就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士フイルム株式会社 報酬UP

【研究ブレイクスルーを生む】【16卒】富士フイルムの1次面接詳細 体験記No.782(東京工業大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の東京工業大学の先輩が富士フイルムの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒富士フイルム株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 東京工業大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(4月) → SPI+ES(4月) → 1次面接(6月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生4 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
技術
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接にしては研究内容に関して深く突っ込まれる。例としては,研究上の課題やそれをどう解決するのか,ブレイクスルーを起こすべきポイントなど。自分の研究が社会にどう貢献するのか,研究が富士フイルムで働く上でどう生かせるのかが重要視されていると思う。

面接の雰囲気

面接官の方が,面接を担当するのが初めてだったらしく,やや硬い印象を受けた。また,それに伴い,場の雰囲気自体も堅いものだった。ただし,圧迫というほどではなく緊張感のある面接であった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に努力して達成したことと,それが富士フイルムでのキャリア形成としてどのように生かせるのかを教えてください。

学部時代に好成績を維持することです。私は入学当初から大学院でも第一志望の研究室で勉学を続けたいと考えており、希望する研究室に配属されるためには、学部で良い成績を取得する必要がありましたが、一年時は一人でこつこつと時間をかけたにも関わらず、思うような成績を残せず悔しい思いをしました。そこで,翌年度以降は同じ考えを持つ友人達と疑問点を質問しあうことで解決するようにした結果、アルバイトやサークルと両立しながら好成績を残すことができ、希望の研究室に所属することができました。この経験から得た、一度決めた目標を達成するために継続して努力をする意思の強さは技術者として生かしていけると思います。理想的には,具体的な力とそれをどう生かすかという点が説明できた方がいいと思う。

どの事業に携わりたいかと,自身の経験がどのように生かせるかを教えてください。

「医療機器の開発を希望しているため,デジタルX線画像診断装置の開発に携わりたいと考えています。現在の研究内容自体を直接生かすのは難しいと考えているが,電気系というバックグラウンドと研究を進めていく上での考え方,ならびに私の長所である目標達成への意志の強さを生かせると考えています。」それまでに面接で質問された内容を踏まえ,自身の長所が具体的に仕事のどういった部分でどう生かせるのかということを伝えられた方がいい。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士フイルム株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (化学・石油)の他の1次面接詳細を見る

富士フイルムの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルム株式会社
フリガナ フジフイルム
設立日 2006年10月
資本金 400億円
従業員数 4,702人
売上高 6068億7400万円
決算月 3月
代表者 後藤禎一
本社所在地 〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目26番30号
電話番号 03-3406-2111
URL https://www.fujifilm.com/jp/ja#
採用URL https://careers.fujifilm.com/graduates/

富士フイルムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。