企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
株式会社コア 報酬UP
株式会社コアの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【実施場所】東京本社【筆記試験の内容・科目】企業オリジナル。法則性を見つけたり、他のページと見比べて間違い箇所を見つけたりなど、瞬発力と正確性が求められるものであった。他にも自治問題や英語、四則計算が出題された。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】各科...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールにて送付されるURLからzoomに入室し、そのまま面接開始。終了後は退室を促される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長、年次不明【面接の雰囲...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で人事の方が迎えてくださり、時刻になったらエレベーターにて会場のドアの前まで案内される。そこからは通常の面接と同様で、終了後に退室を促される。【学生の人数】1人【面接官の人数...
【実施場所】東京本社【筆記試験の内容・科目】筆記試験(90分)、性格検査(20分)が行われた。筆記試験は分野ごとに数分単位で解答時間が区切られており、一部分野の問題数が多い。全問回答は困難なのでわかる問題から解き、残りは当てずっぽうでも埋めることを勧めら...
【選考形式】小論文課題【選考の具体的な内容】「IT業界で挑戦したいこと」という題で、具体的な価値観やエピソードを交え800~1200字程度書く内容だった。Wordファイルを期日までにメールで提出した。選考要素は無いようで、最終面談でもこの内容は聞かれなか...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、入り口付近のロビーで待機した後に、人事の案内で会場に向かった。各面接官の挨拶、こちらの自己紹介と志望動機の後、各面接官から順番に質問を受けた。終了後も人事の案内で出口...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】計算や文章の読み取りなど【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各30分【WEBテスト対策で行ったこと】計算、文章読み取りは参考書を使って対策した
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】年齢が近く話やすい雰囲気だった。面接というよりかは会話に近く、最初の10分は趣...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付をし控室で待機【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長とグループ会社の社長2名【面接の雰囲気】面接官の自己紹介で社長と言われ、驚いたが、しっかり話を聞いてくれる...
【ESの形式】ESの形式は指定はなく、自身の学校で買ったものを使用しました。【ESの内容・テーマ】・志望理由・自己PR・長所・所有資格【ESを書くときに注意したこと】簡潔に分かりやすく書くことを意識しました。【ES対策で行ったこと】ホームページなどで会社...
【実施場所】自分の住む場所に一番近い支社。【WEBテストの内容・科目】 企業オリジナル:数学、読解【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】60分【WEBテスト対策で行ったこと】企業オリジナルだったので特に何もしていません。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続されたら始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】年次の中くらいの人が2人3、司会1人【面接の雰囲気】1人の面接官は笑わないぶっきらぼうな人でし...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】自分の希望する勤務地の支社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室→定刻になる頃に面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】採用の方、年次の高い人3人【面接の雰囲気】年次の高い人ばかりでかなり緊張感の...
【ESの形式】大学指定の履歴書【ESの内容・テーマ】自己PR ガクチカ 志望理由【ESを書くときに注意したこと】企業研究を徹底し、その企業が求める人材像や企業文化に自分がどのようにフィットするかを考えました【ES対策で行ったこと】自己分析を行い、自分の強...
【実施場所】東京本社【筆記試験の内容・科目】適性テスト 国数英理社の問題【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】国数英理社の問題が数問 時間は覚えていません【筆記試験対策で行ったこと】SPIの本を何周かしたが、ここの筆記試験のために特別対策をしたわけではない
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomオンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】女性の人事の方【面接の雰囲気】面接は非常に優しく、温かい雰囲気で行われました。質問に答える際に詰ま...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomオンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】1次面接と同じ女性の人事の方【面接の雰囲気】1次面接と同じ面接官だったため、緊張せずリラックスして...
