就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェーシービー(JCB)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ジェーシービー(JCB) 報酬UP

ジェーシービー(JCB)のインターンシップの体験記一覧(全267件) 6ページ目

株式会社ジェーシービー(JCB)のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ジェーシービー(JCB)の インターン体験記

267件中126〜150件表示 (全89体験記)

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / なし
3.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者の中でも優秀層にしか案内されない個人面談に案内されました。そこでは、私自身の評価の高かったポイントや、今後、さらに成長していくために直すべき点について聞きました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 総合職
4.0
22卒 | 非公開 | 非公開
新興国における、クレジットカードを使った新規事業を考えよ

始めにグループ内での自己紹介の時間が設けられる。 その後人事からワークの内容の発表を始めとした各種オリエンテーションやレクチャーがあり、グループワークを行う。最後に人事に進捗を報告して終了。1日目に引き続き、終日グループワークを行う。前日に出た新規事業のアイデアを精査しながら、実現可能性の高そうなものや、JCBにとってメリットが大きいものなどに絞って案を固めていく。最後に人事に進捗を報告して終了。1・2日目に引き続き、グループワークを行う。最終プレゼンに備え、スライドを作成しながら新規事業プランを固める。午後、最終プレゼンが行われ、最優秀グループが発表される。その後フィードバックの時間が設けられ(グループ・個人)、全プログラムが終了。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月7日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 総合職
4.0
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A.
JCBは単に「クレジットカード会社」であると思っていたが、カード決済の基盤をつくる「インフラ会社」のような存在でも有ることを知った。自分はデベロッパー志望であったが、デベの志望動機に通ずるものがあり、本選考も受けてみようと考えるきっかけとなった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月7日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 総合職
4.0
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者限定イベントがいくつか用意されていたことや、一般ルートに比べ選考フローがいくつかカットされていたため、有利に働くと感じた。 しかし、インターン参加者でも、やはり落とされる人は落とされていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月7日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 総合職
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
JCBのアセットを利用した新規事業の提案

午前中は、JCBができることについて理解を深める会であった。午後は、事前に自分達が調べてきた国について調査を深め、どのようなアウトラインで新規事業を作り上げていくかを班のメンバーと考えた。引き続き案を議論してブラッシュアップしていき、何度かメンターから意見をもらう機会があった。二日目から時間がないことに気づき、パワポ資料の作成にすぐに取り掛かった。最終発表に向けたパワポ作成と、発表練習を繰り返し行った。また、パワポ資料の提出まで何時間かあったため、ギリギリまでメンターと意見交換を行い、発表資料の修正を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 総合職
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
日本発のブランド会社なので、とにかく挑戦することが求められ、その中で、決済を通じて、新しい形を生みだす、「学生」であることは関係なく、3日間本気でそこに取り組む姿勢が求められていると強く感じた。インターン参加前は、単なるクレジットカード会社の印象が強かったが、実際は日本唯一のブランド会社として、決済の形を根本から創り上げることができることを知り、非常に魅力を感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 総合職
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 企業も公表しているが、インターンシップに参加すると3次面接から選考がスタートするからだ。JCBは志望者の数が多く、グループディスカッションも鬼門と言われているが、それを再度受けることがないのは非常に有利である。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 3days summer internship
5.0
22卒 | 名古屋大学 | 女性
クレジットカードを使った新規事業提案

事前にチームビルディングを自分たちでし、チーム紹介と3つの国でビジネス案のプレゼンをするよう求められる。1日目には準備していたチーム発表をし、順位もつけられる。その順位順に自分たちが担当する国を選ぶ。少しグループワークの時間があり、今後の方針を決める1日中グループワーク。具体的にどのようなシステムを提案するのかを考え、その詳細を詰めた。途中自分の担当する国に赴任している人とオンラインでやり取りする機会があった。また、家に届いていた封筒の中に人事からの面接FBが入っていた。午前は発表に向けた最終調整。最終調整といってもほとんど時間はなく、原稿を確認する程度。締め切り時間なども自分たちで聞かないと教えてもらえない。午後は発表、投票、人事によるフィードバック。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月17日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 3days summer internship
5.0
22卒 | 名古屋大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
働く上でスピード感がどれほど大切かを学ぶことができました。これは実際に事業を体験してみないとわからないことだと思います。また、やるときはきちんとやり、楽しむときはとことん楽しむという会社の雰囲気がオンラインでもひしひしと伝わってきました。三日間とても辛かったですが、この経験をしたことにより自身がつき意見がまとまらずとも遠慮せず発言できるようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月17日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 3days summer internship
5.0
22卒 | 名古屋大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターン後フォローアップイベントがあり、JCBについて赤裸々に質問できる機会があった。また、人事と連絡先を交換していつでも連絡できるようになる。しかし、本選考に有利になるかはわからない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月17日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / なし
4.0
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
JCBのソルーションを用いて海外の新規事業を立案せよ。

チームビルディング、ユニークなチーム紹介、このインターンでの個人・チームの目標の共有、この三日間のインターンの全体像・JCBのソルーションの基礎となる知識を教わる講義があり、チームで議論し始めた。引き続き案を議論してブラッシュアップしていき、何度か指導官から意見をもらう機会があった。2日目は、1日目と違いインターン生のやる気が向上していた(理由は秘密)。最終日のプレゼンのパワポ作製を行った。朝から最終発表へ向けての完成版パワポの作成を行った。午後に役員、人事社員10人、参加学生の前で発表があり1位発表と各個人の3日間に対するフィードバックを指導官からもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月26日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / なし
4.0
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際にこの企業の社員としてインターンに参加しているので、部下のように扱って頂き、社会人としてまず何が必要なのか、チーム・グループは全く違うということを体感できた。その国の社会問題を解決するために、その国の民が何を求めているかを徹底的に分析し、その期待を超えるものを与えるという姿勢が求められていると強く感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月26日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / なし
4.0
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者のみのシークレットセミナーに招待された。また本選考になってから、インターンシップ参加者は適性試験・一次面接・二次選考までカットされる待遇が得られる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月26日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 総合職
3.0
22卒 | 東京大学 | 男性
ジェーシービーで社会を変える。インド、インドネシア、ベトナムの中から一か国を選び、ジェーシービーの決済の力で社会を変革する。

