就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社フコクのロゴ写真

株式会社フコク 報酬UP

フコクの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社フコクの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

フコクの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示

21卒 本選考ES

研究開発職
男性 21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私はゴム製品の研究開発を通じて世界中の人々の暮らしに貢献したいと考えております。大学で高分子材料について学ぶ中で、ゴムの特徴的な性質に興味を持ち大きな可能性を感じました。貴社は世界トップシェアのワイパーブレードをはじめ、多くの事業でグローバル展開しており私の思いを実現できると考えております。また、インターンシップに参加し、会社がチームとして他部署と連携し、開発から生産まで一貫しているチームワークにも魅力を感じました。化学の知識と部活で得た主体性を生かし、貴社で研究開発に力を注ぎたいと考えております。 続きを読む

Q.
卒論・研究課題ゼミナール・ 得意科目など

A.
光によって重合可能な液晶性有機化合物の合成とその物性評価を行っています。“液晶”とは、液体と固体の中間状態であり、分子がある一定方向に並ぶという特徴的な性質を持ちます。液晶性有機化合物は特定の温度範囲(液晶状態)において分子が積層し、電気を通すようになるため、有機半導体材料への応用が注目されています。しかし、液晶状態は温度に依存し、熱安定性が低いという欠点があります。そこで、私の研究では分子が積層した状態で重合し、分子構造を固定化することで導電性と熱安定性の両方を実現することを目指しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月9日
問題を報告する

18卒 本選考ES

文系総合職
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
学生時代に頑張ってきたことは何ですか。

A.
私は、国際ボランティア団体の活動でとしてフィリピンのゴミ山や路上で暮らす子供達に教育支援プロジェクトを行ったことです。渡航までに半年間の準備期間があり、ミーティングで集まってもダラダラとしていて作業が進みませんでした。そこで私は、積極的に『いつまでにプロジェクトの一部を完成させるといったこと』やメンバーが英語を苦手としていたので『週2回は皆で英語の勉強会をする機会を設けようといった』スケジュールの提案をしました。結果として、メンバーが一丸となって目標を共有するようになり、プロジェクトを成功させることが出来ました。この経験を通して【計画的に物事を考えて周りを巻き込んでいく大切さ】を学びました。 続きを読む

Q.
研究内容を教えてください。

A.
近年の日本では少子高齢化が急速に進行おり、今後の問題として、労働力の減少などが挙げられる。この問題の解決策として、移民政策を日本が導入するべきであると考える。なぜなら、シンガポールは移民政策を導入したことにより1990年から2010年の20年間で一人当たりのGDPは約3倍になったと言われており、この急速な経済発展の一つに移民政策であると言われている。日本に導入すべき移民政策について検証している。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 埼玉大学大学院 | 女性

Q.
志望動機

A.
私は機能性錯体の研究を通して、今より一歩先の技術や製品を世界に提供したいと考えるようになりました。そのため、長年培ってきた独自のゴム技術を様々な分野に応用することで事業を展開し、現状に満足せずに多様化するニーズを見極め、新規技術や新製品の開発に挑戦し続ける貴社に対し、非常に魅力を感じています。私の研究で培った考察力や光化学の知識を活かし、貴社の技術と融合することで、新規技術や製品の創出に挑戦できると考え、志望致しました。 続きを読む

Q.
課外活動

A.
映画館でのアルバイトを行っており、そこで私は「自ら考え最適な行動をとること」を心掛けて働いています。大きな映画館ではないため、チケット販売からモギリや掃除、グッズの販売まで様々な業務を行います。お客様の流れと同時に一番忙しい部署が変わるため、状況を観察し、今やるべきことは何か常に考えて業務に取り組んでいます。その結果、どれ程混雑しても必ず上映に間に合うようにお客様をご案内しています。この経験を活かし、状況を観察し、今何をすべきか自ら考え、主体的に業務に携わりたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

フコクを見た人が見ている他社の本選考ES

フコクの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社フコク
フリガナ フコク
設立日 1994年10月
資本金 13億9535万円
従業員数 4,538人
売上高 888億4700万円
決算月 3月
代表者 大城 郁男
本社所在地 〒362-0003 埼玉県上尾市菅谷3丁目105番地
平均年齢 44.0歳
平均給与 592万円
電話番号 048-615-4400
URL https://www.fukoku-rubber.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138332

フコクの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。