就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井物産ケミカル株式会社のロゴ写真

三井物産ケミカル株式会社 報酬UP

【化学品で未来を支える】【22卒】三井物産ケミカルの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13914(法政大学/男性)(2021/6/8公開)

三井物産ケミカル株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒三井物産ケミカル株式会社のレポート

公開日:2021年6月8日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 松定プレシジョン
  • 交洋貿易
  • カネカ
  • UDトラックス
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

すべてオンラインで行われます。ただし最終面接だけはオンラインか東京オフィスか選べます。

企業研究

なぜ総合商社ではなく専門商社なのか。なぜ化学業界なのか。入社してからどんな働き方をしたいのか。この辺りをしっかりと答えられれば最終まで残れると思います。このあたりを明確化させるためにも説明会やインターンシップに参加して、社員さんに沢山質問して疑問をなくしていって企業を理解するのが良いと思います。インターネットラジオ配信やお酒を交えた座談会などもやっており、その際社長の意見などを聞くことや、直接質問することができるので非常に良かったです。また、特に面接ではありのままを出して、自分のあまりよくない点も聞かれた場合は素直に嘘偽りなく話すことが重視されていると思います。人事の方や社員さんも良くこのことをおっしゃっていました。

志望動機

私が御社を志望する理由は3つあります。
 一つ目は裁量権が大きく、少人数精鋭な環境で成長したいからです。例えば御社は売上1400億で人数が230名なので1400億÷230=約6億でざっくりではありますが同じ化学業界の専門商社の中でも扱える規模が大きいにも関わらず、一年目から責任のある仕事を任せられることが多く若手でも大手の取引相手を担当できるため若手から大きく成長できると思いました。
 次に、様々な完成品に三井物産のネットワークを生かして関われるからです。扱う商材である化学品は様々な完成品に多く関わり大きな付加価値を与えます。そんな中で優れた最適な化学品をお客様に提案し、お客様の課題を解決し、その安定供給でより良い商品を世の中へ増やしていきたい。
 三つ目は新しいことに積極的に挑戦していっている、海外と関わりもある御社で自分の強みを活かせると思ったからです。事業投資や医薬、農薬など、化粧品など新しいことに積極的に挑戦しており、また海外との関りもあるという点で、これまで挑戦することを大切にして多くの学びを得て、留学で多くの異なる価値観に触れた経験を生かして、御社で自身も挑戦心を大切に海外とのビジネスを自主的に生み出していきたいです。

説明会・セミナー

時間
120分
当日の服装
私服
実施時期
2020年10月 下旬
実施場所
オンライン

セミナー名

WEB説明会

セミナーの内容

化学業界や専門商社について、そして企業説明

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

ホームページに目を通しました。参加してよかったです。就活生のことをよく考えて少しでも価値のあるものに、何か得て帰ってもらおうという気持ちがすごく伝わってきました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

インターンの選考に応募するにはこのセミナー参加が必要です

インターン

実施時期
2020年11月 下旬

座談会・懇親会

形式
学生35 面接官5
実施場所
オンライン
実施時期
2020年12月 中旬

座談会・懇親会の内容

パネル形式で質疑応答をした後、少人数に分かれ企業の業務内容や雰囲気、就活のこと等、先輩社員にざっくばらんに質問できる会です。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

当社の求める人物像①~③の中から 1 つを選択し、テーマにまつわるご経験を 800 字以内
で回答してください。(テーマを選択)*
テーマ:好奇心を持って一歩踏み出したこと
対話を通して、最適解を導き出したこと
あきらめずに最後までやりきった

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Web

ESを書くときに注意したこと

800字あるので詳しく書きました。なるべく自分の努力が伝わるように心がけました。

ES対策で行ったこと

大学のキャリアセンターで添削をしていただいたり、社会人の先輩に見て頂いた。なるべく具体的に、数字などを盛り込んで書くようにしました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

ZOOM

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

しっかりと熱意や志望度の高さを伝えることを意識しました。あまり気負いせずありのままを出すようにしていました。

面接の雰囲気

非常にリラックスした雰囲気で対話形式で進みます。インターンなどでいつも進行してくださる人事の方だったのですでに知っていたこともあり緊張せず話せました。

面接後のフィードバック

質問を理解してしっかりと答えてくれていてよかった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ化学業界に興味があるのですか。

正直私は、就職活動を始める前までは特に関心はありませんでした。しかし、ある化学のメーカーのインターンシップに参加した際に様々な最終製品、完成品に大きな付加価値を与えることができる化学品が非常に魅力的で、身の周りにも様々な化学品が私たちの生活を支えてくれていることから興味を持ち始めました。例えば、化学品によって食品の消費期限が伸び、食品ロスの問題を解決したり、海洋中で分解されるプラスチックを普及させることで海洋ゴミを減らし豊かな地球環境に貢献できたりします。こういった優れた化学品を多くの人々に使用していただきより人々の生活と地球環境に貢献していきたいと思うようになり次第に化学業界に強く興味を持つようになりました。

