- Q. 志望動機
- A.
株式会社サンデリカの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社サンデリカのレポート
公開日:2019年7月12日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総務人事
投稿者
選考フロー
企業研究
私は、山崎製パングループ合同企業説明会に参加し、そこで内定者の方から貴重な生の声を頂きました。面接では、入社後の働き方について聞かれるので、社内の雰囲気や、工場での仕事の仕方について具体的なイメージをもって面接に臨むことが大切であると思います。また、企業説明会の後の座談会が開かれるので、事前に質問をいくつか用意し、採用担当者様と積極的にコミュニケーションを取ることで、顔と名前を憶えていただいたほうが良いと思います。採用担当者様はお二人しかいらっしゃらず、1次面接から最終面接まで面接官のうち一人は採用担当者様です。面接官が知っている方であると、緊張もしにくいかと思います。特に最終面接では、会社情報について多く質問をされます。従業員数や活動の内容、売り上げの推移などをよく確認すること、またそこから今後の会社の進展について予測をし、自分がどう会社に貢献できるのか、よく考えてください。また、志望度についても面接のたびに質問されるので、志望度の高さを毎回アピールすることが大切だと思います。
志望動機
私は食品の持つ力に魅力を感じ、食品業界に興味を持ちました。私は、食を通じて多くの人を笑顔にできる仕事をしたいと考えています。近年、女性の社会進出や、一人暮らしの増加によって個食化が進み、中食への需要が非常に高まっています。また、消費者のニーズも多様化しており、大切なことはお客様のニーズに答えられる商品開発力であると考えています。貴社は、悪魔のおにぎりなど、食品によって革命を起こせる唯一無二の開発力があります。また、会社説明会や、内定者の方のお話を通じて、貴社は人を楽しませることが好きな方が多いということが分かりました。貴社の商品で多くの方を笑顔にしたいと考え、志望いたしました。中食業界は常に変化が求められる業界です。私は、強みである判断力と行動力によって変化に対応し、御社のさらなる発展に尽力したいと考えています。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年03月
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2019年03月
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
筆記試験対策で行ったこと
適正テスト、SPIの対策本を解くなどしたが、ここの試験のための特別な対策はしていない。
筆記試験の内容・科目
適正テスト、SPIと同じような簡単な計算問題や漢字の問題。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生5 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事の採用担当者
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
私は特殊なアルバイトをしていたので、経験を具体的に述べる事で、採用担当者様に興味を持っていただけたのではないかと思いました。
面接の雰囲気
筆記試験の直後に面接があるが、5人ずつ呼ばれるため、最大1時間待ち時間がある。待っている部屋に監視はいないため、緊張をほぐすため、隣の方と話せるような環境だった。面接官の印象は温厚で、硬い印象は全くなかった。
1次面接で聞かれた質問と回答
第一希望職種と第二希望職種の志望理由と志望割合。
私は総務人事部が第一志望であり、第二志望は営業部です。志望割合は6:4くらいです。私は人と接することが好きで、人に関わる仕事がしたいと考えています。特に、働く環境に強い興味があり、総務人事部に配属された際は、私の強みである判断力と行動力を活かし、働く環境を改善したいです。社員の笑顔を増やし、それがお客様の笑顔に繋がるような環境を作りたいと考えています。御社では、最繁期には事務の方も生産に入ることがあると思いますが、そのような際に生産の方とコミュニケーションをとったり、各部署の方とコミュニケーションを取ることで、社員全員の負担が少しでも減るような工夫をしたいと思います。例えば、営業の方がデスクに戻ってきた際に、「お疲れ様です」と書かれたメモが置いてあるだけで、精神的負担は軽減すると思います。
学生時代に最も苦労したことは何ですか
私が学生時代に最も苦労したことは、派遣のアルバイトです。私は、結婚式場やホテル、遊園地、クルーズ船、温泉施設などで接客をするアルバイトをしていました。派遣先によって、客層が全く異なるため、なかなか仕事に慣れず、失敗をしてしまうこともありました。しかし、お客様のニーズを考えながら行動することで、失敗は少なくなりました。遊園地では、アイスクリームなどを売るお仕事をしていました。お客様はお子様が多いため、言葉選びに気を付け、わかりやすく話すことを心掛けました。また、お釣りを直接渡すことで達成感を感じてもらうようにするなど、工夫して接客を行いました。この経験から、食品の人を笑顔にする力の強さや、工夫することの大切さを学びました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 採用担当者/総務人事部の方
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
多くの会社で総務人事部の仕事内容について聞いていたので、具体的な仕事内容をいうことが出来たと思います。
面接の雰囲気
待合室から面接室に案内される際、雑談をしてくれたり、格好がクールビズを採り入れていたりと、打ち解けた雰囲気であった。
2次面接で聞かれた質問と回答
なぜ中食業界であるわが社を志望したのですか。
私は人を笑顔にできる仕事がしたいと考えています。食品は人を笑顔にする力が強いと考えているので、食品を通して笑顔をお届けしたいと考え、食品業界を志望いたしました。現在、共働きや一人暮らしの増加によって、中食業界の需要が非常に高まっており、これからも需要は大きくなると予想されます。中食業界は変化が求められる業界であり、ニーズが多様化する中で、大切なことは商品開発力であると思います。御社は、悪魔のおにぎりなど、革命的な商品を生み出すことが出来る、唯一無二の商品開発力があります。また、健康志向にあわせた商品展開も行っており、変化に対応する力があります。私は、強みである判断力と行動力を活かして、変化に対応していきたいと考えています。