午前中はアイスブレイクとしてグループ内での自己紹介と全体に対するチーム紹介、社員の自己紹介等を行った。午後は事前に調べていたインド、インドネシア、ベトナムの社会課題についてグループごとに発表した。一日中最終日のプレゼンに向けたチームごとの準備を行った。議論を進めて発表の内容を考え、スライドの作成を行った。途中で何度か社員と進捗状況の報告・相談を行った。途中で現地駐在員へのヒアリングを行った。午前中は発表の準備と最終調整。午後は全グループが最終プレゼンを行い、質問と相互フィードバックを行った。その後グループのチームメンバーとともに振り返りを行い社員からもフィードバックを得られた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月14日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 総合職
3.0
22卒 | 東京大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
他のグループの素晴らしいプレゼンを聞くことで、どのような発表の仕方をすればわかりやすく印象に残るプレゼンができるのかを考えるきっかけとなった。スライドの作成についても悪い例も見ることで自分の改善すべき点も見えてきた。またチームメンバーの積極的な発言姿勢など見習うべき点が多く自分も努力しようと思えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月14日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / 総合職
3.0
22卒 | 東京大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 単純にインターンシップの倍率が100倍近くあり、面接官も思い入れを持って学生を選んだと言っていて、学生一人一人に大いに期待をかけていたから。また今後インターンシップ参加者向けに様々なイベントを行いたいと明言しておりインターンシップ参加学生への思い入れが深いと感じたから。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月14日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / JCB “Summer” 3days Internship
4.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
新興国における新しいキャッシュレスビジネスの立案

チームビルディングに2時間ほど費やし、その後で事前課題を踏まえた初日プレゼンテーションの準備&発表を行った。内容としてはアジアの新興国における社会課題及びそれぞれの国の発展の可能性について調べ、どこに介入の余地があるかをプレゼンした。初日プレゼンテーションの上位チームから好きな国を最終プレゼンの対象国として選べた。最終プレゼンに決まった国についてもう一度情報を洗い出し、ビジョン設定・課題特定から解決策に至るまでのプロセスは全てチームごとに委ねられていた。メンターにアイデアを壁打ちしたり進捗を伝えて信仰のアドバイスを受け取ったりし、発表準備を進めた。午前中には最終プレゼンの最終調整を行い、午後に1チーム5分質疑応答3分の発表をした。優勝の未発表され、その後はメンター⇒チーム・メンター⇒個人・個人振り返り・チームメンバー⇒チームメンバーなど非常に多くの振り返り時間が設けられていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月14日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / JCB “Summer” 3days Internship
4.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
自分たちのやりたいこと、すくいたい人やモノとビジネスを両立させることが難しいと感じた。さらに一つの会社レベルでは大企業のアセットをもってしても幅に限度があり、企業間の協力は必要不可欠であることに気付いた。また会社の雰囲気を知ることができ、社員の方にも顔を覚えてもらえた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月14日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / JCB “Summer” 3days Internship
4.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者のみのセミナーに招待された。参加はしていない。また人事の方との距離が非常に近かったため、顔を覚えてもらえたという意味で少なくとも有利に働くことがあるだろう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月14日

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 3日 / 総合職
4.0
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
JCBのサービスを使った新規事業提案

午前中は会社説明をされた。JCBとしてどんなサービスを展開しているのか、どんなサービスを展開することのできる能力を持っているのかなど。午後はプレゼンに向けてグループワークを行った。一日中グループワークを行った。適宜社員とのミーティングが設けられているので、その際に疑問点や必要な情報などを聞くことができる。社員はなぜその情報がいるのかなど理由を聞いてくることがある。午前中はプレゼンに向けた最終調整を行った。午後は各班のプレゼンテーションが行われた。参加学生の前で優勝チームだけ発表された。インターン後は社員を交えた懇親会があった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 3日 / 総合職
4.0
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
クレジット業界の今後の展望や将来性について詳しく知ることができた。また、クレジットカードといっても、JCBはブランドホルダーという機能も持っていることもあり、国内のクレジットカード会社(例:三井住友カード等)とはまた違ったビジネスモデルになっている事を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 3日 / 総合職
4.0
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加することで、本選考の選考ステップをいくつかスキップすることができるため、非常に有利になる。また優秀層は人事部との懇親会に招待されるため、有利になる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

21卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 立命館大学 | 女性
どの決済ソリューションを用いたら最も効果的に利益が生み出せるかというテーマのGD

業務説明をまず聞いてから、2回GDを行いました。GDの内容は、新規事業立案とどの決済ソリューションを用いたら効果的に利益を生み出せるのかを考えるGDでした。GDの結果を発表するタイミングもありました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日

21卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 立命館大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したことで、金融業界およびカード業界への理解を深めることができました。また、インターンシップに参加したことで社員の方々の雰囲気などを知ることができたので、自分と企業があっているのかということを確かめることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日

21卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 立命館大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップに参加したからといって本選考で有利になることはないと思います。その理由は、選考がないインターンシップであったことと社員の方々が一人一人の学生を把握していないと感じたからです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日
267件中126〜150件表示 (全89体験記)
インターンTOPへ戻る

ジェーシービー(JCB)の 選考対策

最近公開された金融(クレジット、リース)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。