就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
栄研化学株式会社のロゴ写真

栄研化学株式会社 報酬UP

【栄研化学と共に輝く】【22卒】栄研化学の研究開発職の1次面接詳細 体験記No.13991(北海道大学大学院/女性)(2021/7/5公開)

2022卒の北海道大学大学院の先輩が栄研化学研究開発職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒栄研化学株式会社のレポート

公開日:2021年7月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 研究開発職

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
インターン
  • 青木油脂工業
  • アリミノ
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
不明 人事の方2人
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

集団面接だったので、その時間枠で面接する学生が一度全員あつめられて一般的な連絡事項を伝えられました。その後半数ほどの学生がブレイクアウトルームに移動し、面接を行いました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

注目する製品群とその理由についてはっきり伝えられたことは大きな評価ポイントだったと思います。なぜ栄研化学なのかという理由と紐付けて話すことができるので、志望どの高さをアピールすることもできたと思います。

面接の雰囲気

学生がカチカチに緊張していたので、人事の方々も場を解そうと心遣いをしてくれたもののあまり効果がありませんでした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

注目する製品群は何か

私が注目する製品群は、イムノクロマト技術を用いた製品群です。イムノクロマトを用いた検査薬では、検査薬キットと検体のみで、迅速に、簡便にその場で検査結果を示すことが可能です。他の検査方法と比較して少々精度に劣る部分がある場合もありますが、操作性の簡便さなどでは他の製品群にも負けないと感じました。このような技術を用いた検査薬なら、御社が製品展開を広げている発展途上国での普及も可能だと考えます。操作の簡便性、迅速性など、医療環境の整っていない場合でも有効に用いることができ、また操作者による検査結果の再現性も大きく変わらないことは、イムノクロマト技術の大きな利点だと感じます。私は特に途上国に対する医療水準の向上に貢献したいという御社のポリシーに共感していますので、イムノクロマト技術を用いた製品群には強く興味を抱きました。(あまり技術原理などについては深く問われなかったので、製品群や保有技術について面接前にHPなどでざっと頭に入れておくことをお勧めします。)

現在の研究内容で培ったスキルと、そのスキルを会社に入ってどのように活かしたいか

私は現在取り組んでいるテーマにおいて、ペプチド液相合成技術を培いました。ペプチドは生体分子であり汎用性が高い分子の一つです。今では固相合成が一般となってきていますが、短い鎖長のペプチド合成や、高価な原料を用いたペプチド合成では未だ液相合成は非常に有効な手段です。従って、御社でこのスキルを生かせば、ペプチド合成はもちろん、合成対象の分子に対して適切な保護基を選択し、種々の化合物を合成することをに役立てると考えます。また、私は大学院から現在の研究室に所属しており、ペプチド合成についてはそのタイミングから学び始めました。ご教示くださる先生や周囲の人からのアドバイスを素直に聞き入れ、自分の実験にすぐに反映できる点も自分の強みでありこの研究で培ったスキルです。このスキルは御社に入社後、今までと異なる分野での実験、研究でも、アドバイスをくださる方々に耳を傾け、意欲的に研究を進めていくことに役立てると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

栄研化学株式会社の他の1次面接詳細を見る

商社・卸 (その他)の他の1次面接詳細を見る

栄研化学の 会社情報

基本データ
会社名 栄研化学株式会社
フリガナ エイケンカガク
設立日 1939年2月
資本金 68億9773万円
従業員数 754人
売上高 432億7100万円
決算月 3月
代表者 納富継宣
本社所在地 〒110-0016 東京都台東区台東4丁目19番9号
平均年齢 42.4歳
平均給与 768万円
電話番号 03-5846-3305
URL https://www.eiken.co.jp/

栄研化学の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。