就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤ハム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤ハム株式会社 報酬UP

伊藤ハムの企業研究一覧(全34件)

伊藤ハム株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

伊藤ハムの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
34件中34件表示 (全34体験記)

企業研究

生産技術職
22卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食品会社に応募する人は本当に多くいるので、まずなぜ自分が食品企業に行きたいのかを考えて、それを軸にしてその食品業界の中でもこの会社に入りたいのかを考えていった。他にも伊藤ハムに入ってなにがしたいのかを頻繁に聞かれました。自分は多くの人々の生活や健康に貢献したいという夢を軸にしていたので、「伊藤ハムに入ってなにがしたいのか」という質問に対しては、ただ「商品開発職として働きたいです」とだけ応えるのではなく、「商品開発職として新たに健康食品を開発することで人々の生活や健康に貢献するという夢を実現したいです」と詳細な夢を混ぜて応えました。夢を織り交ぜて応えるためにはその会社の商品や活動を詳しく知っておく必要があるから、その会社のホームページを何度も見て企業研究するといいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月22日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
22卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
業界2位である伊藤ハム米久ホールディングスと業界1位の日本ハム株式会社の違いについて詳しく研究した。具体的には、両社のインターンシップやイベントに参加し、事業規模や方向性の違いを掴むように努力した。しかし、面接ではなぜ日本ハムではなく伊藤ハムなのかについてあまり詳しく問われず、もっと根本的に、なぜ食品業界なのか、なぜ食肉業界なのかという点が良く聞かれた。私はそれらの質問にスムーズに答えられた自信が無いため、数ある食品業界の会社のうち、食肉業界の特徴を掴んでおくべきだったと思う。そのために業界を知るセミナーのような会社が単独で行っているイベントではなく、何社か合同で行っているイベントに参加しておくべきであったと後悔している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月15日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 岩手県立大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
「なぜ食品業界か」「なぜ食品業界の中でも食肉メーカーか」「なぜ食肉メーカーのなかでも伊藤ハムなのか」「なぜ伊藤ハムの中でも営業職(希望職種)なのか」という順で、ES・面接対策もかねて企業研究を行いました。特に「なぜ伊藤ハムなのか」という点では、同業他社(日本ハム、プリマハム、丸大食品など)との差別化をきちんと言語化するようにしました。食肉メーカーは、事業内容が似通っており、IRも利益率の低さなど共通する特徴が多いように思います。「人」で差別化するためにも、OB訪問をしっかり行うべきだと思いました。(ただ、自分は計5名の社員さんにお会いしましたが、選考過程でそのことが評価されているとは感じませんでした。) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 関西外国語大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
営業職での募集であったため、業務についてはハムソーセージ部門、食肉部門、調理加工部門があり、選考の中で、具体的にどの部門でどのように活躍したいかを明確にしておく必要がある。また全ての選考に関して、逆質問の時間が設けられており、そこで志望度を見られているように感じた。質問内容は基本的にESに沿ったもので、よくある典型的な自己PRや志望動機については触れられなかった。あくまで、人柄重視で上手く話そうとするより、表情や言葉選び、その人の雰囲気や性格を見ているようだったので、面接ではリラックスして丁寧に話す必要があると感じた。最終選考では「お肉に対する熱意やエピソード」について聞かれることがあり、魚好きだったこともあって言葉に詰まってしまった。面接では終始穏やかで、少々笑いもあった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ食品業界なのか、なぜ食肉業界なのか、なぜ伊藤ハムなのか、この3点を明確にすることを最初に行った。食肉業界の魅力は、食生活に必要不可欠なものを扱っているため、より多くの人々に食の楽しさを伝えることができる点や、川上から川下まで携わることができる仕事の幅の広さにあると私は考えていた。伊藤ハムでなければならない理由については、競合となる日本ハム、プリマハム等との比較(商品展開や財務体質)を徹底的に行った。業界最大手の日本ハムとの差別化は特に意識すべきだと考えていた。そのほか、伊藤ハムの好きな商品、今後の課題、プレスリリース、CSR、CM情報なども細かくチェックした。好きな商品に関しては幾つか自分で購入し、類似商品と何が異なるのか、改善するとしたらどこかなど、多様な観点で調べた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年10月21日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食肉業界の中でなぜ伊藤ハムなのかを明確にしておく必要があると思います。また、営業職の中でもハム・ソーセージ部門・調理加工食品部門・食肉部門がありそれぞれの特徴をしっかり理解しておく必要があります。自分が志望している以外の部門でどのように働きたいかも聞かれることがあるので準備しておく方が健全です。最終面接前に座談会があったので疑問や不安点などを最終確認することができるので非常に有意義でした。あとは入社意欲を一次面接から示すことが大切だと思うので企業のホームページをくまなく見ておくべきです。私はOB訪問はしなかったのですが可能ならば行った方がいいと思います。現場の生の声を聴くことで入社意欲が高まると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月8日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 北里大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数ある食品メーカーの中で、伊藤ハム株式会社の志望動機を納得させられるように説明できるようにしました。そのため、伊藤ハム株式会社の企業分析として、インターンシップに参加しました。インターンシップに参加することで、会社の強みや弱み、これからの方向性などのホームページに書いていないようなことを知りました。また、インターンシップでは最後に社員さんとの座談会があったため、生の声を聴くことができました。社員さんの雰囲気や社風を知るにもインターンシップの参加はしたほうがいいなと思いました。また、OBOG訪問も可能であれば、行ったほうがいいと思います。入社意欲を示すために、その会社でなければいけない理由を徹底的に深掘りするようにしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

