就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大王製紙株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大王製紙株式会社 報酬UP

【環境貢献×革新技術】【22卒】 大王製紙 研究職の通過ES(エントリーシート) No.62862(東京農工大学大学院/男性)(2021/10/4公開)

大王製紙株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月4日

22卒 本選考ES

研究職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
趣味特技

A.
趣味は筋トレです。当初は,椎間板ヘルニアを克服するために始めたのですが,努力が体に現れるのが好きになり,今では自主的に約1年間継続しています。筋トレをきっかけに健康への意識も高まり,毎日の食生活や生活リズムにも気を使えるようになりました。 続きを読む

Q.
学業・ゼミで取り組んだこと

A.
他専攻の講義履修や学外の大型実験施設を利用した他大学との実験,学会参加,研究室の論文紹介などに取り組みました。私には様々なことを学び,経験することで自分の可能性を広げたいという価値観があります。他専攻の講義では私の実験では現在使用していないNMRやMassなどの実験装置の原理や解析法を学びました。外部の実験では他大学の先生のお誘いで過去に2回大型放射光実験施設で測定した経験があります。また修士1年時に海外と国内の学会でそれぞれポスター発表をしました。論文紹介では自分の研究に関係する,もしくは自分が興味のある英語論文をパワーポイントにまとめ,月に1度ほど研究室のメンバーに紹介します。そして質疑応答やフィードバックを行うことで今後の研究に活かしています。入社後はより良い製品の提供のために様々な知識や技術が求められます。そのため私の知的好奇心を活かすことで多くのことを吸収し業務に取り組みます。 続きを読む

Q.
今までで1番苦労したことを教えてください

A.
2回目の大学受験が1番苦労しました。現役の受験では期待通りの結果を得られなかったため浪人を決めました。2回目の受験では周りの期待に応えたいという気持ちが強くありました。そのため現役での失敗を見つめ改善しました。具体的には苦手な文系科目への早期からの取り組み。模試に向けた明確な目標設定。通学時間を利用した暗記科目への取り組み。講義に向けた予習,復習の徹底などです。また時間に追われ焦ってしまう傾向があるため授業が始まる1時間前には予備校に到着するなど日常的に時間と気持ちに余裕を持つように心がけました。これらの取り組みを1年間継続した結果,第一志望の大学に合格できました。私の強みである「優先順位を付けた効率的なスケジューリング」や「徹底した事前準備」は大学受験の経験から得られたものです。苦労によって自身の成長に繋がるものを得ることができるため,今後直面する困難に対しても果敢に挑戦していきます。 続きを読む

Q.
これまでの経験を活かして、大王製紙で成し遂げたいことを、大王製紙でなければならない理由も含めて教えてください

A.
私は環境と人々のどちらにも貢献できる技術や製品を生み出したいです。大学での学習から環境問題に強い関心があり,その解決に尽力したいと考えています。研究で扱ってきたセルロースやヘミセルロースなどの木質バイオマスは地球上に豊富に存在することに加えて粘弾性挙動などの優れた物性を示すことから解決の糸口になると考えています。そこで私は身の回りに溢れているプラスチック製品,特にペットボトルをバイオマス由来のものに置き換える研究開発がしたいです。貴社はエリプラペーパーなどのプラスチックの代替商品の開発に特化しています。また用途に合わせた様々な繊維サイズやサンプル形態のCNF生産が強みであり,魅力に感じています。そのため貴社であればコストや機能面を意識したプラスチックに勝る新規バイオマス材料の開発が実現でき,私の夢が達成できると考え志望します。 続きを読む

Q.
10年後はどのようになりたいですか。

A.
私は世の中のニーズを敏感に把握し,常に最適な製品を提供する研究者になりたいです。昨今,変わりゆく世の中において人々の需要は常に変化しており,研究者としてその要望に応えることがやりがいであり,同時に使命であると考えています。しかし作る側にも責任があります。そこで10年後の目標達成のために1つのことに特化するのではなく,様々なことを意欲的に学ぶ必要があると考えています。具体的には貴社の製品や技術はもちろんですが,環境やその他の材料や物性,世界動向や市場のニーズなどです。また資格取得により可能な作業の幅も広がるため貴社の公的資格手当を積極的に活用したいです。大学での学習から他人の意見や技術を参考にし,取り入れることは自身の成長に繋がると実感しています。入社後も私の「コミュニケーション力」を活かすことで同部署,他部署の方と積極的に関わり自分の知見を広げていきます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大王製紙株式会社のES

メーカー (製紙・印刷業)の他のESを見る

大王製紙の 会社情報

基本データ
会社名 大王製紙株式会社
フリガナ ダイオウセイシ
設立日 1943年5月
資本金 397億円
従業員数 12,372人
売上高 6716億8800万円
決算月 3月
代表者 若林頼房
本社所在地 〒799-0402 愛媛県四国中央市三島紙屋町2番60号
平均年齢 43.3歳
平均給与 610万円
電話番号 03-6856-7500
URL https://www.daio-paper.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130516

大王製紙の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。