、私自身が御社で成し遂げたい、○○というビジョンに必須だと考えているからです。具体的に、私は、生活者の○○に対して、新たな価値創造をしたいと考えています。そのためには、ビッグデータを利活用することが不可欠です。その際に、AIによって、ビッグデータ分析を可能にすることで重要であるため、現状AIに興味を持っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接と同じで、具体性を持って、回答できたところが、評価されたポイントだと考えています。この会社では、なぜうちかということを最後まで聞かれます。
続きを読む【選考形式】OB訪問3回目を兼ねた面接選考。【選考の具体的な内容】志望動機や企業理解、研究内容について質問してきた後、OB訪問が実施される。深く突っ込んでは来ないので、端的に要点をまとめて伝える能力が見られているように感じた。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】OneCareer、就活会議
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当グループを志望する理由を教えてください・当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。・学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。・本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。【ESを書くときに注意したこと】論理的に整合性が取れていることを確認しながらESを書いた。研究内容を誰が読んでもわかるようにわかりやすく書いた。【ES対策で行ったこと】通過した研究室OBのESや、OneCareerや就活会議記載のESを参考にして自分の文章に噛み砕いていった。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京大手町の本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、ロビーで待機、定刻になると面接官に呼ばれ、部屋に向かう。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】エンジニア・不明【面接の雰囲気】フランクな面接であった。リラックスできるように面接官が雰囲気作りをしてくれていた。一方で深く突っ込むところは突っ込む厳しい雰囲気もあった。【将来NTT Communicationsで何を実現したいか?】私は御社で通信技術を通して社会を広く支える革新的なサービスを提供することを実現したいです。私はネットワーク、インフラなどの基盤サービスやAI/IoTなどの最先端技術の専門性を伸ばしながら、ユーザを意識した開発により、新しい価値を創造することでこれを実現したいと考えています。特に、興味分野はローカル5G、MECなので、Smart Data Platform との連携などを取り組んでみたいと考えています。そのために、貴社で働くことでシステムを設計、開発する技術力、ある技術領域での深い専門性、顧客すら気がついていないニーズを把握し要望を汲み取るための論理的思考力、チームの力を最大限発揮するコミュニケーション能力を培っていきたいと考えています。【入社したらどう働きたいか?またキャリアパスを教えて下さい。】大学や研究室で取り組んできたネットワーク、インフラストラクチャなどのIT基盤技術に携わりながら、顧客に寄り添って、深くに入り込みながら新しい価値を創造し、顧客に提供していくことで、顧客からの技術的信頼を得られるようにしていきたいです。また、セミナー登壇、書籍の刊行などによるIT技術の外部発信などにも取り組んで、お客様の技術サポートにつなげたいとも考えています。将来は基盤技術を学びながら今後のIoT、多くの物がインターネットにつながる時代におけるインフラを運用管理するために、ネットワーク、コンピューティング、仮想化、外部クラウドなどのインフラスキルを持つアーキテクト人材になっていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】NTT Communicationsの企業と仕事内容への理解が深いこととどんな仕事にどう取り組みどういうキャリアパスを描くのかを明確にしていた点が評価されたように考えています。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当グループを志望する理由を教えてください。/当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。/学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。/グローバル経験を教えてください。/本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。【ESを書くときに注意したこと】志望動機とやりたいことをそれぞれ400字で聞かれたため、できるだけ具体的に書くように心がけた。【ES対策で行ったこと】ネットで過去の先輩のエントリーシートを参考にした。また、企業の採用ページを読み込んで、事業理解に努めた。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】不明【WEBテスト対策で行ったこと】問題集を繰り返し解き、時間内に解き終われるようにした。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】パソコンを立ち上げるだけ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は終始笑顔で最初にアイスブレイクも挟んでくれてとても話しやすい雰囲気だった。また、面接の半分近くの時間が逆質問だった。【学生時代に頑張ったことは】私が学生時代に頑張ったことは、自身が会長を務めるサークルの運営です。特に力を入れたイベントとして、新歓活動があります。私が会長を務めた年の新歓はコロナ禍の中で行われ、オンラインでのイベントがメインとなっていました。そのような中、大規模なサークルはSNSでの拡散などで多くの新入生を獲得していましたが、私たちのサークルは規模が小さく、SNSで全体に発信するだけではなかなか新入生が集まりませんでした。