就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サンデリカのロゴ写真

株式会社サンデリカ 報酬UP

サンデリカの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)

株式会社サンデリカの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

サンデリカの 本選考の通過エントリーシート

10件中10件表示

25卒 本選考ES

営業部門
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
食品(中食)業界であるサンデリカを志望する理由を教えてください。

A.

Q.
学生時代に最も苦労したことは何ですか。また、それをどのように克服しましたか?

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
食品(中食)業界であるサンデリカを志望する理由を教えてください。

A.

Q.
学生時代に最も苦労したこと。それをどのように克服したのか。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月30日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
食品(中食)業界であるサンデリカを志望する理由を教えてください。

A.

Q.
学生時代に最も苦労したこと。どのように克服したか。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
食品(中食)業界であるサンデリカを志望する理由を教えてください。

A.

Q.
学生時代に最も苦労したことはなんですか。また、それをどのように克服しましたか?

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

製品開発
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
食品(中食)業界であるサンデリカを志望する理由を教えてください

A.
食を通して多くの人に笑顔を届けることを実現したいと考え、志望しています。 私は趣味のお菓子作りで家族や友人に喜んでもらえた経験から、人に笑顔を与えられる仕事に就きたいと考えています。 中でも、中食は現在最も伸びている業界であります。この理由として働く女性が増加していることが挙げられます。私自身、仕事を続け得たいと考えていますので、仕事を頑張る女性の手助けをしたいと考えています。 貴社は山崎グループに所属しているため、幅広い取引先を持っている点に魅力を感じています。そこで、貴社でなら多くの人に商品と笑顔を届けられると考えました。また、東日本大震災の食糧支援活動を行っていた話を伺い、貴社は人を笑顔にするために存在すると感じました。貴社は私の想いを最も実現できると考え、志望しています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も苦労したことは何ですか?また、それをどのように克服しましたか?

A.
忙しい学科に所属しながらも学園祭実行委員会とアルバイト(2種類)全ての両立に苦労しました。 私は後悔しないように学生時代にしか出来ないことをやりたいと考え、上記のことに挑戦しました。挑戦する上で、希望する研究室に所属できるように学業の妥協をしないことを目標にしました。しかし、全ての両立には苦労しました。この困難を克服するために2つのことに取り組みました。(1)長い通学時間を勉強に当てる工夫を行い、勉強時間を毎日2時間確保。(2)早くからそれぞれの予定を立てることで準備時間を確保。結果として希望の研究室に所属でき、全てを両立することができました。この経験から、複数のことを同時に行うには時間の使い方の工夫と先の予定把握が重要であると学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京都市大学 | 女性

Q.
食品「中食」業界を志望する理由

A.
私の夢は食を通じて人びとに喜びを届けることです。高いシェアと信頼を獲得し、食文化を牽引し続けている貴社であれば、私の夢や目標が実現できると確信し第一に志望しております。 市場のニーズに対応した価値ある商品を提供することは難しいですが、だからこそ挑戦し甲斐があると考えております。 貴社に入社させて頂きましたら、さらなるベストクオリティ・ベストサービスの実現に向けて可能性を探求・挑戦し続ける人材となって参ります。 続きを読む

Q.
学生時代に最も苦労したこと

A.
学生時代には吹奏楽部に所属しており、そこでは定期演奏会という目標に向かって練習に励みました。そこでは、金管楽器のパートリーダーを経験致しました。オーケストラでの一人の演奏は部全体に影響を及ぼすため、個々の演奏技術向上に努めました。 パートリーダーとして全体の指揮はもちろんですが、後輩へは一人一人丁寧にカスタマイズしたした内容で指導を行い、演奏での一体感を引き出せるよう意識しておりました。この取り組みを継続的に行うことで、演奏会本番では練習の成果を発揮することができました。リーダーとして日々の多角的な指導は苦労も多くありましたが、満足のいく演奏で成長を感じ、やってよかったと達成感を覚えました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月18日
問題を報告する

18卒 本選考ES

製品開発
男性 18卒 | 日本大学 | 女性

Q.
サンデリカを志望する理由

A.
身近な食を通じて、人々においしさと健康を届けたいという思いがあるからです。私は大学に入って親元を離れ、慣れない暮らしの中で、ご飯を自分で用意することの大変さを実感しました。課題やアルバイトで忙しい時など、自分でご飯を作る気になれない時に総菜やお弁当にとても助けられました。この経験から、中食業界は仕事で忙しい人や料理が苦手な人など様々な人が手軽に食べられる商品を提供しており、人々の食生活を支えている点で魅力を感じました。貴社はおいしさ、健康にも配慮しており、総菜や弁当の他に調理パン、麺類など、幅広い商品を販売する開発力があります。私は貴社でさらにおいしく・健康・便利な商品を開発し、人々の食生活をより豊かなものに変えていきたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代に苦労したこと、克服方法

A.
研究室のゼミ活動です。私のゼミでは研究の先行論文を読み、それをまとめたものを発表するという活動があります。私は最初の発表の時、研究についての知識や質問準備が不十分で、先輩からの質問に答えられなかったり、教授から「資料が分かりにくい」と指摘を受けたりしました。私は悔しくて、「もっと人に伝わる発表をしたい」と考えました。その際、研究内容で分からないことがあれば徹底的に論文を読み込み、辞書で引いて調べるといった地道な作業をコツコツと続けました。私は妥協することなく念入りに準備に取り組んだことで、次回からスムーズな発表、質問対応ができるようになり、自身の成長を感じることができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月16日
問題を報告する
男性 18卒 | 日本大学 | 女性

Q.
研究課題または興味のある科目

A.
興味のある科目は災害社会学です。過去にあった大きな火災や大規模な震災、津波について単に予防策を考えるだけでなく、そこにどんな心理や考えが働いて被害を大きくしてしまったのかを分析しながら考えました。また物理的な対策だけでなく その土地に根ざした安全神話などの払拭や、メディアの情報の伝え方の難しいさを考える上で、社会的に分析することの意義を学び、様々な方向から自分の考えを広げる力がつきました。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだ事柄(例えばスポーツ、サークル、ボランティア)

A.
私は部活のマネージャー活動に力を注ぎました。マネージャーは主にご飯作りや、大会の際のサポートを行います。私は当初、大会の際の選手のサポートに苦労しました。上手くサポートが出来ずに悩んでいた私はまわりの先輩マネージャーの姿を観察し、日頃のコミュニケーションの重要性を感じました。そして普段の何気ない会話の積み重ねが信頼関係につながり、選手が十分に力を発揮できるような環境を作るのだと学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月11日
問題を報告する
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

サンデリカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サンデリカ
フリガナ サンデリカ
設立日 1980年5月
資本金 20億円
従業員数 7,913人
売上高 999億円
決算月 12月
代表者 加藤新悟
本社所在地 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目10番1号
電話番号 03-3864-3248
URL https://www.sundelica.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578652

サンデリカの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。