- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. クレジットカード業界に興味があり、それなりに大手だったので参加しようと思いました。また、1日の開催だったため、短い時間で会社のことを知ることができていいなと思いました。面接などの選考がなく、ESを提出するだけだったので手軽に応募できた。続きを読む(全118文字)
【新たなクレジットを提案】【19卒】ジェーシービー(JCB)の冬インターン体験記(文系/総合職)No.1316(東京大学/男性)(2018/2/7公開)
株式会社ジェーシービー(JCB)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 ジェーシービー(JCB)のレポート
公開日:2018年2月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年12月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 東京大学
- 内定先
- 入社予定
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
金融系の企業のインターンを探している際に1dayのインターンで、選考無しで参加できるものを見つけたため。また、冬の5daysインターンに参加するためには、参加必須の1dayインターンシップっだったため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特にしていませんが、普段から就活サイトの情報をみていつどのインターンが開催されるのかに関しては情報収集していた。
選考フロー
独自の選考
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2017年12月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
選考形式
プレエントリー後、予約
選考の具体的な内容
特に選考はないが、メールでお知らせが来たあとにすぐに日程が埋まってしまうので、そこはある意味選考かもしれない。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- theストリングス表参道
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 東大早慶は2割、MARCHが6割、その他2割といったイメージ。
- 参加学生の特徴
- とりあえず来てみたという人が多かった。グループワークに慣れてる学生もいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ベトナムにおける新しいクレジットを考案せよ
1日目にやったこと
まずはグループでアイスブレイク。その後にクレジット会社の業務内容説明、JCBの特異性の説明。その後にグループワークでベトナムでの新規クレジットカードの考案を行い、グループ間で発表してフィードバックをもらい終了。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
学生
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
印象的なフィードバックとして、自社とユーザーと提携先がwin-win-winにならないといけないという話があった。ベトナムへの新しいクレジットの提供を考えるさいに頂いた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
全体で3時間という短い時間のなかで、説明とグループワークとフィードバックが行われるため、時間制約が厳しかった。特にグループワークでは、30分ほどで結果を出して発表者まで決めないといけなかったので、とてもタイトであった。休憩時間も挟まれなかったので疲労感が溜まった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
インターンに参加することによって、普段馴染みのないクレジット会社の事業について学ぶことができる。特にJCBは日本初のグローバルブランドということを学べる。また、ブランド会社とクレジットカード会社の違いなど、普段だと考えないような視点でクレジットカード事業について学べる。
参加前に準備しておくべきだったこと
参加前にある程度、JCBについて予備知識を入れておけば、グループワークで皆より一歩進んだ議論ができると感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
短時間のワークだったため、実際に働く姿までは想像することができなかった。しかし、新しいカードを生み出す際のプロセスは体感できた。ただし、5daysのインターンに参加することができれば、長い時間社員さんと関わることができるので働く姿を想像しやすいと思われる。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
この段階ではまだ出るかどうかわからない。周りの学生はまだ就活をし始めたという段階の学生が多いように感じた。ただ、インターンに参加することによってわかりにくいクレジットカード事業について学ぶことによって、他の学生との差別化を図ることができると思われる。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加することによって、クレジットカード事業について深く学ぶことができるので、志望度が上がった。これまではクレジットカード会社とブランド会社の違いを知ることができた。そこで、JCBは両方を兼ね備えているという特徴に惹かれた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップに参加することにより、優遇はないと思われる。ただし、この後に開催される5daysに参加することによってなにかしらの優遇があるのではないかと思われる。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加後に特にフォローなどはない。しかし、5daysインターンに参加するためにはこのインターンへの参加が必須となっている。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
参加前には、周囲に流されるまま、金融、コンサル、インフラ、IT系企業を見ていた。その中で金融は銀行と保険会社のインターンシップには参加しており、クレジットカード事業については参加したことがなかった。今回はクレジットカード事業のインターンシップに初めて参加したことになった。また、大手企業とミドルベンチャーとで迷っている。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンに参加することによって、クレジットカード会社への志望度が大きく上がった。
