就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
信金中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

信金中央金庫 報酬UP

【中央機関の挑戦】【19卒】信金中央金庫の冬インターン体験記(文系/総合職)No.1942(東京大学/男性)(2018/2/6公開)

信金中央金庫のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 信金中央金庫のレポート

公開日:2018年2月6日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年1月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

参加した理由として、中央機関としての役割を持つ機関に興味があったことと、選考がESのみで簡単に応募することが出来たため、参加しようと思った。信金中央金庫は、信用金庫の中央機関的な役割を有しているため、興味がわいた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

信金中央金庫のホームページで、信用金庫についてや、ビジネスモデルについて理解した。
また、ESに地元の信用金庫のイメージという設問があったため、そちらへの対策として地元の信用金庫のホームページも調べた。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2017年12月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
信金中央金庫京橋別館
参加人数
30人
参加学生の大学
非常に様々な参加層だと感じた。MARCHがボリュームゾーンだったと思われるが、その一方で東大早慶や、日東駒専レベルの学生もいた。
参加学生の特徴
ものしずかな学生が多いという印象だった。また、最近就活を始めたばかりでとりあえず来たという人も多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

信金中央金庫のマーケット業務を体感。もうひとつは、信金中央金庫の経営分析をせよ。

1日目にやったこと

一日目は午後のみの開催であった。そこでは、簡単にアイスブレイクした後に、信金中央金庫についての説明があった。
説明後に休憩をはさみ、株や債券などのマーケット運用業務をグループワークで行った。難易度は高く感じた。

2日目にやったこと

2日目は朝から夕方まで行われた。まず、バランスシートや損益計算書の読み方などについてのレクチャーを受けた。その後、架空の信用金庫のデータが渡され、そこの経営改善施策についてのグループワークを1日中行う。最後に発表がある。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部

優勝特典

特になし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

印象的なフィードバックとして、「信用金庫としての役割を全うさせるべき」というものがあった。二日目の経営改善施策にて、信用金庫の役割を満たすことをないがしろにして、利益をあげることばかりを考えてしまった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

最も大変だったことは、普段全く触れることのない損益計算書や貸借対照表についての分析をしなければいけないことであった。かつ、グループの中に経済学部でない人も多数おり、理解をするのが難しかったと思う。また、グループワークが大変で、正社員と話す機会があまりなかったのが残念だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

普段、自分たちがかかわることのない信用金庫や、信金中央金庫について深く学べた点について参加できてよかったと思われる。特に、信金中央金庫の経営方針として「信用金庫のために」というはっきりとした方向性が定まっていることで、働く際の目標も設定しやすいという社員さんの言葉を聞いて、確かに、と感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

経済学部でなければ、有価証券や融資について、また、有価証券報告書の読み方について学んでおけば議論についていけると思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

2日目に行った経営改善施策の立案で働く姿を想像することが出来た。そこで膨大な量の定性的、定量的なデータを渡され、分析するという過程で感じた。またその途中に、実際に人事の人が信用金庫の経営陣の役としてヒアリングをすることができたので、一連の流れを体感することが出来たと思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加した感想として、学生間での知名度が低いのかなという印象を持ったため。参加している学生も信金中央金庫について本当に知りたいと思って来ている人も少なかったので、本選考において、明確な志望動機をインターンに絡めていうことが出来れば可能だと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

正直、このインターンシップに参加するまでどのような業務を行っているのかがわからなかった。しかし、今回のワークや説明を通じて中央機関としての役割を学ぶことが出来た。本店に努めることによって日本全域の経済活性化につながることが魅力的に感じたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンを参加することによってなにかしらのイベントに招待されるということはない。しかし、事業内容について字面で学ぶよりも体験したほうが深く理解することが出来るので、その点では有利かもしれない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にない。おそらく例年もないものだと思われる。
もしかしたらほかの人には連絡が行っているのかもしれない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

金融業界を中心に幅広く見ていた。具体的には、銀行保険、インフラ、運輸、人材などを見ている。それぞれのインターンに参加して、実際の働く際の雰囲気や業務内容はどのようなものなのかを肌で感じることを意識していた。また、規模間としては、いわゆる大企業を志望している。今回のインターンでは、政府系金融機関についてみてみたかったので参加した。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