そこで、私たちは、SNSで全体に発信をするだけではなく、ダイレクトメールなどを用いて新入生に個別でアプローチする戦略を取りました。全体に対する発信に比べて効率は落ちましたが、アプローチした新入生のイベント参加率はとても高く、結果として昨年の1.5倍の新入生獲得に成功しました。【NTTコミュニケーションズに入ったらなにをしたいか】私は、NTTコミュニケーションズでICT技術を用いた業務効率化を行い、働く人々の選択肢を増やしたいと考えています。私は学生時代に複数の飲食店でアルバイトをしており、お店によって社員の方の労働時間や業務量が全然違うと感じていました。その原因がなにか考えて見たところ、労働時間や業務量が少ないお店ほどITツールを上手く活用しており、逆にITツールをあまり導入できていないお店では作業効率が悪く、その結果として労働時間や業務量が増えてしまっていると感じました。この経験から、業務を効率化する上でITツールを用いることが重要であり、そのうえで、NTTコミュニケーションズであれば様々なソリューションを提供することができることから、NTTコミュニケーションズでITソリューションを提供し、業務効率化に貢献したいと考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がNTTコミュニケーションズのことをしっかりと理解した上で選考に臨んでいることをアピールすること、論理的に話すことを意識した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】パソコンを立ち上げるだけ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接やリクルーター面接と比べると厳しい雰囲気での面接だった。面接官が笑顔を見せるタイミングはなかった。【あなたが尊敬している人は誰ですか。】私が尊敬しているのは、大学のサークルの友人です。理由は、高い目標を持ち、それに向かって努力を惜しまず、実際にその目標を達成したからです。彼は、大学1年生の頃から学生の内に起業して社長になるという目標を掲げていました。そして、その実現のために、日々経営の勉強や、経営者の話を聞きに行くこと、人脈づくりなどに惜しまず努力を重ねていました。その結果、大学2年生の夏には実際に企業に成功し、今では地域の新聞に活動が掲載されるレベルの規模間にまで会社を成長させるに至りました。彼の高い目標に向かって惜しみなく努力する姿勢はとても尊敬でき、私自身も見習いたいと感じています。以上が私が尊敬している人とその理由です。【あなたの就職活動の軸はなんですか】私の就職活動の軸は2つあります。1つ目は、広く人々の生活を支えられる仕事に携わりたいというものです。この軸を持つに至った理由は、学生時代にサークルで会長としてメンバーの活動を支えたにやりがいを感じた経験があります。会長としてイベントの細かい調整や日々のコートの手配などは地道で大変な仕事でしたが、それによってメンバーが楽しんで活動している姿を見た時や、お礼を言われた時には強い喜びを感じました。2つ目は、顧客に寄り添ってともに目標を達成できるような仕事をしたいというものです。この軸に至った経験は、弟の大学受験です。私の弟は、高校三年生の春の時点では偏差値40ほどの状態だったのですが、偏差値60の大学を目標に据えていました。そこで、私は1年間、弟とともに学習の工夫や苦手の克服に取り組み、その結果、弟は志望校に合格することができました。これらの経験から、私はこの2つの軸を持ち就職活動を進めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ロジカルに答えられるように意識していたが、想定外の質問に上手く答えられず、少し考えの甘い回答をしてしまった。この選考には落ちてしまっているため、その点が良くなかったのだと思う。
続きを読む【選考形式】大学OBの社員と一対一で話す。【選考の具体的な内容】事前にリクルーターから選考要素があるから気をつけた方が良いと案内をされた。45分くらいは質問をされる。質問内容は大学で学んでいることやアルバイトなど一般的なものである。それを元にフィードバックが行われる。最後に逆質問をする時間がある。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当グループを志望する理由を教えてください。/当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。【ESを書くときに注意したこと】論理的かつ端的に書くことによって読みやすさを意識した。【ES対策で行ったこと】事前におこなれていたリクルーター面談で疑問に思っていたことを解消して、事業の理解を深めて上で記述した。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】多くの企業で受験することによって慣れておいた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に案内されたURLをクリックしてスタートする。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】NTTコミュニケーションズの社員ほぼ全員に当てはまる気がするが、どの人も穏やかであり温厚である。そのため面接も和やかな雰囲気で行われる。【弊社では具体的にどのよう仕事をしたいと考えていますか。】教育業界に対してICT化推進をしていきたいと考えています。その中でやりたいことは大きく分けて2つあります。1つ目はまなびポケットの改良したパッケージ商品の開発です。2つ目はお客様の要望に合わせたシステムのカスタマイズです。これらに携わり時代と共に変わるニーズに対応したいです。「これらを実現する上で〇〇さんのどのような強みが活かせますかと深掘りをされた。」大きく分けて2つあると考えています。1つ目は、経験のないことに対しても目的意識を持ちながら積極的に挑戦できる姿勢です。2つ目は、大学で情報系を学んでおりITに対する知見の基礎があることです。大学では単位を一回も落とすことなく、基本情報技術者の資格も取得しました。【弊社でどのようなことを実現したいですか。】教育のICT化を推進し、教職員の負担軽減と平等な教育の両立した未来を創造したいです。具体的にはタブレットやそれに伴うクラウドやネットワークを整備し、教職員の労働環境の改善や教育格差を無くすことを目標にしたいです。「なぜそのように考えるようになったのか深掘りをされた。」きっかけは、家庭教師のアルバイトで生徒からお聞きする学校の情報や高校時代の恩師の方のお話からです。「そのためには何が必要だと考えているか深掘りをされた。」教育業界ではICT化が遅れており、手厚いサポートが必要だと考えています。その中で基盤から上位レイヤーまでのフルスタックのサポートをするためにも、まず基盤の知見を深めていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問されたことに対して端的に答えることに注意した。しかし話しすぎてしまうこともあり、今後の面接では気をつけようと思った。
