21卒 本選考ES
研究開発職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私はゴム製品の研究開発を通じて世界中の人々の暮らしに貢献したいと考えております。大学で高分子材料について学ぶ中で、ゴムの特徴的な性質に興味を持ち大きな可能性を感じました。貴社は世界トップシェアのワイパーブレードをはじめ、多くの事業でグローバル展開しており私の思いを実現できると考えております。また、インターンシップに参加し、会社がチームとして他部署と連携し、開発から生産まで一貫しているチームワークにも魅力を感じました。化学の知識と部活で得た主体性を生かし、貴社で研究開発に力を注ぎたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
卒論・研究課題ゼミナール・ 得意科目など
-
A.
光によって重合可能な液晶性有機化合物の合成とその物性評価を行っています。“液晶”とは、液体と固体の中間状態であり、分子がある一定方向に並ぶという特徴的な性質を持ちます。液晶性有機化合物は特定の温度範囲(液晶状態)において分子が積層し、電気を通すようになるため、有機半導体材料への応用が注目されています。しかし、液晶状態は温度に依存し、熱安定性が低いという欠点があります。そこで、私の研究では分子が積層した状態で重合し、分子構造を固定化することで導電性と熱安定性の両方を実現することを目指しています。 続きを読む
-
Q.
課外活動(クラブ、サークル、ボランティア、インターシップ、地 域 活 動 な ど )
-
A.
卓球部での活動に力を入れました。私はリーグ戦で優勝するため、新たに動画研究制度を導入しました。しかし、練習時間を削ってまで研究することに対し、選手から不満の声が上がりました。その為、部員がどこでも相手の動画を見られるシステムを作り、各々の分析を選手内で共有できるように改善しました。その結果、格上に対しても勝率が高まり、21年ぶりにリーグ戦最高成績を更新しました。この経験から、目標に対して俯瞰的にアイデアを出し、問題を解決する大切さを学びました。現在でも目標の優勝のため後輩へのサポートを続けております。 続きを読む
-
Q.
自己PR(私の特徴、長所・短所など)
-
A.
私は粘り強くチャレンジし続けることができます。その理由は、リーグ戦での勝利のため4年間練習に励み、二度の挫折を乗り越えたことから言えます。一度目は怪我での半年間の離脱です。しかし、その期間も筋トレや栄養管理の勉強をし、時間を有効活用しました。二度目はレギュラー落ちです。三年かけ掴んだレギュラーから一度は外れましたが、苦手技術の改善に取り組んだ結果、4年最後のリーグ戦で初勝利を挙げ、挑戦し続ければ努力は報われるということを学びました。貴社でもこの経験を生かし、粘り強く研究開発にチャレンジし続けます。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
ランニング:小学校の時から続けています。体を動かすことが好きで、走り切った後の爽快感がたまりません。最近ではハーフマラソンの大会に出場し完走することができました。将来的にはフルマラソンに挑戦したいと考えております。 動画編集:新歓の為の部活紹介ビデオを製作したことがきっかけで始めました。他にも大事な試合の前に選手のモチベーションを上げる為のビデオや、アルバイト先の社員さんの昇給お祝いビデオなどを製作しました。周りからの評判も良く、見る人に楽しんでもらえることを心がけています。 続きを読む