就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) 報酬UP

東日本旅客鉄道(JR東日本)の独自の選考・イベント一覧(全18件)

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の本選考で行われた独自の選考・イベントの体験談です。企業独自の選考やイベントの具体的な内容を公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
18件中18件表示 (全18体験記)

独自の選考・イベント

エリア職
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【選考形式】クレペリン検査【選考の具体的な内容】簡単な計算問題を行う.無数の数字羅列のうち,隣り合う数字を足した数の一の位の数字を間に書く.これを約10行を15分ほどかけて行う.5分ほど休憩の後再度同じことを行う.【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年6月7日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エリア職
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【選考形式】健康診断(適性検査)【選考の具体的な内容】筆記試験、意見交換会終了後場所を移動して健康診断を行います。健康診断はいたってオーソドックスなものです。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月19日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エリア職
24卒 | 非公開 | 非公開   3次選考

【選考形式】適性検査【選考の具体的な内容】適性検査と内田クレペリン検査を行った。事前の準備をしていかなかったら思ったより長時間で集中力がキレそうになった。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年8月28日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エリア職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【選考形式】適性検査【選考の具体的な内容】内田クレペリン検査。横一列に並ぶ一桁の数字をひたすら足していきます。非常に疲れるテストであるため、集中力や精神安定が必要です。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年6月22日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エリア職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】適性検査【選考の具体的な内容】クレペリン検査と呼ばれる数字を足していく検査.問われている中身としては、性格検査のようなもので、SPIの性格検査のようなものらしい.【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
good_icon 0 good_icon 12

公開日:2021年9月15日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職/IT・ビジネス戦略
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】リクルーターが紹介してくださった、部門課長との面談【選考の具体的な内容】リクルーターから課長と話をしていただきたいという連絡があり、本社近くのカフェで面談を行った。課長2名を相手にエントリーシートの内容の深堀、志望動機の深堀、逆質問などを行った。和やかの雰囲気で行われ、特に学生時代のエピソードが評価された。「あくまで選考とは関係のない面談」として案内されたが、実質的には独自の選考会であったと考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年1月21日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エリア職
21卒 | 東北大学 | 男性   内定入社

【選考形式】クレペリン検査【選考の具体的な内容】クレペリン検査という計算の検査。並べられた隣り合う数字を足して一の位を書く検査。鉄道会社ならどこでもやると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エリア職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】健康診断、クレペリン検査【選考の具体的な内容】都内の施設で健康診断を行った。その後別会場に移動しクレペリン検査を行った。単純な足し算を繰り返すというものだった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2020年10月27日

問題を報告する

独自の選考・イベント

技術職(土木職)
21卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】先輩社員との意見交換会【選考の具体的な内容】先着順で任意参加という名目で「先輩社員との意見交換会」というものが開催された。内容は志望動機や他の企業の選考状況を質問されるなど実質面接であった。(面接官は2名)

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エリア
20卒 | 法政大学 | 男性   内定入社

【選考形式】個人ワーク【選考の具体的な内容】クレペリン検査ひたすら足し算し、1の位を答えていく問題。間に休憩があり、前半後半に分かれていた。正確であることとスピードが求められる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年2月4日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エリア職
20卒 | 群馬大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】企業の個別説明という体で呼ばれたが、内容としては面接に近いリクルーター面談【選考の具体的な内容】企業の個別説明という体で非常に深堀も含めたリクルータ面談。志望動機から学チカ、なぜ東なのか等相当数質問を受けた。選考後は連絡がなく不透明。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

独自の選考・イベント

プロフェッショナル職(駅・乗務員)
19卒 | 千葉大学 | 男性   内定入社

【選考形式】クレペリン検査【選考の具体的な内容】クレペリン検査を行った。ひたすら足し算をし、1桁目の数字を書いていくというもの。素早く、正しく計算できるかだけでなく、時間経過とともにどのように解答量が変化していくかも見られる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月6日

問題を報告する

独自の選考・イベント

プロフェッショナル職
19卒 | 宮城大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】身体検査、健康診断【選考の具体的な内容】通常の健康診断。運転士になれるかを重視しているため、色覚異常があったり視力が弱かったりするとそれだけで落とされる。視力矯正は可能なので、眼鏡・コンタクトはあらかじめ調整しておくべき

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

独自の選考・イベント

プロフェッショナル職・機械
18卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】クレペリン検査【選考の具体的な内容】クレペリン検査という、一ケタの数字二つをどんどん計算していく。正当数だけでなく、正答率も問われる。集中力が必要。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

独自の選考・イベント

営業・事業企画
18卒 | 千葉大学 | 女性   1次面接

【選考形式】ワークショップ【選考の具体的な内容】「乗って楽しい電車とは」をテーマにワークショップがあった。企業の理解を深めるためのイベントと謳っていたが、実際は個人で面談もあり、選考されていたのではと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

独自の選考・イベント

17卒 | 神田外語大学   内定入社

【選考形式】身体検査【選考の具体的な内容】健康診断のようなものを2次先行で行った。身長体重や、聴力、視力、色盲検査等を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

17卒 | 東北大学大学院   内定入社

【選考形式】クレペリン検査/鉄道総研検査/注意力配分検査【選考の具体的な内容】クレぺリン検査は簡単な和算をひたすら正確にかつ早く処理できるかが問われている試験である。/ 鉄道総研検査もクレぺリン検査と同様に正確にかつ早く処理できるかが問われており、図形の構造を正確に把握できるか、異質なものを見分けることができるかなどの適性を見る試験となっている。/ 注意力配分検査はランダムに並べられた数字を順番に見つけ、回答時間の短さで注意力を図る試験となっている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

16卒 | 立正大学   内定辞退

【選考形式】クレペリン検査・注意力配分検査・身体測定【選考の具体的な内容】クレペリン検査はただひたすら足し算をする試験。注意力配分検査はバラバラの0から48までの数字を0から順番に鉛筆でさしていくもの。身体測定は身長体重聴力視力色覚血圧心音問診。どれも鉄道業務に関わる「適正」を見ているので普通にしていれば問題ないし対策も使用は無いと思う。しかしどれか一つでもダメな点が見つかれば、どれほど優秀な学生でも、どれほど人柄がよくても、内定は100パーセントあり得ない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
18件中18件表示 (全18体験記)
本選考TOPに戻る

東日本旅客鉄道(JR東日本)の ステップから本選考体験記を探す

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 会社情報

基本データ
会社名 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
フリガナ ヒガシニホンリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 2000億円
従業員数 69,462人
売上高 2兆4055億3800万円
決算月 3月
代表者 喜勢陽一
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
平均年齢 38.3歳
平均給与 676万円
電話番号 03-5334-1111
URL https://www.jreast.co.jp/
採用URL https://www.jreast.co.jp/recruit/new-graduate/
NOKIZAL ID: 1130270

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。