就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
信金中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

信金中央金庫 報酬UP

【地域愛を金融で活性化】【22卒】信金中央金庫の総合職の本選考体験記 No.18756(上智大学/男性)(2021/10/26公開)

信金中央金庫の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒信金中央金庫のレポート

公開日:2021年10月26日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 上智大学
インターン
  • マイナビ
内定先
  • 曙ブレーキ工業
入社予定
  • 曙ブレーキ工業

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

オンライン

企業研究

信用金庫の存在意義や業務について理解した上で、メガバンクや地銀ではない理由、また人々の生活を支えるという観点からインフラ業界ではなくて、信金でしかできないことを探すことを意識した。さらに、全国の信金をまとめるような機能を持つことから、地域に根差した信金ではなく、信金中金なのかという志望理由をしっかり話すことができるよう志望動機を作った。志望動機の作り方としては会社説明会での逆質問が大きかった。様々な業務に携わっている社員の方にお話を聞くことができたため、その機会を十分に活用するべき。また、金融を志望していた先輩に地銀と信金の違いや、行っている業務の違いなどを聞いていた。面接前までに自分がどのような形で社会に貢献したいかなどを明確にしておくといいと思う。

志望動機

私は地域の活性化に寄与したいと考えています。小学校時代に、地元企業の納涼祭に参加しお囃子を披露した経験があります。その際に、近隣の住民の方が大勢来ていたことでその企業が愛されていると感じました。この経験から地元に根差した企業を増やすことが若者の流出の阻止や地域の活性化につながると考えています。その中で、企業・個人に対して資金を運用することでお金を通じて地域活性化を行う信用金庫に関心を抱いています。貴庫は全国の信用金庫のセントラルバンクとして信用金庫を支えることで、多くの地域の活性化に貢献できると考えることから惹かれています。私はこれまで組織の成長のために自己研鑽を行ってきました。貴庫でもこの姿勢を忘れず、日々学習することでお客様や仲間から信頼される人材になり組織に貢献したいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代に注力したこと 志望動機

ESの提出方法

採用サイト

ESの形式

web

ESを書くときに注意したこと

誤字脱字を無くすことと、伝わりやすさを意識して書きました。

ES対策で行ったこと

信金の志望理由であり、他業界では実現できないことかを考え、友人などに添削してもらうことで完成度をあげた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

他の企業のスコアを使いまわすことで対応可能。

WEBテストの内容・科目

SPI

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語・非言語 35分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生6 面接官1
時間
20分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

時間になったら入室画面に切り替わり、オンラインで受ける。

グループディスカッションの流れ

お題を出されてスタートとなる。時間は20分であり、最後には発表がある。GD後には全体のFBを頂き、逆質問の時間にお題に対する採点者の考えを聞くことが出来た。

雰囲気

緊張気味の学生が多かった

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

理想の会社とは

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

お題が抽象的なものであったため、人の意見を尊重する姿勢と議論への積極性が見られていたと感じた。また、グループとして時間内に答えを出すところまで行けていたところも評価されたと感じた。

1次面接 落選

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
中堅社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

注意したこととしては、日本政策投資銀行との違いやインフラ業界との違いを説明し、その上で信金中金を志望する理由を簡潔に述べたことです。ただ、注意はしていたがテンパってしまって説明が不十分であったと面接後に反省しました。

面接の雰囲気

入室直後からかなり和やかに面接が開始された。雑談ベースであり、最初にいくつか質問されてから残りはすべて逆質問の時間であった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

地銀やインフラ業界ではなく、信金中央金庫であることの理由は何?

地域の活性化のためにはその地域の企業の活性化が必要であると考えるためです。そのためには地域に根差した地銀や信用金庫は魅力的だと考えました。しかし、特定の地域だけの発展に貢献するのではなく、日本全国で様々な地域の発展・活性化に貢献したいという想いから信金中央金庫が最適であると考えました。
小さい頃に参加した地域企業の納涼祭の経験から、地域の人々に愛される企業の存在はその地域の活性化に繋がるのではないかと考えるようになりました。自身は地方出身であり、自分の街と似たような街が全国に多く存在していると考えます。そのような地域の活性化に業務を通じて貢献したいと考え地域貢献が行える信金中央金庫を志望しました。

日々の業務で意識していることは何ですか?(逆質問)

信用金庫との信頼の構築を意識して業務に取り組んでいます。そのため、信用金庫さんのほしい情報を素早く提供するようにしています。私たちは全国の信用金庫さんと繋がりを持っていることから、様々な地域の事例を蓄積しています。そのため、ある地域の課題に対して他の地域のデータを提案することなどが可能になっています。社会人として信頼を構築するためにはそのようなデータ1つでも後回しにせず、すぐ相手の要望に応える姿勢はとても大切なものになってくるので、これは日々の業務で大切にしています。これに付随するのですが、当たり前を完璧にやるという姿勢で日々の業務に臨むことで信用金庫さんだけでなく、周囲のメンバーからの信用も得られるのでぜひ心掛けてみてください。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

信金中央金庫の選考体験記

金融 (信用金庫・協同組合)の他の本選考体験記を見る

信金中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 信金中央金庫
フリガナ シンキンチュウオウキンコ
設立日 1950年6月
資本金 6909億9800万円
従業員数 1,245人
売上高 3737億2300万円
決算月 3月
代表者 柴田弘之
本社所在地 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目3番7号
電話番号 03-5202-7711
URL https://www.shinkin-central-bank.jp/
NOKIZAL ID: 1223063

信金中央金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。