就職活動を行っているなかで現在どういうところを見ていますか。

主に化学業界を見ていて、中でも化学メーカーと商社の二つに集中して就職活動をしております。「もし差し支えなければ具体的に、ほかに見ている企業名を教えて頂けますか。」(深堀)特に、○○も魅力的な会社だと思っております。「それはどんなところが魅力的だと思っておりますか」(深堀)売上のような規模の大きさもそうですが、商社でありつつもメーカーのような生産や研究機能も有していたり、海外の会社を買収や事業投資をしていたり、商社にとどまらず展開しているのがよいと思いました。しかし、もちろん御社も近年事業投資では○○に事業投資したり、医薬・医療、農薬の分野であったり知財ビジネスなどにも挑戦しており、様々なことに挑戦しているのが魅力的です。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

zoom

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接前に企業研究した内容を再度確認しました。商社の働きや近年の企業の動きを理解していることが大切です。また、インターネットラジオを配信しており企業の情報を得ることができるのでそれで企業をより理解しなるべく自分の志望理由や価値観と絡められるところは絡めて考え発言していました。

面接の雰囲気

一次面接ほどではないですが穏やかです。アイスブレイクなのか途中趣味である釣りの話を挟んでいただきました。しかしなぜか初めのほうではなく、面接に中盤にその話をされ飽きられてしまったのかと思い落ちたかと思いました。

面接後のフィードバック

業界理解や企業理解はできている。笑顔が印象的で質問の理解度が高く、コミュニケーション能力あり。しかしタイムマネジメントや飽きっぽい性格なのかなと感じた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

OB訪問されましたがどうでしたか?どんな話を聞きましたか?印象に残っていることは?

○○さんにお話を伺わせていただきました。特に印象に残っているお話は、Beyond chemical についてです。これは、既存の化学品のトレードのだけではなく新たに知財ビジネスや医薬などにも挑戦していっているということであったり、新たなビジネスアイディアを気軽に発信できるアイディアの集積箱のようなものがあり各社員が営業活動などを行うなかで気づいたアイディアなどを募集しているというお話など、既存の事業だけではなく新しいことに積極的に取り組む姿勢や、社員の一人一人が意見をはっきり発信できる、そんな自主性を発揮できる環境があり社員の方も伸び伸び働いている印象を抱きました。ほかにも、若手の一年目からこんな仕事を任せてもらえるなんて思っていなかったというお話や海外との取引などのお話もお聞きさせていただきました。

留学で何か大変だったことや学んだことは?

相手の意見を尊重しながらも自分の意見もしっかりと伝え意見をすり合わせていく大切さです。皆さんラマダンは知っていますでしょうか。私のルームメイトはイスラム教徒でした。ラマダンの期間中であるため彼は夜中に料理や私たちの部屋で電気を付けたまま食事をしたりするようになりました。私はそのせいで全然眠りに付けませんでした。そこで彼の宗教や事情を尊重しつつも私たちのは部屋ではなくキッチンの小さなテーブルで食事をするようにお願いいたしました。夜中に料理するのは仕方ないので許しましたが大声で歌うのはやめて頂きました。相手の意見だけをただ受け入れるのではなく、なぜ彼はそのようにしているのか、そような意見をなぜもっているのかなどしっかりと理解し、自分の主張もすることでお互いの意見をすり合わせお互いにとって良い解決策を探る大切さを学びました。

最終面接 落選

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
社長や役員のかたなど
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

コロナ対策(消毒やうがい)をしてから控室で人事の方と少しお話

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接で落ちたのでよくわかりません。しかし、熱意をあまり出せなかったと反省しております。正直ほかに気になる企業があり対策などもあまりできておりませんでした。当たり前ですが第一志望であるという熱意を全面的に出したほうが良いです。

面接の雰囲気

緊張感があります。途中少し笑いが起きるくらいの和やかな雰囲気はります。社長は明るくお話の好きな方でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

うちから内定が出たら内定先の○○とどっちに行きますか。どちらが第一志望ですか。

御社が第一志望なのでもしも内定を頂けたら御社に行きます。「内定先の○○とは取引もあるしすごく良い会社だと思いますよ。もしも、うちから内定が出ていて内定先のほうで最終面接があるとしたら、同じように第一志望ですと言いますか。」正直にお伝えしますと、第一志望ですと言いうと思います。私は最終面接では第一志望と伝えるようにしています。第一志望と言わないことで内定がもらえなくなると聞いたことがあるからです。「それでは、もしうちから内定が出たらそのあとどうしますか。」二社について再度ゆっくりとよく考えて本当に自分にあっている会社はどちらの会社なのか吟味をし、もしも必要であればもう一度社員の方と話し合いの場を設けていただき最終的に決断をしたいとと思っております。

なぜ留学先に○○を選び留学したのですか。

正直一番の理由はコストです。アメリカやイギリスなどは環境の整った優れた大学が多いですが価格が非常に高いです。しかし、○○であれば年間の留学費用は○○くらいです。また、私が留学した○○は近隣のヨーロッパの国々からの学生だけでなくアジアやアフリカからの留学生も積極的に受け入れており、非常にグローバルな環境でること。そして、各授業は講義型のいわゆる日本でも見かける教授の話を聞くクラスと、講義型クラスで学んだことを少人数に分かれてディベートなどを行うクラスがセットになっているため日本とは異なる授業スタイルを経験してみたかったですし、世界中の学生と価値観や考えをしっかりと交換してグルーバルな感覚を養いたかったからです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井物産ケミカル株式会社の選考体験記

商社・卸 (建築・機械)の他の選考体験記を見る

三井物産ケミカルの 会社情報

基本データ
会社名 三井物産ケミカル株式会社
フリガナ ミツイブッサンケミカル
設立日 1991年3月
資本金 8億円
従業員数 212人
売上高 2084億8800万円
決算月 3月
代表者 八田直
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番1号
電話番号 03-6759-5000
URL https://www.mb-chemicals.co.jp/
NOKIZAL ID: 1202407

三井物産ケミカルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。