【実施場所】北海道カンパニー【筆記試験の内容・科目】企業独自の試験、一般常識(国・数・英)、適正試験【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】企業独自の試験は大問が6つ程あり、一大問につき十問~三十問の問題がある。一問につき数秒~数十秒で解かなければ全て解くことは難しい。一般常識は40分程度。適性試験は時間制限はないが、大体20分程度。【筆記試験対策で行ったこと】CABの勉強で、数学的な問題を素早く解く練習はしていたが。特別な対策は特にしていない。SPIの勉強も特にしていない。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上で開始10分前に入室し、採用担当の方と接続確認をし、選考の流れを説明される。その後、面接官が4人入室し、面接が開始する。最後にこちらからの質問を終えたら、面接官から面接終了を合図されるので、断りを入れてこちらから退出する。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】面接官が4人なのでかなり緊張するが、4人とも口調が柔らかかったので話しやすかった。最初に形式的な質問(自己PR/志望動機/ガクチカ)を聞かれ、履歴書に書かれた内容の中から、それぞれの面接官が気になった部分を質問していく進め方だった。面接官は形式的な質問をアイスブレイクとしていた、雑談のようなものは特になかった。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私が、学生時代に頑張ったことは、約二年半ほど続けた物流センターでのアルバイトで常に気配りを意識して仕事に励んできたことです。業務としては、主に食料品の仕分けを、5人ぐらいのチームする仕事なのですが、私が新人の頃は、同じ商品名でもグラム数が違うなどといった類似商品を間違って出荷してしまったことが何度かあって、業務に慣れてきて新人のアルバイトさんの指導を任されるようになってから、私が新人の時の失敗を思い出しながら、同じ失敗をさせないように、あらかじめ間違えやすい商品を紹介したりして、後輩のミスは先輩である私の教育不足になるという意識で、常に新人さんの様子を気にかけていました。また、アルバイトリーダーも担っていたので、自分の作業をしながらも他のメンバーの様子を常に見て、困っている様子のメンバーがいたら、私から声をかけに行ったりしてサポートするようにしていました。このように常に周囲に気を配ることを意識して仕事に励んできました。以上が私が学生時代に頑張ったことです。【高校でのサッカーで担っていた役職や役割は何かありますか】役職と呼べるかどうかわかりませんが、練習試合や試合などで他校に訪れるときに、全員分のJRやバスの時間、他校までの道順などを調べて、SNSで全員に共有し、遅刻する者などが出ないように、タイムマネジメントをするような役目を担っておりました。「深堀りされた質問」その役目は任命されて担っていたのですか「回答」いいえ、任命されたわけではありませんが、自分でJRの時間や他校までの道順などを調べるときに、ついでに友人の分も調べるようになり、自然とチームメイト全員の分を調べるようになりました。チームメイトも私が調べたものを頼ってくれるようになったので、私が交通手段を調べて全員に共有する役目を担うようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】文系であるならば、IT業界を志望する理由をはっきりさせておいた方が良いです。一次面接では基本的に履歴書の内容からの質問が多いですが、「普段使っているアプリケーションで改善してほしいと思ったことはありますか」などの鋭い質問もされます。チームでの経験やアルバイトリーダーのような経験がある人材を求めている印象を受けました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同様【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】カンパニー社長【面接の雰囲気】一次面接よりもフランクでした。形式的な質問は志望動機のみで、今までで一番苦労したことや現在までの就職活動の状況、将来どんな役職に就きたいかなど、入社意欲や会社とミスマッチがないかを見られているようだった。【これまでの就職活動の状況を教えてください】昨年の9月末ごろから、IT業界一本で就職活動を始め、IT業界について調べて参りました。そして今年の3月から説明会や選考を受け始め、御社は9社目になります。この時期の就職活動生としては少ない企業数かと思いますが、これにはきちんと理由があります。私はこの就職活動を、今後の約40年の人生を決める重たい選択だと考えております。ですので、中途半端な企業研究で何十社も並行して選考を受けるのではなく、受ける企業をよく吟味して、企業研究をしっかり行ったうえで、1社1社大事に選考を受けて参りました。さらに、その吟味した企業の中でも、志望度が特に高い企業様はなるべく後半の方に回しています。ですので、この遅い時期に御社の選考を受けさせていただいております。現在選考を受けている企業様は御社だけです。【将来どんな役職に就きたいですか】入社3~5年目ぐらいまではSEとして技術力をしっかり身につけ、それ以降はスペシャリストかプロジェクトマネージャーのどちらかのキャリアを積んでいきたいと思っています。どちらを選ぶのかはまだ決めかねておりまして、というのも、一次面接で、私の過去のアルバイトリーダーの経験などからプロジェクトマネージャーが向いているのではないかと分析して下さったのですが、技術に関してはまだまだ学んでいる最中ですし、その部分の私の可能性は未知数だと思っているので、まずは、ITのスペシャリストを目標に掲げて知識や技術力を磨いて、磨いた上でそのままスペシャリストとしてキャリアを積むのか、プロジェクトマネージャーとしてチームを取りまとめるのかを選択したいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大学のブラック企業のことを学んでいたので、どんな企業がブラックだと思うのかだとか、仕事をする上で関わりの深い部分(長時間労働とか)に対する自分自身の考えをしっかり伝えられるよう意識した。
