就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友ファイナンス&リース株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友ファイナンス&リース株式会社 報酬UP

【ビジネスマッチングで未来を切り拓く】【20卒】三井住友ファイナンス&リースの冬インターン体験記(文系/総合職)No.8509(中央大学/男性)(2020/2/12公開)

三井住友ファイナンス&リース株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 三井住友ファイナンス&リースのレポート

公開日:2020年2月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年10月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 中央大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

リース業界に興味を持ち始めたのが夏頃で、丁度その時期に複数日のインターンの告知があった為、応募しました。結果として、このインターンがリース業界を深く知るきっかけとなったので参加して良かったと思います。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

情報がなかったため、これといって準備していたことなどはなかったが、面接ということはわかっていたので多少の心の準備はしていた。

選考フロー

応募 → 最終面接

応募 通過

実施時期
2018年09月
応募媒体
ナビサイト

最終面接 通過

実施時期
2018年09月
形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事の中堅社員の方

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

普段はあまりなじみのない業界なので、インターンへの参加のきっかけ等を最重視していたのではないかと思いました。

面接で聞かれた質問と回答

なぜリースに興味を持ったのか。

メーカーのインターンシップに参加した際に、工場設備などの多くにリースが用いられていることを知り、人のためにモノを作る仕事も良いと思ったが、その基盤を支えることのできるリースに興味を持ったので、今回インターンシップに参加させていただいて、より多くのことを学びたいというような内容のことを話したと思います。

アルバイトはなにをしているか。

接客販売をしており、扱う製品が特殊な上、同業他社の店舗が近接していたため、実際に製品比較をする顧客が多かったため大変だったことを話した。質問でどのように対応したかも聞かれたので、他社との差別化が必要であると考え、主に接客で差別化を図れるように工夫した旨を簡潔に述べました。意外と深いところまで聞かれたので、びっくりしました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
25人
参加学生の大学
早慶、マーチがボリューム層で国立やニッコマがぼちぼちといった感じでした。
参加学生の特徴
リースに興味を持っているというよりは、金融業界や商社を見ている人が多かったように感じます。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

事業内容の説明/試算書ワーク/ビジネスマッチング/内定者座談会

1日目にやったこと

始めにチームビルディングを行い、パワポを使った自己紹介、その後は事業説明や試算書ワークなど実用的な部分に移っていった。午後は新規事業立案の簡単なワークをやりました。

2日目にやったこと

午前はビジネスマッチングを行い、それぞれが情報を共有し、どこの会社と協力するべきなのかを決めていくゲームを班ごとにしました。その後、内定者との座談会があり、色々なことを聴くことができました。

3日目にやったこと

最終日は営業社員が体験したことを劇で再現するという異種なワークがあり、とても難しく苦労しました。全体の発表の後に、全員の前で3日間の感想を発表する機会が設けられ、インターンは終了しました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

営業社員、人事社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ビジネスマッチングや新規事業の立案などでお互いがwin-winの関係にならないと、仕事を作ることができないというのは、当たり前ではありますが、すごく納得のできる言葉でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

最終日の発表は劇で行わなくてはいけないので、班内での知識のすり合わせはもちろん、動きの練習なども必要となったので、正直面倒でした。しかし、結果としては難しい案件を営業社員の方の協力を得ながら作っていったことで、仕事のイメージはすごくしやすかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

通常のリース以外の案件などに触れることができたのもすごく大きな収穫であったが、内定者から色々な話を聞くことができたことが、このインターンに参加したことの一番の収穫だと思いました。各内定者の就活状況やこの会社の今後のフロー、面接の内容なども教えていただけたので今後に生かすことができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

準備などは特に必要がないと思ったが、試算書を扱う項目があったので、文学部の人は少し予習をした方がよいかもしれません。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

様々なワークを通じて、実際の営業社員や人事の社員の方から直接話しを聞くこともできましたし、オフィス内がどのようになっているのか(働き方とか)も見ることができたので、なんとなくではありますが自分がこの会社で働くイメージはできるようになったと思います。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加できる学生は非常に限られていますし、実際の業務に基づいたワークや社員や内定者から色々な話を聞いている分、志望動機などで差が出せると思ったので、面接でしっかりと自分をアピールすることができれば内定は難しくないと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

