就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社IHIのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社IHI 報酬UP

【高品質製品で国家支える】【19卒】 IHI 総合職の通過ES(エントリーシート) No.23925(慶應義塾大学/男性)(2018/11/27公開)

株式会社IHIの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年11月27日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
最も力を入れた学業

A.
私はゼミにおいて企業倫理学を学んでいる。具体的には 企業が果たすべきCSRについて理解を深め、今後さらにグローバル化していく上で日本の課題となるNGOとの関わり方や企業の理想像について研究している。普段の講義ではCSR筆頭国であるアメリカの論文を用いて講義を受けている。最も大きな活動としては、春にはとある大手企業に対して、さらに大きなCSRを果たすための具体的な提案をプレゼンし、冬には大手企業でライバル関係にある2社のCSRについて比較し研究した。 この独特な学問は、具体的な企業を用いたケーススタディができるので、内容を身近に感じやすかったり、時事的なニュースさえ考察対象である幅広さ、また時代、風習、地域などの文化を基に考えるので正解がない点が魅力である。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れた事

A.
アメフト部でのストレングスコーチの活動だ。私たちのチームは選手権で上位の成績を修める事を目標としていた。私は選手として貢献するため誰よりも筋トレに励み、スタメンを勝ち取った。そしてこの時の経験をチームに還元することで更にチーム力アップが計れると考え上記に立候補した。 就任当時の課題は部員の間で筋トレのモチベーションに差があり、取り組みに差があることだった。解決のために私はモチベーションの低い人達をターゲットにした。そのためにフィジカルの重要性について述べる講義を中心に行ったが、効果はなかった。そこで、意識改革のためには実際に彼らにトレーニングが競技力向上に結び付く事を実感してもらうのが効果的だという結論に至った。そこでやるきの高い人と低い人を組ませペアにする独自の制度を導入した。これはペア同士でトレーニングのノルマを設けることで彼らが互いに刺激し合う事を意図したためだ。それに加えポジティブな雰囲気作りを意識し筋トレが促進されやすい環境作りも心掛けた。結果的に、全体で7キロのフィジカルアップに成功し、選手権優勝につながった。私はこの経験から自分の持っている能力をすべて使い組織に最大限に貢献する事を学んだ。 続きを読む

Q.
あなたがIHIで挑戦したいこと、実現したい夢や目標についてお書きください。 興味ある事業や職種がある方は、それを踏まえてお書きください。

A.
日本のメーカーの作り出す製品の品質の高さは名実共に世界一だ。私自身、様々な国を訪れたが日本の製品を目にしない国は一つもなく現地の人々からの信頼も非常に厚かった。そのような経験によって私は日本の高品質な製品を通して人々の生活に貢献したいという想いを強めた。 さらにその中でも重厚長大なモノに魅力を感じており、重工業界の扱う製品のスケール、規模の大きさに惹かれている。 またそこで、貴社を志望するきっかけとなった出来事がある。タイに旅行した際に小規模ではあるがテロが発生した事だ。日本での報道がほとんどないためにそれが頻繁に起こる事だと知らなかった私は、タイ程の一見安全に見える国でも常に危険と隣り合わせである事、同時に日本がどれだけ安全な国かを実感した。その時から日本の「安全」に寄与している「国防」というものを意識し始めた私は、それを根本から支える軍需企業に興味を持った。そしてその産業において大きな影響力を持つ貴社で扱うスケールの大きい仕事に魅力を感じ志望している。私は貴社に入社したらその分野の事業に調達、または営業として関わることでものづくりを通して「国家」を支えていきたい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社IHIのES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

18卒 | 神戸大学 | 男性
通過

Q.
あなたの就職活動の軸と当社のどこがマッチするか記入ください。

A.
実家が内陸にあるため、幼少のころより、海に対する憧れがありました。技術職であった父の影響を受けて、物作りが好きになり、特に巨大な構造物である船の建造に関心が高まりました。そのような経緯から、理系でも商船系を希望して大学を選びました。大学に入り専門的な勉強をする中で、内燃機関の面白さに魅了され、船の建造だけでなく、船のエンジンも作りたいと思いました。貴社は、古くから船舶のエンジンを手がけておられ、船舶のエンジンを作りたいと思っている私にはマッチすると考えております。また、私は、自分の仕事によって、世の中に貢献できる、人に誇れる仕事をしたいと考えております。船は日本の物流を支えており、そこも私が船に関りたい理由の一つです。貴社の説明会で、命を守る仕事をしていると聞き、自分の考えに近いものを感じ、貴社にマッチしていると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

IHIの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社IHI
フリガナ アイエイチアイ
設立日 1889年1月
資本金 1071億円
従業員数 28,300人
売上高 1兆3529億4000万円
決算月 3月
代表者 井手博
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目1番1号
平均年齢 41.4歳
平均給与 792万円
電話番号 03-6204-7800
URL https://www.ihi.co.jp/
採用URL https://www.ihi.co.jp/recruit/ihi/
NOKIZAL ID: 1130555

IHIの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。