続きを読む【ESの形式】open es【ESの内容・テーマ】自己PR・学生時代に頑張ったこと【ESを書くときに注意したこと】書くときに注意したことはない。提出期限よりも早めに提出した。(エントリーシートのみの選考はなく、一次面接と併用だった。)【ES対策で行ったこと】特に対策はしていない。企業オリジナルの質問はなかったので、テンプレートで送った。志望度が高い企業ではなく、受かれば良いなぐらいの気持ちだった。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】配付URL先に入室して、面接終了後に退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかの方という印象だった。多少、雑談などを交えながら面接が進んでいったため、あまり緊張せずに臨めたと思う。【学生時代にサークルや部活動などで活動しましたか。】大学ではアルバイトを始めるまでの間は非公式の○○サークルに所属していました。高校では○○、中学では○○をやっていました(○○はいずれも体育会系部活)。Q:アルバイトは何をされていましたか。A:飲食店でアルバイトをしています。大学1年の秋から現在まで続けています。また、人手が過多になったしまった時は、派遣作業員として軽作業を担当したり、デリバリーサービスの配達員をしたりしていました。Q:将来、この会社でやりたいことはありますか。A:学生時代に環境系のことを学ぶ機会があったこともあり、エネルギーの事業に興味があります。Q:勤務地などに希望はありますか。A:ありません。どこに配属になっても一生懸命仕事をしたいと考えています。【自己PRは何ですか。】私のアピールポイントは管理能力と協調性です。大学のゼミにてメンバー内で役割を分けて取り組む課題があったのですが、最初は就活であったりサークル活動など予定が合わず、メンバー同士のまとまりが欠けていき、次第に疎かになるなど円滑に物事をすすめることができていませんでした。そこで自分がスケジュール管理や進捗状況などを随時確認することでグループ内の連携が多く取れるようになり、全員が協力する形で課題をこなすことができました。Q:ゼミ内でのポジションはリーダーだったのですか?A:いいえ、違います。元々、リーダーを決まっていませんでした。Q:普段からそういったリーダーシップを発揮することはあるのですか。A:リーダーではなく、その補佐に回ることが多いです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ということもあり、典型的な質問しかなかった。エントリーシートの内容を確認するような感じで面接は進んでいった。そのため、エントリーシートの内容を覚えておけば問題ないと思う。
続きを読む【実施場所】東京本社【筆記試験の内容・科目】適性検査、非言語(数列や間違い探し)あった。間違い探しというと幼稚に聞こえるが、色・記号・配置など多種多様である。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】適性検査:30分程非言語:70~90分程【筆記試験対策で行ったこと】どのようなテストかわからなかったので、とりあえずSPIの対策本を復習するなどの準備をしてから選考に臨んだ。
続きを読む【選考形式】作文提出【選考の具体的な内容】800文字以上の作文を要求された。テーマは「将来この会社でやりたいこと」であり、提出方法はメールであった。(合否は最終面接と併用)【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】入り口付近の待合室に案内され、時間が来たら面接会場へ入る。面接を終えたら案内の人の指示に従った退社。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事/社長/部長クラス2名【面接の雰囲気】人事の方だけが優しい雰囲気で話しかけてくださった。ただ、他の3名は圧迫気味であり、かなり緊張感があった。【プログラミングが未経験とのことですが、そのところどうでしょうか?】私はプログラミングの経験がなく、情報系の学科の方と比べてスキルや経験が全く足りていないと考えています。そのため、入社前の段階から参考書などからプログラミングを学び、できる限り経験者との差を縮めておきたいと考えています。入社後は、新入社員教育を活用し、スキルを身につけていき、配属先での1人前の社員として活躍できるように自分自身で成長していきたいと思っています。Q:将来の目標などはありますか。A:後輩が入社する際に、的確な指導ができるようになりたいと思っています。未経験から始めた自分だからこそ理解できる部分を伝えたいです。また、将来的には配属先のプロジェクトのリーダーを目指したいと思います。そのために自分の周りに方々と積極的にコミュニケーションを取って信頼関係を築いたり、先輩社員と相談したりなどして、必要なスキルに身につけ、リーダーとして適切な振る舞いをすることを目標に努力していきたいです。【学生時代に頑張ったことは?】私は学生時代に幅広い世代とのコミュニケーションの機会を増やすことを目的として、飲食店でアルバイトをしました。アルバイト先では高校生から定年退職された方まで多くの年代の方が働いていました。キッチンスタッフや接客をやっていたのですが、最初はそういった方々とのコミュニケーションの取り方が分からず、連携がうまく取れていませんでした。そこで、休憩時間に積極的に会話をしたり、仕事内容の確認をお互いにしたりすることで徐々に信頼関係を強化していきました。その結果、相手に合わせたコミュニケーションを取れるようになったり、相手の意見を聞き出すことも得意になりました。この経験を御社でチームでの活動に役立て、活躍できる人材になりたいと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接会場が首都高沿いであることやアクリル板が設置されていたこともあり、声がこもる人は声を張らないと聞き取ってもらえない。筆記試験・作文提出からかなり時間が空き、モチベーションが下がっていたかもしれない。(この際、最終選考に進むことだけは通知されていた)
続きを読む会社名 | 株式会社コア |
---|---|
フリガナ | コア |
設立日 | 1969年12月 |
資本金 | 4億4020万円 |
従業員数 | 1,335人 |
売上高 | 239億9800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 横山浩二 |
本社所在地 | 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目22番3号 |
平均年齢 | 40.5歳 |
平均給与 | 631万円 |
電話番号 | 03-3795-5111 |
URL | https://www.core.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。