2016卒の東京大学の先輩がとめ研究所の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒株式会社とめ研究所のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 1次面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 研究ラボの部長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接の中で、特に自身の卒業研究内容について問われました。卒業研究内容はESでも問われていたため、面接では志望職種と自身の卒業研究とのマッチングを一番に評価していると感じました。さらに、自身のシミュレーション能力について問われました。業務においてシミュレーションを重視しているようにうかがえました。
面接の雰囲気
面接の雰囲気は和やかで、時々、世間話をはさみながらの面接だったので、割とリラックスすることができました。さらに、面接官は私自身回答をしっかり聞いてくれたので、気分が楽でした。
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ、大学教員や研究所の研究員ではなく、企業に就職しようと考えたのですか
私は、人々の生活の質の向上につなげられるような業務を行いたいと考えています。大学教員や研究員のようなアカデミックな職業に対して企業は、顧客や生活者と接する機会が多いため、「お客様」から近い環境で意見を聞き、それを生かすことで人々の生活の質の向上につなげられたらと考えています。回答において注意したことは、企業ならではの特徴と自身の行いたいことが相手に伝わるように説明するように心がけました。
大学では、どのようなプログラムを扱っていましたか。また、業務では、どのようなプログラムを作ってみたいですか
大学では、電磁界解析に関するプログラムを作成しました。ヒトのからだと磁場との関係性をシミュレーションにより検討を行っていました。業務においても、大学の時に取り扱っていたプログラムに近いプログラムを取り扱いたいと思いますが、それ以外のプログラムを作成し、知識を広げたいと思います。回答において注意したことは、面接官に自身の卒業研究の重要さが伝わるように話したうえで、職種とのマッチングに関して説明するように心がけました。
株式会社とめ研究所の他の1次面接詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る
とめ研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社とめ研究所 |
---|---|
フリガナ | トメケンキュウショ |
設立日 | 2003年4月 |
資本金 | 2500万円 |
従業員数 | 142人 |
売上高 | 10億1000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 福留五郎 |
本社所在地 | 〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町134番地 |
電話番号 | 075-315-0074 |
URL | https://www.tome.jp/ |
とめ研究所の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価