
23卒 夏インターン体験記

イカリ消毒株式会社 報酬UP
イカリ消毒株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はじめに業界説明・企業説明を行い、その後、架空のクライアントに対し、サービスを提案するグループワークを1時間程度行いフィードバックをもらい、質疑応答を行いました。
続きを読むはい インターンシップ参加者は書類選考と適性検査は受けてもらうが、落ちないと保証されていました。コロナ下で倍率が高くなるため、一次選考だけでも通過が保証されているのは嬉しい限りです。
続きを読む始めに説明会があります。内容は「PCO(Pest Control Operation)業界について」と「行っている仕事の流れについて」です。その後、実際にあった問題を簡略化したものを提示してくださるので、それの解決についてグループで話し合います。
続きを読むはい インターンシップ参加者限定の会社説明会の後、早期選考の案内が届きます。書類選考は存在しますがこの選考では落ちないと保証されており、二次面接に進むことができます。
続きを読む職場見学/検査分析業務の流れ/害虫の同定作業体験/質疑応答 職場見学や体験がメインであり、実際に学生同士で何かを作り上げる、議論するといった場面はなかった。害虫の同定作業体験についても個人作業。
続きを読むはい インターンシップ参加者のみの会社説明会、選考があるというような話を聞いた。しかし、今年だけだと思うが新型コロナウイルスの影響で結局なくなったため、今年に関しては有利にならなかった。
続きを読む最初に企業の概要と行っている業務について説明があり、その後はグループワークのテーマと進め方の説明、議論、プレゼンが行われ、それぞれに対するフィードバックと社員との交流会があった。
続きを読むいいえ インターンシップ参加者向けのセミナー等は一切なかった。業界に対する理解は深まったが、特にこのインターンシップを受けたことによるメリットを選考まで感じることはなかった。
続きを読むロールプレイングのような技術営業の体験をしました.社員さんが各々顧客の社長,従業員等の立場を演じて,私たちは事前に消毒作業のために,それぞれの立場の方に何を聞いておけばよいのか(消毒にかけられる金額は社長に,汚染がありそうな箇所は従業員に聞くなど)を決め,実践し,成果を発表しました.その後に社員さんからフィードバックをもらいました.
続きを読むはい 実際に,一次選考がパスされているためです.また,ただでさえ知られていない業界であるため,インターンシップに参加して,理解を深めたことは,人事へのアピールとなると思いました.
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。