志望企業・志望業界の変化はとくになかったが、この信金中央金庫に対する志望度は上がった。また、ここで一緒にグループワークをした学生とは連絡先も交換して、情報交換などで連絡を取れており、人脈が広がったと感じた。また、有価証券報告書をよむことによって、今後の実生活や就活にも応用が利くようなインターンだと感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 信金中央金庫のインターン体験記(No.1799) 2018卒 信金中央金庫のインターン体験記(No.2407)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

信金中央金庫のインターン体験記

金融 (信用金庫・協同組合)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 銀行の営業窓口の職務を体験できるため参加を決めた。
金融業界に興味はあったが、総合職が何をするのかよくわかっていなかった。まず1Dayの仕事体験に参加するのだが、そこで配布された資料がとても本格的で財務諸表の見方などを学ぶことができた。その手厚さに感動し、とても...続きを読む(全198文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

愛知県信用農業協同組合連合会

オープンカンパニー(説明会+職場見学ツアー)
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 今まで金融について見てこなかったので、そのような業務内容か気になり参加しました。インターンは面接選考ではなく、ESのみで参加できたので、インターンに参加したい理由をアピールできれば選考には通過できると思います。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

東北労働金庫

1Day仕事体験
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地域に根付いた企業、また金融業界について興味を持っていたため参加したいと考えた。また、就活を始める時期が遅かったので、選考なしで参加できるインターンシップに参加したいと思っていたところ、東北労働金庫のインターンシップを募集していたので、参加を決めた。続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する

朝日信用金庫

総合職
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界の中でも東京都内で働くことが出来るため興味を持った。また、大手銀行と信用金庫の違いを詳しく知りたいと思った。朝日信用金庫はWEBではなく対面開催だったため実際の職場や社員の方々の雰囲気を直接感じられると思った。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する

碧海信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学にOGの方が来て仕事のやりがいや強みなどを教えてくれる機会があり、元々金融業界に興味があったため非常に魅力的に感じたから。自分と同じ大学の先輩が働いているというのは心強く、何かあった時に相談に乗って貰いやすいと思ったから。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する
25卒 | 追手門学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会に参加した際に、私の就活の軸である転移を伴う異動がない点、土日祝休みな点に惹かれたことが一番の動機です。やりたいことが見つかっておらず、上記の軸で会社を見ていた私にとっては魅力的に感じました。インターンに参加することで、金融業界、信用金庫について深く知れ...続きを読む(全146文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する

飯能信用金庫

夏インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. この時期はまだ具体的に何の職種で働いていきたいか等が固まっていない時期でした。そのため、とりあえず地元で働くことのできる信用金庫を知ろうと思い、埼玉県や東京都その近郊の信用金庫のインターンシップに参加していました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

播州信用金庫

1Day実務体験(ばんしんの実務を体験!)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 播州信用金庫のインターンシップに興味を持ったきっかけは、地域密着型の金融機関として地元企業や住民と密接に関わりながら働くスタイルに興味を持ったからです。特に、地域社会への貢献や地元経済の活性化に直接携われる点が魅力的でした。また、インターンでは、実際の職場環境を見...続きを読む(全238文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する

農林中央金庫

仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融の中でも、より社会貢献度の高い政府系金融機関に魅力を感じて応募しました。特に、取り組む業務が他にない独自性があり、非常に興味を引かれました。また実際の社風や環境を確かめたいと思い参加を決めました。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月9日
問題を報告する

長野信用金庫

長野しんきん5days実践コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 中小企業をメインに関われる金融機関ということもあり、仕事内容に興味がありました。
実際に取引先の方々の雰囲気などもみて選考に向けて準備できるため、まずは複数日にかけて業界理解が深められるインターンに参加しようと考えました。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月29日
問題を報告する

信金中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 信金中央金庫
フリガナ シンキンチュウオウキンコ
設立日 1950年6月
資本金 8909億9800万円
従業員数 1,263人
売上高 4274億3500万円
決算月 3月
代表者 柴田弘之
本社所在地 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目3番7号
電話番号 03-5202-7711
URL https://www.shinkin-central-bank.jp/
NOKIZAL ID: 1223063

信金中央金庫の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。