企業研究

営業職
21卒 | 甲南大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
業界内での企業の立ち位置や、他社との事業展開の差異など、他社比較をしっかりと行った。また商品についてもしっかりと見ておいて、今後の方向性や他社との差別化についてもしっかりと考えておくと良いと思う。特に面接が進むに連れて、商品について質問をされたり、同業他社と比較してどのようなところに魅力を感じるのかなどを聞かれるので、用意しておけば問題ないと考えられる。また、入社後はどのようなことに挑戦して何を成し遂げたいのかについても話せるようにしておくことが重要であり、営業の中でもいくつかフィールドがあるため、それぞれの特徴をしっかりと把握しておく必要がある。そこで自身のどのような強みや特徴を活かせるかについても考えておくべき。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 近畿大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
「なぜ伊藤ハムなのか」を深掘りされるという口コミを多数拝見したので、競合他社と比較したときの伊藤ハムの強み・特徴をしっかり言えるように企業研究を行いました。実際に全ての選考過程で聞かれ、尚且つ、「その理由のもと、伊藤ハムで何をしたいか」というところまで深掘りされました。私の学年はコロナウィルスの影響でOB訪問ができませんでしたが、可能な限りOB訪問を行い、実際の働く環境・各部署の仕事内容などを理解して、自分の働く姿をより詳しくイメージできると良いと思います。また、経営学部生は(もしかしたら経済学部生も)伊藤ハムを数字から分析して、自分なりの考えを話せるようにした方が良いと思います。最終面接で、決算書などについてわりと突っ込まれました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
20卒 | 法政大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食品業界を志望する理由、その中でも食肉業界である理由、そして伊藤ハムである理由と階層的に考えておくといざ面接で聞かれた際に答えやすいかなと思います。食肉業界である理由と伊藤ハムである理由に関しては、会社説明会の中で設けられる現役社員の方たちとの座談会の中で実態との差がないかを確認し、さらにブラッシュアップすることができれば大きな強みになるでしょう。私の参加した座談会は、それぞれ職種と分野別に別れた現役社員の方々を学生が十数人で囲み質問を投げかける形式だったので個人的な質問をしにくくはありましたが、ここで踏み込み現場の感覚を知ることができると後に有利に働きます。生産技術職の面接では、生産現場での働き方をしっかり現実に沿ってイメージできているかを確かめられるので、調べておくとよし。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

営業職
20卒 | 明治大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食肉メーカーは同業他社間で似たような商品が多いため、実際に商品を食べてみることが大事だと思います。例えば同じサラダチキンであっても同業他社の日本ハムとは味や食感が違いますし、そのような違いから企業研究をすることも有効でした。私は、実際にスーパーに行って複数の商品を買って企業研究を行いました。また、スーパーに行った際はどのように商品が棚に配置されているかを見ることで、会社が力を入れている商品がわかったり、最近の市場のトレンドが分かったりすることもありますので、実際に複数のスーパーに出向いたときには確認してみることをお勧めします。伊藤ハムは求める人物像に「自ら考え行動できる人」、「最後までやり抜ける人」を挙げています。ですので、面接では主体性や責任感をアピールすることが有効だと考え、それらを主に自己PRしていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
伊藤ハムは学内の説明会に参加されていなかったので、4月に東京で行われた説明会に参加しました。実際に様々な職種の社員の方も参加されており、説明会の中で社員の方を囲んでの質問会のようなものもありました。説明会後に個別に質問をしたりできたので非常に良かったです。伊藤ハムが食品業界、食肉市場の中でどのような強みがあるのか、また課題があるのかを自分で整理しておくと良いと思います。できればOB訪問などを通して、自分の考えていることが的外れではないかどうかを確認できると説得力が増すと思います。また、家庭用ではいくつも商品を展開されているので、実際に食べてみることでイメージが膨らむと思います。家庭用だけでなく業務用でも非常に力のある会社ですのでそのようなところも調べておくといいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月13日

問題を報告する
34件中34件表示 (全34体験記)
本選考TOPに戻る

伊藤ハムの ステップから本選考体験記を探す

伊藤ハムの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤ハム株式会社
フリガナ イトウハム
設立日 1928年4月
資本金 284億2700万円
従業員数 1,678人
売上高 5032億9800万円
代表者 伊藤功一
本社所在地 〒657-0037 兵庫県神戸市灘区備後町3丁目2番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 623万円
電話番号 0798-66-1231
URL https://www.itoham.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131220

伊藤ハムの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。