就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
全日本空輸株式会社(ANA)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

全日本空輸株式会社(ANA) 報酬UP

【翔べ、未来へ】【21卒】全日本空輸(ANA)のパイロットの内定者のアドバイス詳細 体験記No.11289(学習院大学/男性)(2021/1/20公開)

2021卒の学習院大学の先輩が書いた全日本空輸(ANA)パイロットの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、全日本空輸(ANA)の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒全日本空輸株式会社(ANA)のレポート

公開日:2021年1月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • パイロット

投稿者

大学
  • 学習院大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

第1志望として1番最後に受けていて、落ちても受かっても終わるつもりだったので、就活を終わるようなことは言われなかった。親としっかり相談して受かっても入るか検討してほしいとのこと。

内定に必要なことは何だと思いますか?

パイロットという職種が特殊なため、しっかりと研究して何が必要で求められている能力なのかを見極めることが必要。また、1つが飛びぬけて出来ていても受からず、すべてがある程度できることが大切なので、自分の経験を洗い出して、エピソードとともに簡潔に説得力を持って質問に答えていくことが重要だ。自分は1回の面接の準備にワードで15枚分くらいは想定される質問とそれに対する理想的な答えを準備して臨んでいた。パイロットとしても準備力は重要でそんな姿勢を意識は必ず選考でも生きると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

結果的に何を成し遂げたかではなく、それ以上になぜそれをやってなぜそれは成功したのかをしっかりと分析できているかどうか、もう1つは面接での受け答えで落ち着いてしっかりと言葉を選んで質問に答えることが出来ているか。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

とにかく選考過程長い。選考がいくつもあって運要素も入ってくる。しかし、シミュレーター検査も航空適性検査もできることは探せばいくらでもある。そこまで考えて行動に移すことが出来るかが勝負の分かれ目になる。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

森トラスト株式会社

迷った会社と比較して全日本空輸株式会社(ANA)に入社を決めた理由

そもそもあまり迷っていない。パイロットが第1志望だったので、JALとANAが第1志望群だった。企業選びで大切なのは、自分の強みを最大限生かせる環境があるか、その環境の中で自分が楽しめると感じられるところか、ともに働く人・環境はどうなのかの3つが大切だと考えている。そのためには企業研究はもちろん、インターネットやHPではわからない実際の声をOB訪問を通じて聞いてみたり、インターンシップで会社の雰囲気や職業体験をしてみることが最も早く理解できる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

全日本空輸株式会社(ANA)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

インフラ・物流 (空港)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

20卒 | 上智大学 | 女性
内定入社
【内定後の企業のスタンス】内定を承諾するかどうかの期限を設けてくれた。その間に内定者懇親会を設置してくれたので社内の雰囲気、仕事内容を理解できた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】周りの学生をみても航空会社に絶対行きたい人、航空会社に関するある程度の知識を持...
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

スカイマーク株式会社

客室乗務員職
19卒 | 関西学院大学 | 女性
内定入社
【内定後の企業のスタンス】健康診断を送付した後電話が来て是非入社してほしいと言われた。私は第一志望だったので迷いなく入りますと答えた。その後は特に連絡なかった。【内定に必要なことは何だと思いますか?】大手の二社で落ちた人がたくさんいるので、なぜスカイマークかという...
問題を報告する
公開日:2018年10月1日
16卒 | 名古屋大学
内定辞退
【内定に必要なことは何だと思いますか?】就職サイトなどでは募集をかけておらず,会社のサイトから募集要項等を確認するスタイルであった.書類選考後にインターンシップ説明会があるために,そこでできるだけ多くの情報を吸収することがカギであると考える【内定が出る人と出ない人...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

全日本空輸(ANA)の 会社情報

基本データ
会社名 全日本空輸株式会社(ANA)
フリガナ ゼンニッポンクウユ
設立日 2012年4月
資本金 250億円
従業員数 13,689人
売上高 1兆4516億5900万円
決算月 3月
代表者 井上慎一
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目5番2号
電話番号 03-6735-1000
URL https://www.ana.co.jp/group/company/ana/
採用URL https://www.ana.co.jp/group/recruit/ana-recruit/newgrads/

全日本空輸(ANA)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。