就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東宝株式会社のロゴ写真

東宝株式会社 報酬UP

【感動と共感、映画の力】【20卒】東宝の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.7193(大阪大学/女性)(2019/6/25公開)

東宝株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒東宝株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 大阪大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

映画というある意味特殊な業界だからこそ、業界研究はかなりしっかり行っておくべきだと感じました。また、東宝の映画作品についての理解を深めておく必要もあり、普段からエンタメ情報や、映画情報誌などに目を通しておくと、有利かもしれません。実際に東宝の映画を観る時間のない人は、キネマ旬報や、東宝映画のホームページなどを見て、作品への理解を深めておいてください。また、筆記試験では、映画に関する知識だけでなく、一般常識や英語に関する問題も出題されるので、こちらに関しては、新聞を読んだり、ニュースを見たり、英語が不安な人は少し単語帳を確認するなどしておきましょう。同業他社が限られているので、東宝だけでなく、東映や松竹などの企業研究も進めておくと、他者との比較ができて有利かもしれません。

志望動機

私は貴社で、映画事業の宣伝部または営業部での業務を通して、映画を広く大衆に提供していきたいと考えています。私は幼い頃から映画が好きで、日々の生活の中にはいつも映画が織り込まれていました。映画業界で働きたいという確固たる思いを持ったのは、貴社関西宣伝室の夏期インターンシップに参加したことが一番のきっかけです。宣伝部では、アンテナと引き出しの多さが活きると考えています。私には座右の銘があり、スティーブ・ジョブスの「点は振り返った時にいつか線になる」という言葉です。何事にも興味関心を持って、普段からアンテナを張っておけば、新しいアイデアに繋がったり、自分の糧になると信じています。インターンシップでは「一人でも多くの人にこの映画を届けたい」という思いを持った社員の方々との出会いが印象的でした。営業部では、人当たりの良さが活きると考えており、老若男女問わず、誰とでもすぐに打ち解けられます。特に営業部では、ネット配信の拡大や、映画料金値上げの煽りを受けて映画館に足を運ぶ人が減少する昨今、映画館自体にどのような付加価値をつければ動員数を確保できるのか、使命感を持って答えを探っていきたいです。さらに、貴社のこれからを担う人材として海外事業に携わりたいと考えています。私は大学で半年間留学しており、現地では改めて、いかに日本映画が人気を呈しているのかを実感しました。アニメだけでなく、Kurosawa movieからYour Name.に至るまで、海外でも幅広い層に貴社作品は認知されていました。これからも、ゴジラブランドをはじめ、ハリウッドと共同で作品を制作し、世界中から認められるような作品を発信していきたいと考えます。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

大学生活で、あなたが熱中して取り組んだ事は何ですか? 取り組みを通して培った人間関係や失敗談等、具体的な行動やエピソードを交えながら記述してください。

ES対策で行ったこと

就活サイトで東宝のエントリーシートを閲覧しました。また、一つのテーマに対する回答が長くなるので、論理構成には気を付けました。

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生4 面接官不明
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

今後の映画業界に求められる価値は何か。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

グループの中で、どのような立ち振る舞いをするのかを見られていたように思います。ただ自分の意見を主張するだけではなく、相手の話にも耳を傾け、タイムマネジメントもする必要があると感じました。

1次面接 落選

実施時期
2019年04月
形式
学生2 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

映画という業界に対して、どのような思いがあるのか、また、学生時代に頑張ったことが仕事にどう生きてくるのかをしっかり話せているかどうかが評価されていたと思います。

面接の雰囲気

面接官は2人とも和やかな雰囲気で、学生の話をしっかりと聞いてくれていたため、大変話しやすかったです。

1次面接で聞かれた質問と回答

自分を表す「3大要素」について、自分でそう考える理由をあなたという人が、よくわかるように説明してください。

私を表す3大要素は「社交的」「泣き虫」「おいしいごはん」です。一つ目の「社交的」に関して、私は人と話すことが大好きで、老若男女問わず誰とでもすぐに打ち解けることができ、周囲からは「いい意味で人たらし」だと言われます。二つ目の「泣き虫」に関して、私は人一倍感性が豊かで、涙してしまう場面が多々あります。家族愛を推す15秒のCMや、他人が泣いている姿にさえ、すぐに涙を誘われ、泣ける映画を見る際にはハンカチ無しで観ることが出来ません。三つ目の「おいしいごはん」に関しては、私の父親が板前だということもあり、美味しいご飯には目がなく、月々の収入のほとんどがエンゲル係数に消えていく始末です。特に父親の作るだし巻き卵は私の大好物です。この3つの要素は例えば、仲の良い友人と泣ける映画を観て、泣き、そして美味しいご飯を食べながら感想を語り合うといった具合に、映画を中心に成り立っていることが多いように思います。

