就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トランス・コスモス株式会社のロゴ写真

トランス・コスモス株式会社 報酬UP

【自己分析を深める面接体験】【16卒】トランス・コスモスの1次面接詳細 体験記No.930(熊本大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の熊本大学の先輩がトランス・コスモスの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒トランス・コスモス株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 熊本大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • FFGコンピューターサービス

選考フロー

合同説明会(3月) → 単独説明会(3月) → 1次面接(3月)+ES(3月) → 2次面接(4月) → webテスト(4月) → 最終面接(5月) → 内定

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
連絡なし
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エントリーシートと話している内容に違いがないか。自己分析を細かく行っているのか見られている気がしました。サークルの経験も、なぜ?どうしてそう思った、そう行動したの?ととにかく質問を受けました。そこに詰まらず応えきれたので、よく考えて行動したんだねと言われました。また、会社を理解しているか職種について質問されました。どういう職種か、昇進したらどういうプロセスがあるか等、説明会を真剣に聞いていたか評価されているのではないかと感じました。

面接の雰囲気

面接官の方が若い年の近そうな女性の人事の方で、笑顔で質問をしてくれた。私が答えやすいようなアルバイトやサークルの話を聞いてくれ、深く聞かれて大変ではあったが、この質問でさらに自己分析が出来た気もしてありがたかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

リーダーシップを取った経験で、エントリーシートに学園祭の副実行委員とありますが、具体的にどのような経験だったか教えてください。

大学2年生の時、サークルで2年ぶりに学園祭に出店しました。私は手も空いていたこともあり、副実行委員になりましたが、3年生の先輩は学部の実験等で忙しく、初めての全体像が分からないことなのにほぼ1人でしなければいけなくなりました。そこで、在学OBの方から当時の様子を聞くため連絡を取り、総会にも積極的に出席しました。いろいろな業務がある中で同期のメンバーにも手伝ってもらい、私は特に当日のタイムスケールを作ることでリーダーシップを発揮しました。みんなのアルバイトのスケジュールや自由時間等を聞き出し、店の担当次官を均一にするよう工面しました。シフトを学年でまとまらせず、経験者が必ず1人がどの時間帯も入ってもらうようにし、当日もスムーズに営業をすることが出来ました。注意した点は、個人面接だったので、少し深めに長めに話、エントリーシートの内容につけたしつつ話しました。また、特にリーダーシップを発揮したところはという風に、質問と回答がずれないように、気を付けました。

ビジネスサポート職では年齢が自分よりも上の方を指導することもありますが、そういった経験はありますか。

あります。アルバイトで事務職をしています。1人での勤務ですが、新しい方が入る際、研修を担当しています。その中に社会人でほかの会社で働かれている方だったり、年上の方がいらっしゃいました。研修の際に気を付けてたことは、間違っていることははっきりその場で伝えるということです。年上の方だといって遠慮していては、トラブルにつながるかもしれません。1人での業務ですので、何かあっては取り返しがつきません。教える際、間違いを指摘する際も、どこが間違っていたか、こういう場合は私はこのように担当している等、具体例を交えて指摘することを心がけています。この回答をする時に注意した点は、年上の方に対して、指摘した経験があり、そのときの工夫をわかりやすく伝えようとしました。エントリーシートに書いたことをそのままいうのではなく少し肉付けした方がいいかもしれません。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トランス・コスモス株式会社の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

トランス・コスモスの 会社情報

基本データ
会社名 トランス・コスモス株式会社
フリガナ トランスコスモス
設立日 1985年6月
資本金 290億6596万円
従業員数 10,044人
※グループ:22,840名
売上高 2666億4500万円
※2018年3月期(連結)
決算月 3月
代表者 グループCEO:奥田耕己/CEO:船津康次/COO:奥田昌孝
本社所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2番20号
平均年齢 35.8歳
平均給与 489万円
電話番号 050-17517700
URL https://www.trans-cosmos.co.jp/

トランス・コスモスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。