就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本酸素ホールディングス株式会社のロゴ写真

日本酸素ホールディングス株式会社 報酬UP

【22卒】日本酸素ホールディングスの技術系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13978(北海道大学大学院/女性)(2021/6/8公開)

日本酸素ホールディングス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒日本酸素ホールディングス株式会社のレポート

公開日:2021年6月8日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
インターン
  • 青木油脂工業
  • アリミノ
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はすべてオンラインで行いました。

企業研究

就活サイトなどから、すべての選考を通して人柄を大変重視していることがわかったので、社員座談会や企業説明会などは参加できるものはすべて参加しました。企業説明会で業界のこと、大陽日酸のことについてかなり詳しく説明してくださるので、それをとっかかりにして同業他社の動向を調べてまとめたり、海外市場でライバルである企業の規模や強み、特色をまとめました。社員座談会では新入社員の方から入社10年目程度の社員の方まで、幅広い年次の方と交流できる機会があったので、それぞれの年次の方に共通の質問と年次によって異なる質問をすることで企業の雰囲気や業界についての理解を深めました。本選考での質問内容などはある程度就活サイトを通じて研究しましたが、志望動機など全体的なことについては座談会に参加して考えをまとめました。

志望動機

化学業界の中でも、素材メーカーを志望しており、中でも大陽日酸の扱う商材である産業ガスが多様な可能性を秘めていることに魅力を感じています。産業ガス一つをとっても、医療用、食品用、工業用と様々な業界に必要不可欠な素材であり、ガスを使う場面によってもその使用用途は多岐に渡ります。またガスを作り出す技術、運搬する技術などについても、それを安定して顧客に提供するために非常に多くの技術が必要とされ、その技術一つ一つについて可能性が無限大だと感じます。実際に大陽日酸で液体ガスの保冷・保温技術を応用したサーモス事業では大きな売り上げを残し、1事業としてではなく一つの子会社として展開できるほどの成功を納めています。これから加速する脱炭素社会でますます産業ガスの需要は高まっていくと考えます。そのような時代に向けて、多様な可能性を秘めているガスそのものと、またガスを生み出す、提供する技術がいろんな社会に貢献することに関わっていきたいという思いから、大陽日酸を志望しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望動機、学生時代にことについて熱く語れること、自分のキャッチコピーとその理由、研究内容

ESの提出方法

郵送

ESの形式

用紙を印刷して手書き入力

ESを書くときに注意したこと

手書きで文字制限がないので、パッと見て見やすいレイアウト、文字の大きさにできるよう心がけました。

ES対策で行ったこと

就活サイトにいくつか登録して、該当企業のES内容を把握しておきました。志望度が低い企業でも気になるところはとりあえずESを提出して、書類が通ったところのものは保管して本命のESに生かしました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

one career

筆記試験 通過

実施時期
2021年04月 中旬
実施場所
オンライン
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

筆記試験対策で行ったこと

筆記試験の詳細について記されたメールに、当日の小論文のテーマが公表されるので、事前にテーマに沿った内容を考えておきました。

筆記試験の内容・科目

小論文600文字(45分程度)、一般常識(20分程度)。一般常識は社訓などもあったので、企業のHPに目を通しておくといいと思います。

筆記試験の各科目の問題数と制限時間

上記の通りです。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特にありません。

座談会・懇親会

形式
学生35 面接官4
実施場所
オンライン
実施時期
2021年04月 中旬

座談会・懇親会の内容

筆記試験の後連続して座談会に参加しました。入社10年程度の方とお話できます。就活のことについて聞くというよりかは企業での働き方や仕事の内容について理解を深め、企業に対する志望理由など面接に向けての内容を確認する機会という感じでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生4 面接官5
面接時間
60分
面接官の肩書
課長、部長の方々
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

これから面接がある学生が事前に人事のいる部屋に集められ、雑談などでリラックスさせてもらえます。時間になったら面接官のいらっしゃるブレイクアウトルームに割り当てられ、面接が終了したらまた人事のいる部屋に戻って面接の感想を話して解散の形です。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どうしてそう考えるか、ということを自分のパーソナリティに紐づけて芯を通した回答をすることを心がけました。

