就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
イカリ消毒株式会社のロゴ写真

イカリ消毒株式会社 報酬UP

【害虫同定、未知への挑戦】【21卒】イカリ消毒の冬インターン体験記(理系/検査分析職)No.9608(高知大学/女性)(2020/7/17公開)

イカリ消毒株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 イカリ消毒のレポート

公開日:2020年7月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年1月
コース
  • 検査分析職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 高知大学
参加先
内定先
  • ワールドインテック
  • コスモス薬品
  • 内海造船
  • ツルハホールディングス
  • アインホールディングス
入社予定
  • 内海造船

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

検査分析職全般に興味があったものの、大学での研究活動では分析機器を扱う機会がなく、就職活動を行うにあたって不安があった。これを解消するために、実際の業務を体験、また社員の方々からお話を伺いたいと考えたため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

応募人数が多い場合は書類選考を行う、とのみあったため書類選考が実際に行われたかは不明。ただ、周囲は国立大学の学生ばかりであったため、書類選考が行われた可能性が高い。研究内容を具体的に書けるように、自身が良く分かっていない点を含め、教授と相談しながら書類を作成した。業界に関する深い知識は必要ないと思う。

選考フロー

応募 → 説明会・セミナー

応募 通過

実施時期
2020年01月
応募媒体
ナビサイト

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年01月

インターンシップの形式と概要

開催場所
西日本分析センター
参加人数
10人
参加学生の大学
国立大学の学部生・大学院生が8割。私立大学生は2人のみであった。
参加学生の特徴
理系の学生が殆ど。検査分析職ということで農学系の女子学生が多かった。特に社交的な学生はおらず、皆真面目でお堅い雰囲気だった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

害虫の同定作業体験

1日目にやったこと

職場見学/検査分析業務の流れ/害虫の同定作業体験/質疑応答
職場見学や体験がメインであり、実際に学生同士で何かを作り上げる、議論するといった場面はなかった。害虫の同定作業体験についても個人作業。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

特になし。害虫の同定作業体験を行った際も、何種類同定できたからすごい、これだけしかできなかったからだめってことはない、大丈夫と言っていただいたくらいで特に印象的なフィードバックはなかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

大変だったことは、駅から会場が遠かったこと。また、新しい建物になっていたため、一般の地図アプリでは古い建物の方へ案内され、迷子になっていた学生もいた。
内容については、虫を扱うため苦手な人にとっては大変だったと思う。顕微鏡で観察すること、害虫であることから苦手でなくても少し苦労した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際の検査分析業務には、必ずしも大学での専攻や経験は関係ないのだということが分かって良かったと思う。また、この会社ならではだと思うが、害虫の同定(検査分析)は人によっては生理的に受け付けない、ということもあると思う。そうした点を就職活動を本格的に始める前に知る機会になると思った。

参加前に準備しておくべきだったこと

会社全体について調べる、というよりも、その分析センターでどういった業務を行っているのかを調べておけばよかった。(分析センターは千葉と高松の2カ所あり、場所によって行っている業務、検査内容は異なるため。)

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの最後に、志望している職種で年齢が近い先輩社員の方々とお話する機会があったため。学生に近い目線から、業務で必要なことや大学で学んだことがどう生かせるのかを知ることができたため。検査分析とは異なる専攻であっても、研究全体の考え方などは活かせると分かったため。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

害虫に対する苦手意識はそれほどなかったが、将来働く、一生の仕事にすると考えたときにそれほどこの会社で働くことへの意欲を持つことができなかった。どうしても働きたいという強い思いが持てなかったため、本選考を受けてもその点が見透かされて内定が出ないと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

検査分析というとラボ内での機器測定がメインであるというイメージを抱いていた。しかし、実際に業務を体験してみると手作業での分析が多く、想像と違ったため。私がイメージしていたような分析は恐らく千葉のラボで行われているのだが、配属先が千葉になるとは限らないことからやりたい仕事とは違う仕事をしたくないという思いも少しあり、志望度が下がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者のみの会社説明会、選考があるというような話を聞いた。しかし、今年だけだと思うが新型コロナウイルスの影響で結局なくなったため、今年に関しては有利にならなかった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特になし。インターンシップ中から感じていたが、特に学生1人1人を細かく見ているということはない。そのため、個人的な接触もない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

環境分析や食品・医薬品・化粧品業界を志望していた。食品・医薬品・化粧品に関しては品質管理業務を志望していた。大学で学んだ理系の内容が仕事に活かせると考えていたため。環境分析に関しては企業規模に関係なく、その他に関しては中規模以上の企業を志望していた。具体的には、イカリ消毒、SCAS、中外テクノス、エーザイ、第一三共、中外製薬など幅広く考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