人生が変わるきっかけを与えたエンタテインメント作品によりどのような「変化」が生じたのか、行動やエピソードを交えながら説明してください。

私には、忘れられない映画があります。その作品には、EUフィルムデイズというイベントで出会いました。私はこの作品を否が応でももう一度観たいと思い、DVDを探しましたが、見つかりませんでした。しかし、その作品の監督が、最新作のプロモーションのために再来日すると知りました。私はこの好機を逃してはならないと思い、舞台挨拶に参加することをすぐに決め、もう一度作品を鑑賞したいと監督に直接伝え、その旨を綴った手紙も手渡しました。すると、監督から温かい言葉と共に作品の専用URLが届き、彼の作品はいつでも見放題となったのです。監督が「勇気を出して僕に会いに来てくれてありがとう!」という言葉をかけてくれ、自分の行動力に誇りを持つようになりました。それと同時に、一つの作品でここまで心を動かされるのか、と映画の持つ力に驚かされました。それ以来、映画というコンテンツで人の心を動かし、その人にとって忘れられない作品を作り、届けたいと思うようになりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東宝株式会社の選考体験記

IT・通信 (インターネット附随サービス業)の他の選考体験記を見る

株式会社コムエンス

技術オペレーター
内定入社
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望する理由は二つあります。ひとつめは、御社は音響・照明・映像など幅広い分野の技術を手掛けているからです。私は大学時代、メディアを通じた表現について総合的に学んできました。御社であれば、私が学んできた基礎知識を生かしていくことができると考えます。御社はホテルとの専属契約もあることから、同じ現場で異なる演出を幅広い分野において経験を積んでいくことにより、成長していきたいと考えます。ふたつめは、御社のキャッチコピーである「コミュニケーション」に共感したからです。同じ空間を過ごすことが難しくなった現代において、空間で心と心をつなぐことは貴重な機会であると考えます。だからこそ現代で最も求められていることであると考えます。私は将来思い出に残るような演出を手掛けたいと考えています。コミュニケーションをキャッチコピーに掲げる御社であれば、ただ演出するだけでなく、人々の心に残るような演出を手がけることができると考え、志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月23日
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望する理由は、常にいきいきしながら働くことができ、成長し続けながら社会に「伝わる」ものが作れると思ったからです。社員がいきいきと活躍できる会社であるために、「人を育む。人を活かす。」という人事ポリシーがあり、個の力を高められる環境であると感じました。+1チャレンジといった制度や「#太陽クオリティ」というチームができたりしていて、若いうちからいろいろなことに挑戦でき、どんどん成長していけると感じました。社会に「伝わる」ものを作ると考えた時に、まず作る側がワクワク、いきいきしながら仕事をするということが重要だと考えていて、それが可能な御社でなら社会に「伝わる」ものが作れると思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月20日
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は2つあります。まず1つ目に、スイッチ!やスタイルプラスといった東海県民であれば誰しもが一度は見たことのあるような親しみやすい番組を多数手掛けられている点、そして2点目に、テレビだけでなく愛知の離島気分、リアル謎解きゲームなどのイベントの企画や名古屋港水族館の映像といったお客様や社内のニーズに合わせた多様な事業展開をなされている点です。私は地元である愛知の魅力を人々に伝えられる番組を制作したいと考えており、イベントなどを通じてお客様のリアクションをダイレクトに受け取り、随時ニーズを反映しながら業務に取り組む事ができる御社であればそれが実現できると感じ、御社を志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月30日
Q. 志望動機
A.
私は御社でバラエティ番組を制作したいため、強く志望します。その理由は私の人生の中でお笑い番組が私を支えたからです。私が中学1年生の時に、2週間近く家に引きこもっていました。その間、何もすることがなくテレビを観ることしかありませんでした。気持ちがこれ以上落ち込まないように「しゃべり007」等のバラエティ番組を中心に観ていました。さらにテレビ自体がリビングにしかなく2週間の中でリビングに居ることが多くなりました。家族でテレビを観て笑い、気持ちをリラックスさせることができました。結果、短い期間で学校に行くことができ、気持ちをポジティブに保てるようになりました。私のようにテレビを通して視聴者に影響を与えられるようになりたいと思うようになりました。テレビの力を信じながら、バラエティ番組に特化している御社でバラエティ番組を制作を志望します。 加えて、担当したい番組がある、一緒に働きたいプロデューサーがいる、といった具体的な話も混ぜながら話しました。他の会社との差別化というよりも、テレビが好き・働きたいという気持ちの面が大きように感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

東宝の 会社情報

基本データ
会社名 東宝株式会社
フリガナ トウホウ
設立日 1932年8月
資本金 103億5500万円
従業員数 3,482人
売上高 2833億4700万円
決算月 2月
代表者 松岡宏泰
本社所在地 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2番2号
平均年齢 39.3歳
平均給与 897万円
電話番号 03-3591-1214
URL https://www.toho.co.jp/
採用URL https://www.saiyo-info.net/toho/
NOKIZAL ID: 1136981

東宝の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。