面接の雰囲気

関西弁の人事課長の方が進行役で、学生側の緊張を上手にほぐしてくださいました。面接官一人につき一つの質問、学生が順番に答える形で、1〜2回深掘りされます。会話形式なので場が盛り上がるとかなり話が弾む場面もあり、和やかに終えることができました。仕事への取り組み方やその人の人となりがかなり見られているように感じました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

one career

1次面接で聞かれた質問と回答

働く上で大切にしたいこと

目の前の仕事に注力するだけでなく、その製品が届く相手のことを考えて仕事することが大切だと思います。学部生の時に参加したボランティア活動で、自分の仕事を自分のやりたいように極めることで満足してしまい、結局その活動を提供する相手のことが見えていなかった経験から、自己満足で仕事を進めてしまう危うさを学びました。素材メーカーだと直接消費者に製品が届くわけではないので、どうしても目の前の技術、自社の都合などに視野が狭まってしまうことがあると思いますが、それでは自己満足として仕事が終わってしまいます。製品を提供する顧客、その顧客が製品を納める先、そして私たち消費者へと、自分の仕事が見えなくてもつながっていることを意識し、常に相手の立場にとって求められている製品であるか、ユーザーライクな技術であるかを突き詰めながら仕事をすることが大切だと思います。

一緒に働きたい人のパーソナリティー

私は物事の良い面を見つけてくれる人と働きたいです。変化が激しいこれからの世界で存在感を放ち続けるためには、時には新たなことに踏み出すことが重要になってくると考えます。新しいことを始めるとき、多くの人は経験の無さや障壁の大きさから物事のネガティブな面を探してしまいます。そんな時、ネガティブな面も認識しながら、それでもその新しいことをするべきであるポジティブな面を見つめ、その面を最大限発揮できる人と働きたいです。
(それは自分とは反対のパーソナリティですか?と深掘りされました)
反対というわけではありません。確かにポジティブな面を積極的に見るよりはネガティブな面も頭にチラついてしまいがちですが、新しいことを始めるときはいつもワクワクするタイプです。私は新しいことを始めるとき、その障壁になる「めんどくさい」という気持ちを周囲の人から取り除くことが得意です。めんどくさく見える物事の一つに自分で取り組んでみて、これくらいの労力でできるよ、ということを少しずつ周囲に伝えることで、新しいことに対する精神面での障壁を下げることができます。物事の良い面を伸ばせる人と一緒にお仕事できれば、チームで新しいことに取り組む障壁を下げることに貢献できるのではないかと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官5
面接時間
20分
面接官の肩書
役員
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

これから面接がある学生が事前に人事のいる部屋に集められ、雑談などでリラックスさせてもらえます。時間になったら面接官のいらっしゃるブレイクアウトルームに割り当てられ、面接が終了したら人事課長と面談し、面接で言い残したことなどヒアリングがあります。その後人事の方から連絡事項を聞いて解散です。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接だったので、緊張に飲み込まれずに自分のカラーを出し切ることに注意しました。冒頭3分間で研究紹介がありますが、そのテンションに引っ張られたまま以降の面接に進むと緊張が解けないまま15分使いきる可能性があります。できるだけ専門外の方にもわかりやすい紹介内容に整えるのが大切だと思います。
最終面接に関しては、研究内容について1、2個質問があった後、ESを元ネタにした質問や面接官の方が用意した質問などに回答しましたが、私の場合は人となりを見るような質問や雑談に近い形の会話が多く、入社に向けての最終確認のような面接なのかなと感じました。

面接の雰囲気

最初は年次の高い方ばかりなので緊張したが、質問時間が進むにつれてだんだん面接官の方からも自分からも笑顔で会話する場面が増え和やかに進みました。

面接後のフィードバック

面接には参加していない人事課長の方とお話しする機会がありました。1次面接の軽いフィードバックをいただき、今回の面接の質問内容の確認や入社の意思、志望度についてなど確認がありました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

one career

最終面接で聞かれた質問と回答

アルバイト経験について

アルバイトは塾講師、スーパーのレジ打ちをしました。
(レジ打ちの方について深掘りされました。)
老若男女の方と交流の機会を持ちたい、と考えた時に思い当たったのがレジ打ちのアルバイトだったからです。特に、同じ時間帯にいつもきてくださるお客さんとはある程度会話も交わす仲になり、自炊や家事のこと、お仕事のことなどたくさんのことをお聞きできました。職場でも主婦の方など自分と年代の異なる方が非常に多く、子育てのお話など、自分もこれから活かせそうお話をたくさん聞くことができました。
(ボランティア経験や塾講師の経験などから、教員免許に興味はなかったのか聞かれました。)
教員免許は取得しようと思いませんでした。私は自分が身を置く業界に関わらず、幅広い職種、業界の人と協力しながら仕事ができる環境を魅力に感じています。教員という職業は学生、教職員同士の世界で完結してしまうイメージが強かったため、自分の希望する働き方とは異なると感じました。