金融の中でも特異性をもっており、現金社会の日本の中ではまだまだ伸びる余地があると感じたためである。
また、グループワークで仲良くなった学生とインターン後に交流をもつことによって、クレジット以外の業界の情報交換もすることができた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ジェーシービー(JCB)のインターン体験記
- 2026卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職3daysプログラムのインターン体験記(2025/02/06公開)
- 2026卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合3daysのインターン体験記(2025/02/05公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 3daysインターンシップのインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) グローバル挑戦、JCBで学ぶのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 1dayWorkshop"NextStep"WEBセミナーのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職のインターン体験記(2024/11/18公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 3daysインターンシップのインターン体験記(2024/11/05公開)
- 2026卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) スタートアップセミナーのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社ジェーシービー(JCB) 総合職群のインターン体験記(2024/10/11公開)
金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
元々カード業界を志望していたため。
高給かつホワイトであり、勤務地も首都圏確約というコスパの良い業界と知っていた。
中でもsmccは給与水準が良く、選考も早いため、1社目の内定獲得には申し分ない企業と考え、インターンに応募した。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々クレジットカード会社に興味があって、セゾンカードを持っていたこともあり、インターン参加に参加した。また夏だったので業界を絞らず幅広く会社を見ていた時にたまたま見つけたので、参加してみようと思った。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日産フィナンシャルサービスのインターンに興味を持ったきっかけは、車のリースに関心があり、金融と自動車の融合ビジネスを学びたいと考えたためです。また、ホワイト企業と聞いており、働きやすい環境かどうかを知りたかったことも理由の一つで、業務内容や社風を理解するために参加...続きを読む(全137文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オリックスクレジットに興味を持ったきっかけは、ドコモの子会社化により、金融と通信の融合による新たなサービス展開が期待される点に魅力を感じたためです。特に、クレジット業界におけるDXの進展や、顧客の利便性向上に向けた取り組みに関心がありました。また、人事職を志望して...続きを読む(全240文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を第二志望として見ており、銀行や生保損保業界以外のカード業界についてあまり詳しく知らなかったため、業界理解のためにも参加しておこうと思った。オリコは知名度があり規模も大きいことに魅力を感じた。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学のゼミで金融について学んでいることから金融業界に興味を持ち、その中でもリース業界の企業であるオリックスに興味を持った。参加した理由としては友人から面白いと聞いたことと、早期選考の優遇があったからである。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 三菱UFJ銀行のインターンに応募したのですが、その流れでグループ企業であるこの会社のことを知り、このインターンに応募しました。カード業界はあまり興味がなかったので、業界を知るつもりで応募し、参加を決めました。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界の中でも先進性があるキャッシュレス業界に興味がありました。そして、その業界のインターンに参加したいと考える中、普段、日常的にau payカードを利用して、その利便性を大いに感じていたため、そのau payの仕組みを深く知りたいと思い、インターンに参加しました。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大きく分けて2点ある。一点目はスカウトサイトから、スカウトをいただき、GD選考のみで参加でき、5日間という日程の中で、多くのことを学べると思ったこと。2点目はもともと金融業界に興味があり、金融業界の中で、知名度も高く、インターンシップの口コミも良かったため。続きを読む(全129文字)
ジェーシービー(JCB)の 会社情報
会社名 | 株式会社ジェーシービー(JCB) |
---|---|
フリガナ | ジェーシービー |
設立日 | 1961年1月 |
資本金 | 106億1600万円 |
従業員数 | 4,373人 |
売上高 | 4016億9200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 二重孝好 |
本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目1番22号 |
電話番号 | 03-5778-5300 |
URL | https://www.global.jcb/ja/about-us/company/overview/ |
採用URL | https://www.saiyo.jcb.co.jp/ |