続きを読む【ESの内容・テーマ】当グループを志望する理由、あなたが実現したいこと、学生時代にがんばったこと、ICT経験、グローバル経験【ES対策で行ったこと】OneCareerや就活会議の過去のESをたくさん読み、傾向を把握した。また、自分が過去に書いた別な企業のESも参考にして書いた。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】昔に参考書を一冊、一巡した程度でとくに練習はしていない
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】フランクで学生と話し慣れていそうな面接官だった。本当に雑談という感じで面接が進んでいった。緊張はほぼしなかった。【どういう業界を見ていたのですか。】自分の専攻と合致するIT業界を見ていました。その中でも、自分の興味といくらかの経験のあるセキュリティ分野かネットワーク・インフラ分野を見ていました。それらの仕事につける企業として、NIer、SIer、電機メーカーなどを候補にしていました。その中でもNTT系はセキュリティ、ネットワークを同時に満たせる企業が多そうなので、有力な候補として見ていました。ネットワークでいうとNTT東日本西日本、コミュニケーションズ、ドコモが該当し、セキュリティというとNTTコミュニケーションズやデータ、ドコモが主に該当すると思います。その中でもNTTコミュニケーションズは長距離通信やISP事業およびマネージドセキュリティサービスをやっており、セキュリティとネットワークどちらも高い次元の仕事をやっていると考えています。【専門採用コースのインシデントレスポンスの仕事内容について教えてください(逆質問)】顧客のもとで起こったインシデント(セキュリティ事故)の対応に当たる仕事です。大雑把に言えば原因や影響を調査してあげるサービスです。マルウェア解析を行い、その動作を把握したり、どのマルウェアファミリかの同定を行います。解析から得られた知見をホワイトペーパーとして対外発表することもあります。個別の攻撃事象について対応策を考えてあげるコンサル的な仕事も少しはインシデントレスポンスチームも行いますが、基本的にセキュリティコンサル部隊は別チームとして存在します。そちらがよければ、キャリアパスとして普段から上司に言っていれば移ることも可能です。セキュリティ部署に限らず、最短で3年で部署異動する人もいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】こちらはあまり喋らずに済んだ。リクルータ面談で志望動機や入ってからやりたいことをしっかり話せたのが評価されたのかも。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】セキュリティ部署の課長【面接の雰囲気】威圧的な感じはなく、本当に雑談という感じで面接がスタートした。向こうの口数がかなり多くこちらはあまり喋らなかった。【残業はどのくらいありますか。(逆質問)】インシデントレスポンスチームは平均で残業20時間程度、人によって最小が10時間で最大が40時間程度です。社員の負荷を考え、捌き切れない量の仕事は受けずに他社への紹介をすることもあります。また残業時間には波があり、その時抱えている案件の多寡により左右されます。全社で残業は45時間を上回らないように管理されています。45時間超えると上司に通知が行くので、それ以上残業したい場合は手続きが必要です。残業が多いのはNWの運用チームとかになるかなと思います。まぁなのでセキュリティ系部署で業務量の心配はしなくてよいと思います。残業は電子的にカウント(PCの起動時間とかで?)されていくので、サービス残業の心配はありません。【入社後にやりたいことはなんですか。】(専門採用コースで応募した)インシデントレスポンスチームでいろいろな業種を相手にセキュリティの面倒をみることです。学生時代は研究やCTF活動でセキュリティの経験を積んでおり、それをさらに高めるたいと考えているからです。また、キャリアプランとしてはセキュリティの基礎的な経験を数年積んだ後は、サービス開発のほうに回りたいと考えています。既に存在するサービスを運用、提供だけをする業務より、そのサービス自体の開発業務のほうが社会や業界への貢献をした実感が湧くと考えたからです。そのために、ファーストキャリアはまずインシデントレスポンスチームで実際の問題や現場の課題を知るために経験を積もうと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前回の面接よりさらに、あまり喋らずに済んだので、2回あったリクルータ面談でかなり決まっていると思う。リクルータ面談でしっかり話せたのが評価されたのかも。
続きを読む会社名 | NTTコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌティティコミュニケーションズ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 2309億7900万円 |
従業員数 | 9,300人 |
売上高 | 6343億8600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 丸岡亨 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号 |
電話番号 | 03-6700-3000 |
URL | https://www.ntt.com/index.html |
採用URL | https://information.nttdocomo-fresh.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。