銀行が斜陽産業となっている現状において、リースの価値は今後どんどん大きくなるのではないかと感じた上に、自身の重要視している「人」の部分で、お会いした社員の方や内定者の方もすごく良い人ばかりだったので、今まで以上にこの会社の志望度は上がりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加後はインターンシップ同窓会というものが開かれ、学生同士の情報共有の場や再度内定者座談会もありまし、説明会が免除になるので行って損はないと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後はインターンシップ同窓会というものが開かれ、学生同士の情報共有の場や再度内定者座談会もありました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともとはメーカーのインターンシップに多く参加していました。メーカーのインターンシップに参加することで、実際の業務や社員の姿勢などを近い視点で見ることができるので、様々な発見をし、この経験を就職活動はもちろんのこと、自身の視野を広げるという意味でも今後の自身のキャリア形成に活かしていきたいと考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

メーカーのインターンに参加した際に、設備投資が不可欠さを知り、リースのインターンに行こうと思いました。参加した結果、メーカーのように人々に必要とされるモノを自ら生み出すのではなく、その生産活動のサポートをしていきたいと思うようになりました。結果として、この会社から内定をいただくことができましたが、より広い視点で見ることも大切なのではないかと考えます。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 三井住友ファイナンス&リースのインターン体験記(No.6860) 2021卒 三井住友ファイナンス&リースのインターン体験記(No.8951)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友ファイナンス&リース株式会社のインターン体験記

サービス (賃貸業)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の段階では、金融業界に注目してインターンを受けていました。中でも自分にとっては印象の薄かったリース業界についてはインターンに参加して理解を深めたいと考えていました。数あるリース業界の企業の中でも業界上位であるこの企業に興味をもちました。続きを読む(全119文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 理由は、ホワイトで高収入な企業だと聞いたからです。また、リース業界に関心があり、金融系の知識を深めたいと考えていました。さらに、インターンの開催時期が早く、就活の練習にもなると思い、参加を決めました。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月7日
問題を報告する

みずほ丸紅リース株式会社

総合職セミナー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を見ていく中で、リース会社という存在を知った。そうしたタイミングの中で当社からスカウトサービスにて本イベントへの誘いがあり、大企業子会社である当社のイベントを通して業界理解を深めたいと考え、受けてみようと思った。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

三菱オートリース株式会社

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に志望業界を絞った中で、リース業界について知りたいと思い、リース企業を探していた。そのような中で、スカウトアプリサービスよりインターンシップ参加の案内があったため、参加を決めた。別日に大手リース企業のインターンシップもあったため、前段階の業界理解としても活...続きを読む(全136文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 経済学部であったことから金融業界に興味を持っており、金融業界を幅広く見ていく中で、リース業界に出会い、リース業界を知るために、参加しやすい形の説明会とインターンシップが開催されていたJA三井リースに応募しました
続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望していたが、その中でも働き方のホワイトさという点でNECのグループ企業であるこの会社は魅力的だと感じた。その中でもこのインターンでの優秀者は早期選考によばれると聞いたので参加しようと思った。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 経済学部であったため、金融業界に興味を持っており、銀行や保険などに加えて、オリックス本体のインターンや選考を受ける中で、グループ会社の理解も進めておこうと思い、オリックス自動車のインターンシップに参加した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

高見株式会社

総合職
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. きっかけ 高見ブライダルに興味を持ったのは、知人の結婚式で素晴らしいサービスとケアを目の当たりにしたからです。その感動的な体験が自分も同じように人々の特別な日に携わりたいという思いを抱かせました。

参加した理由 ブライダル業界は、感動と喜びを提供する素晴らし...続きを読む(全327文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は、金融商品という差別化が難しい商材を扱う業界の中で、「人」による付加価値を提供し、会社の成長に貢献できるリース業界に関心を持っています。その中でも、NTT TCリースはNTTグループの総合力を背景に、信頼性とスピード感を武器にして、企業の変革を支援しています。...続きを読む(全271文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月10日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく大きな会社に入りたかった。その中でも金融、リースに興味があり、オンラインで約半日と言う短い時間であればよいかと軽い気持ちだった。インターンに参加して、会社の説明を直接聞いてみたいと思っていた。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する

三井住友ファイナンス&リースの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友ファイナンス&リース株式会社
フリガナ ミツイスミトモファイナンスアンドリース
設立日 1963年2月
資本金 150億円
従業員数 2,282人
売上高 2兆2674億7000万円
決算月 3月
代表者 橘正喜
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目3番2号
平均年齢 42.9歳
平均給与 916万円
電話番号 03-5219-6400
URL https://www.smfl.co.jp/
NOKIZAL ID: 1577042

三井住友ファイナンス&リースの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。