19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 大阪市立大学 | 男性
-
Q.
あなたが今までに会得した一番の「武器」は何ですか。またそれをどのように身につけ、今後どのように生かしていきたいですか。 400文字以下
-
A.
組織において主体的に課題解決を行う力です。所属する軟式野球部の主将としてチーム改革に取り組みました。新チーム発足時、チーム全体に活気が無く、試合に勝てない状況が続いていました。その根本的な原因は先輩と後輩の間にコミュニケーションの壁があることにあると考えた私は、チームワークの醸成を最優先課題としました。まず、ミーティングを開いて、変革が必要であることを伝えました。その上で、グラウンドの中では上下関係を無くし、上下問わず選手間のアドバイスを積極的に行うことを提案しました。この方針がチーム全体に行きわたるよう、私が率先して後輩とコミュニケーションを取りはじめました。以来練習や試合での選手間のコミュニケーションが増え、それがチーム全体の活気へとつながりました。このチームで、リーグ戦3位という過去を上回る成績を収めました。貴社においても、課題の解決において、主体的に取り組んでいきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたがなぜ「南海電鉄」への入社を志望するのか、企業選びの基準とその理由を含めて書いてください。 400文字以下
-
A.
私の企業選びの基準は、「社会貢献性の高い事業かどうか」ということです。ゼミ活動で社会政策について学ぶなかで企業活動の社会的意義について考えるようになり、鉄道業界に関心を持つようになりました。鉄道業界の町と町をつないで人や物を運ぶ。そのことが、人々の暮らしを支え、町に活気をもたらすという因果関係に興味があります。なかでも、貴社への就職にこだわるのは、私が○○県出身で、学生時代を○○県で過ごしたという経験からです。○○県と○○県を結ぶ線路の存在が○○県の人口の維持や社会経済の発展にどれだけ貢献しているかをめぐる気づきを原点として、貴社の企業活動に携わりながら鉄道事業の社会的意義を追究したいと思いました。また他社と比較して、貴社は単なる通勤輸送だけでなく、空港連絡輸送や観光輸送により人々の多様な需要を満たしており、鉄道の仕事であっても幅広い仕事ができるという点を魅力に感じました。 続きを読む
-
Q.
あなたは「南海電鉄」で具体的にどのようなことに挑戦したいと考えますか。 200文字以下
-
A.
私は、なにわ筋線開業に向け、貴社の沿線の魅力を作り、引き出し、発信することによって、沿線内外問わず様々な人に今よりも愛される沿線にしたいと考えております。鉄道業界の動向を調べますと、地方の過疎化や少子高齢化を背景に、鉄道は衰退産業といわれています。その逆境の中でも、より多くの方に鉄道で移動していただくための仕掛けづくりにチャレンジし、○○エリアの地域活性化を実現したいです。 続きを読む