志望業界は大きく変わらなかったが、この会社は自分には向いていないと感じた。どうしても仕事の内容に明るさを見いだせなかったため。また、この会社が主に食品に関する検査を行っていたこともあり、こうした食品メーカーでは品質管理や検査分析を外注することも多いのかと考えて興味が薄れ、就職活動ではあまり食品メーカーを志望しなかった。

前の記事 次の記事
2019卒 イカリ消毒のインターン体験記(No.2893) 2022卒 イカリ消毒のインターン体験記(No.13528)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

イカリ消毒株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学時代に培ったITに関する知識を仕事として行いたかったことが一番にある.
そうしてSI企業に目をつけたわけだが,この企業の特筆すべきところは何といっても給与体系の良さである.仕事内容は激務であるという噂があったので,それを確かめるべく参加した.続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

株式会社電通グループ

総合職/電通BX・DXインターン未来変革カイギ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界に興味があり、業界最大手の企業を見てみたかったのがインターン参加の1番の動機。課題はやや大変であったが、複数daysのインターンなどに比較して選考フローは身近そうであったため応募した。幸いにも、締め切り日時がやや延長した為、比較的考える時間に余裕を持ちなが...続きを読む(全147文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当時、コンサルタントや税理士として経営コンサルティングをしてみたかったといった考えがあったため、大阪市内でかつ上場をしている安定性のある企業を求めて企業を探していたところ、この企業がヒットし、実際にインターンシップを通して、コンサルティングの内情を知ってみたかった...続きを読む(全137文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 理系で年収が良く、東京勤務確約で、海外でも働けるチャンスがある企業を探していたところ、全てにマッチするのがこの企業だった。知的財産に関しての知識は全くなかったが、今後も必要とされる分野であることからもインターンに参加して、知ろうと思った。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

エン・ジャパン株式会社

ビジネスコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかくインターンシップに参加して経験を積みたかったのがインターンシップ参加の1番の動機。ワンキャリアでさまざまな企業の説明会を見ていたところ、漠然と楽しそうだなと思ったのがエンジャパンだった。また、少しは人材業界に興味があった。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

RIZAP株式会社

エンジニア職3daysインターン
25卒 | 東京経済大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. チームで開発をする経験がなかったので経験を積もうと参加しようと思いました。また、名前のしれた会社であったので挑戦してみようと思いこのインターンに参加しようと思いました。さらに、初心者でも大歓迎だったので参加しようと思いました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本選考で有利になると考えたからです。パーソルクロステクノロジーは、その名声や業績から、将来的に私のキャリアにプラスの影響を与えることが期待できると感じました。このインターンを通じて、企業内での信頼や評価を得ることで、将来のキャリアパスにおいて有利になると考えたのです。続きを読む(全134文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

株式会社CONSCIENCE(旧:株式会社日本通信サービス)

グループディスカッション実践編
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 他社でグループディスカッション選考があったため、その練習として参加しました。en-courageで検索したところ、グループディスカッションの体験ができ、人事担当者視点のフィードバックがいただけると書かれていたため、このインターンシップを選びました。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日

株式会社Wiz

企画提案営業1Day
25卒 | 兵庫県立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同企業説明会で話を聞いて情報の登録はしていた。参加しようと思っていた訳では無いが、電話を掛けてきたので、就活を始めたかなり序盤だったこともあり参加した。企業のことなどは特に調べずに色々なインターンに参加してみようと考えていて、勢いのありそうな企業のインターンに参...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月9日
25卒 | 青山学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イベントの企画に興味があった。宝探し専門会社というとこで、楽しいことを企画するイメージがあり、やってみたいと思った。インターンシップでも実際に宝探しを体験するということで、単純に楽しそうなテーマだと感じた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月5日

イカリ消毒の 会社情報

基本データ
会社名 イカリ消毒株式会社
フリガナ イカリショウドク
設立日 1959年6月
資本金 1億4448万円
従業員数 1,050人
※2020年4月1日現在(正社員)
売上高 204億円
※2020年12月
決算月 12月
代表者 黒澤 秀行
本社所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番11号
平均年齢 38.8歳
平均給与 527万円
※基本給平均:28.2万、賞与:前年平均3.2ヵ月
電話番号 03-3356-6191
URL https://www.ikari.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131270

イカリ消毒の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。