オフィスはフリーアドレスで、くるみんや健康優良法人等も獲得しており、働きやすい環境が整っていると感じた続きを読む(全51文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
JALインフォテックの福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全25件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社JALインフォテックの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社JALインフォテックで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
JALインフォテックの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
JALインフォテックの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
JALインフォテックの 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
航空券に関する社割があるのは魅力的であるともう.続きを読む(全24文字)
航空券優待がある点は、旅好きな方からするととても魅力的な福利厚生である。続きを読む(全36文字)
JALグループに属するIT企業であるため、リモートワークも可能で働きやすい環境が整っている。JALグループらしい福利厚生も利用できる点は他のIT企業にない...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
無料または半額程度で国内航空券を利用できる福利厚生があり、たびたび利用させていただいた。繁忙期には使えないが、当時は使い勝手も悪くなかったと...続きを読む(全83文字)
【社員から聞いた】IT企業ということもあり、在宅勤務やフレックスタイム制が導入されているため、非常に良いと思う。また、JALグループの会社ということで日本...続きを読む(全116文字)
【社員から聞いた】JALグループの完全子会社なので、全般的には良いと思う。
しかし、住宅手当やファミリー手当がない点は社員さんからも不満の声があった。
...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時は社員住宅があり、新入社員は格安で住宅を借りることができた。
定期的に住宅の訪問があり、きれいに利用していないと上司へ報告される。
【気...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社宅はあります。家賃補助はありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
一部認められる職もあるようだすが、副業が原則として禁止されている。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生は整っているが親会社のJALの意向に従うことが多いため、突然変わることがあるのは注意が必要である。旅行が好きな人にとっては嬉...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一通り必要な制度は整っている。
旅行好きにはよい会社。
調整すれば休みもとりやすい。
独身寮があるのは助かる。
人柄てかにも相談しやすい人...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
尊敬できる上司・先輩・同期が多くいる。
社内の雰囲気もとてもよく、たくさんの人と関わって仕事ができることが楽しかった。
また若手の内から大き...続きを読む(全281文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修などが多く、新しいスキルを得るチャンスが多い。他社からの信頼もあるため大手ベンダーと協力することもある。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育児休業等の制度は整えられており、かなり自由に取得できる。男性の育児休業取得実績もあったと思う。女性が仕事を続けるための福利厚生はかなり充実...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は完備です。
金額は忘れましたが、住宅手当・社員寮もあります。
育休・産休はありますが、ネットワーク部は他部署に比べると残業が多く、夜間作業...続きを読む(全314文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇は取りやすい環境です。労働時間もプロジェクトが過渡期でない限り、しっかりと帰宅できます。残業代を稼ぎたい人は他人に任せず、抱え込んで仕事をして、俺は...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ジョブローテーション制度に近いものはありますが、本人の希望で変更というよりは
人事側の都合により転勤や異動をさせる際の理由に使われているだけのように感...続きを読む(全230文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
育児休業は最大2年間取れます。年次休暇も比較的とりやすいですし、小6までの時短制度、フレックス、看護休暇などもあり、ワーキングマザーには働きやすい環境と...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
親会社の関係でJAL インフォテックの社内でも、京セラフィロソフィならぬJAL フィロソフィがあり、定期的に社内でも講習会があり、好きな人はともかく、中...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有休については取得しやすい環境。また、国内・国際航空券などの福利厚生は充実している。
スポーツ施設やホテル割引、ツアー割引などは以前ほどでもないが多少...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
事前に申請すれば、ほぼ休暇が取れるので環境は良いほうだと思います。
出産育児に関しても徐々に浸透しているような気がします。
労働時間については部署によ...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
グループ航空会社の無料搭乗や大幅な割引搭乗が可能。国内線・国際線共に一定の制限のもと利用可能で、社員家族が利用可能なものもある。
休みも取得しやすい社...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
○福利厚生
JALグループ会社ということもあり、福利厚生は「体験搭乗」という名目でJALに格安で乗れることが挙げられます。(それぞれの割引率に応じた枚...続きを読む(全286文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
非正規社員であったため、福利厚生、ジョブローテーション、社内応募等の社内制度は知らない。労働時間に関しては比較的徹底されている模様。定時を過ぎると本当に...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休職した際、健保の給付金や休職時の諸々の手続等、親身にアドバイスしてもらいました。
不安が取り除かれ、安心して療養できました。
また、短時間勤務制度...続きを読む(全168文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
JALインフォテックの 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(ソフトウェア)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
JALインフォテックの 会社情報
会社名 | 株式会社JALインフォテック |
---|---|
フリガナ | ジャルインフォテック |
設立日 | 1978年8月 |
資本金 | 7億245万2000円 |
従業員数 | 875人 |
売上高 | 267億4889万8000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小山英之 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号msbTamachi田町ステーションタワーN |
電話番号 | 03-5445-7000 |
URL | https://www.jalinfotec.co.jp/ |
JALインフォテックの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価