一人カラオケは趣味なのか特技なのか

趣味であり特技です。
(コロナになってからの特技なのか質問されました。)
もちろんコロナ禍になってから大人数でカラオケや宴会ができる機会が激減し、一人カラオケに移行せざるをえない状況ではありましたが、一人カラオケに関してはコロナ禍の前からずっと好きでやっている特技です。
(人と関わることが好きなのにどうして一人カラオケなのか聞かれました。)
最初は、みんなで行くカラオケの機会のために自主練をする目的で一人カラオケをしていましたが、続けるに連れて、大きな声で歌う爽快感、設定した目標点数を突破できる達成感がクセになるようになりました。学生生活や研究生活では設定した目標や自分自身への期待に応えられずに落ち込むこともありますが、一人カラオケによって落ち込みをリセットし、気持ちを新たに目の前の生活に取り組めるところが気に入っています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

もう1社内定をいただけたので本当に迷いましたが、今後の給与の伸び幅と世界市場を含めたその企業の伸び代の大きさを鑑みて内定を承諾することにしました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

7月に懇親会があると聞いています。現時点で課題や研修については聞かされていません。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

正確には聞いていません。技術系総合職は毎年25〜30人程度採用していると聞いています。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

学歴に関係なく幅広い大学から採用していると聞きました。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

まだ顔を合わせたことがないのでわかりません。

内定後の企業のスタンス

上述の通りもう1社内定をもらっていたので迷っている意思を伝えたところ、週明けの月曜日までお返事の猶予をいただきました。(内内定のご連絡は木曜日にいただきました。)内内定の連絡を受けた電話の中で、自分がもう1社と迷っている理由について相談したところ、かなり親身に相談に乗っていただきました。最終面接の後の人事課長との面談で、内定が出たらすぐに就活を辞められるかどうか聞かれていたので、温情措置をとっていただけてよかったです。

内定に必要なことは何だと思いますか?

座談会にとにかく出たほうがいいです。大陽日酸ではガスをメイン事業にしており、またガス精製を学生時代の研究テーマに据えている方は少ないので、専門性についてはあまり深く見られません。逆に、新しく学ぶことに意欲的か、チームで仕事を進められる協調性があるかなど、人柄についてはかなり深く見られた印象です。座談会に参加することでどのようなパーソナリティに人が大陽日酸に必要とされて入社を決めたのか、また社員の方はどのような点に魅力を感じて入社を決めたのか、しっかりと研究することが大切だと感じました。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分が人事課長の方に実際に言われたことは、明るくハキハキと受け答えできていて、回答に芯が通っている、ということでした。すごく基本的なことに感じましたが、オンラインという特性上、雰囲気や表情が伝わりづらいということもあったので、対面以上に自分の振る舞いに気をつけていたことが評価されたと感じています。
また集団面接で感じたことですが、強い上昇志向の方は受けが良くなかったように感じました。業界の性格的に大陽日酸は長く安定した業績を示しており、急激な成長を求められた場面が少なかったことが推測されます。またガスという産業インフラにちかい製品を安定的に供給する必要があるという事業的な特性からも、成長や上昇志向よりも協働や安定に向けた努力に特性を持つ人の方が面接の受けはよかったです。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

私としては1番の関門は1次の集団面接だと感じました。学生4人がそれぞれ自分の考えを述べるので、他人と被らないように、かつ自分のパーソナリティをアピールできる回答をして、面接官の印象に残るのはかなり頭をフル回転させる必要があります。また面接の前に自己分析や企業に売っていくアピールポイントを固めることも大切だと思います。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 社員の魅力・実力
  • 会社の規模
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

栄研化学株式会社

迷った会社と比較して日本酸素ホールディングス株式会社に入社を決めた理由

本当にどちらとも迷ったのですが、1番の決め手は給料面です。栄研化学は福利厚生が非常に充実している反面、40代までの基本給が抑えられている印象を受けました。各種手当は充実していますが、自分が該当する身分になるかどうかはその時にならないとわからないことなので、基本給が安定して高い大陽日酸にしました。
また、その企業の今後の国内・海外での成長見込みも比較しました。今後国内での産業の需要は人口減少に伴って必ず減少すると考えます。海外での販路を拡大し、国内の人工大幅減の時代がやってくる前に海外売り上げを着実に増やせるかどうかが企業の成長の鍵だと考えた時、企業規模の大きい大陽日酸の方が体力を持って海外で戦っていけると判断しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本酸素ホールディングス株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

日本酸素ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日本酸素ホールディングス株式会社
フリガナ ニッポンサンソホールディングス
設立日 1918年7月
資本金 373億4400万円
従業員数 19,982人
売上高 1兆1866億8300万円
決算月 3月
代表者 濱田敏彦
本社所在地 〒142-0062 東京都品川区小山1丁目3番26号
平均年齢 42.0歳
平均給与 796万円
電話番号 03-5788-8500
URL https://www.nipponsanso-hd.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131597

日本酸素ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。