なぜ総務人事部を志望しているのですか。
私は、人のサポートが得意であり、総務人事部で多くの部署と関わり、サポートをしたいと考えています。また、働く環境に興味があり、働き方改革が叫ばれる中で、総務人事部で働く環境をよりよくするような仕事をしたいと考えています。総務人事部の仕事は、エプロンや机やいすなどを用意したり、寮を用意したり、給料を計算したりと、もしかしたらあまり人に気づかれないような地味な仕事かもしれません。しかし、私はそれで社員がより快適に働くことが出来ればよいと思います。現在、150人を超えるサークルに所属しており、備品を用意したり、サーポートをすることが多くありました。この経験を活かし、どうしたらより快適に仕事ができるかを考え、行動したいと思います。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 採用担当/役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
従業員数や、活動内容など、多くの質問をされるのですが、よく調べてから行ったのでよく答えられたのが良かったと思います。
面接の雰囲気
面接というよりは、仕事内容の最終確認として、役員の方が説明をしてくださることが多かった。和やかな雰囲気だった。
最終面接で聞かれた質問と回答
5S活動とは何だと思いますか。
はい、5Sとは、整理、整頓、清掃、清潔、躾の頭文字のことであると思います。これは、危険や無理、ムラ、無駄を減らすことで働く環境を整えることで従業員の負担を減らし、効率的に生産を行うことで、安全、安心、安定に商品を提供することであると思います。御社では、正社員割合は20パーセントほどであり、パートの方や派遣社員、また、外国人労働者の方など、さまざまな方が働いています。その中で、ものを整理し、わかりやすく配置することは、仕事に慣れていない方でも働きやすく、効率化につながります。また、棚を高く積まないようにしたり、ものを小分けにすることで、背の低い女性の方や、力の弱い方でも、無理なく働くことが出来ると思います。
逆質問 食品メーカーである御社が直営店を運営する目的は、事業として利益を出すためですか、それとも社名の売名のためですか
直営店を、利益を上げるために、事業として展開することはありません。わが社はコンビニに食品を下す食品メーカーであるため、お客様のこえがなかなか得にくい現状があります。そこで、直営店によって消費者の生の声を取り入れられるようにしています。また、新商品を開発した際に、一度お試しで直営店で販売し、消費者の反応を見て改良を加えたりしています。新商品を大量に生産して売る前に、お客様の声を聴くことが出来るので、コスト削減にもつながります。また、わが社は知名度がまだまだ低いので、商品を紹介する役割もあります。このように、利益を出すような事業展開ではなく、1店舗だけでも店舗を持つことで、さまざまな利点があるのです。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
私は第一志望であるため、ほかに就職活動はしないと言っていたので、就活をやめるように指示されるようなことはなかった。
内定に必要なことは何だと思うか
志望度の高さを伝えることが大切です。最終面接ではどこまで企業研究をしているかをテストされるような質問をされます。また、会社の今後についても質問されるので、現在の従業員数や売り上げの推移などは目を通しておいたほうがいいです。また、同業他社の企業研究を行い、比較することで、具体性が増すと思います。また、採用担当者は2人だけなので、早いうちに顔と名前を覚えてもらえるよう、積極的にコミュニケーションを取ることが大切だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
とにかく企業研究をして、このような理由で第一希望です、と強くアピールすることが大切です。また、若く積極的なリーダーを求めているので、積極的にリーダーとして活動した経験を話すといいと思います。口でコミュニケーション能力があります、というだけでなく、それを態度で示せる人は内定が出やすいと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
山崎製パングループ企業合同説明会に参加したのですが、この説明会に参加し、選考に進んだ企業はすべて2次面接までは進んでいるので、参加することが重要だと思います。しかし、これは内定者の招待か、インターン生しか参加できないので、まずはインターンに参加するべきだと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
夏休みに、工場見学を企画してくださるそうです。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 会社のブランド・知名度
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 会社の規模
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
- 給料・待遇
入社を迷った企業
株式会社ヴィ・ド・フランス
迷った会社と比較して株式会社サンデリカに入社を決めた理由
職種別採用であるため、自分がやりたい仕事ができる点が大きいです。また、会社の規模が大きく、売り上げが安定して伸びているので、安心して就職できると思ったからです。給料に関しても、内定を頂いた他社より高く、住宅補助も手厚いと感じました。さらに、内定者の方とお話しする機会があり、人事部以外のかたの生の意見を聞くことが出来、その意見が説明会と一致していたため、嘘がなく、雰囲気も良いという事が分かったからです。
株式会社サンデリカの選考体験記
メーカー (食品)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
サンデリカの 会社情報
会社名 | 株式会社サンデリカ |
---|---|
フリガナ | サンデリカ |
設立日 | 1980年5月 |
資本金 | 20億円 |
従業員数 | 7,913人 |
売上高 | 999億円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 加藤新悟 |
本社所在地 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目10番1号 |
電話番号 | 03-3864-3248 |
URL | https://www.sundelica.co.jp/ |
サンデリカの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価