2021卒の神戸市外国語大学の先輩がマツモト交商総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社マツモト交商のレポート
公開日:2020年7月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 会長・社長・常務
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一番の評価ポイントは情報を探し出し効果的にアプローチをした私の経験談と企業の求める人材イメージが重なっていたことだと思う。
面接の雰囲気
最終面接には役員が勢ぞろいで緊張感があった。しかしながら、皆さん物腰が柔らかく私からの質問にも快く応えてくださった。役員同士は慣れ親しんだような雰囲気があった。
最終面接で聞かれた質問と回答
大学・留学生活で学んだことをふたつ教えてください。
まず一つ目に相手の立場から様々な可能性を考慮することの大切さを学びました。これは学生時代に3年半続けたレストランでのアルバイト経験により培われました。お客様が何を求めているのかを箸の動きや目線を見たりして相手の立場から先回りして考えることで、満足のいくサービスの提供を心掛けていました。これに加えて留学先で様々なバックグラウンドを持つ人々と生活した経験から、同じ言い回しでも相手によってとらえ方が様々であることを痛感し、自分の当たり前にとらわれずあらゆる可能性を考える力が付きました。
二つ目に学んだことはより多くの情報を集め効果的にアプローチすることの大切さです。留学先で職探しをした際に2ヶ月近く仕事が見つからず苦労したことがありました。そこでもう一度情報を洗い出し、相手のニーズを考え自分がそのニーズに合っていることを採用担当者に直接アピールしたことで仕事を手に入れられました。
なぜ今のゼミを選んだのか
私がこのゼミを選んだ理由は3つあります。一つ目は〇〇(ゼミのテーマ)について知ることは、これから日本で生活するうえで重要だと考えたからです。〇〇は生活、ビジネス、経済など様々な分野と絡まっており日本で生活する私たちにもかかわる問題を他人ごとにしておくのではなく、きちんと自分で学んでみたいと考えました。
二つ目はそのゼミが人気のゼミであり、なおかつ課題が多く厳しいと評判だったからです。私はゼミに入るからには厳しくも真剣に打ち込める場所がいいと考えました。人気のゼミということで選考の倍率も高く、万一通過しても課題が毎週のようにあり厳しいこのゼミであれば、一緒に学ぶ仲間とも切磋琢磨しながら互いにいい刺激を与えあうことができると考えました。
株式会社マツモト交商の他の最終面接詳細を見る
商社・卸 (建築・機械)の他の最終面接詳細を見る
マツモト交商の 会社情報
会社名 | 株式会社マツモト交商 |
---|---|
フリガナ | マツモトコウショウ |
設立日 | 1945年8月 |
資本金 | 3024万6000円 |
従業員数 | 70人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松本俊亮 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号 |
電話番号 | 03-3241-5161 |
URL | https://matsumoto-trd.com/ |
マツモト交商の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価