就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社TTCのロゴ写真

株式会社TTC 報酬UP

【食と農業の架け橋】【21卒】TTCの営業職の本選考体験記 No.10123(東京農業大学/女性)(2020/7/22公開)

株式会社TTCの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社TTCのレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 東京農業大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

この会社がどのような事業を行っているのかについて会社のホームページやマイナビ、リクナビなどンお就活情報サイトなどを活用し、インターネットから調べた。また、個々の会社はあまり大きいわけではないため、直接開催されるインターンシップに参加することでより深く会社の事業内容や働くことへの価値観を学ぶことができる。TTCの有名な商品として『熱海プリン』や「桜エビの舞?」などがある。この商品はおもに静岡で販売されているのだが、機会があれば食べてみるといいと思う。近年、社長がM&Aを積極に進めているため自身が入社したら何をしたいのかやどんなことに挑戦したいのかを考えておくといいのだと思う。やる気のない人には向かない職場です。

志望動機

御社の村の駅事業に強く惹かれたため、入社を希望致します。私は部活動で農業実習を行い、3年間で13県17農家の元を訪れました。この活動を通して、生鮮物に対する生産者の苦労とプライドを身をもって学ぶことができました。汗水垂らして作った大根が道の駅で1本100円で売られている姿に作り手の労働に見合った価格でなく、消費者に商品の価値が正確に伝わっていない点に問題を覚えました。私は御社に入社した際には、フードスペシャリストなどの資格を生かし、食の観点から生産者に寄り添った事業を行います。村の駅で金魚すくいならぬ野菜すくいをするなどして食に関心を持ってもらえるような独創的な事業を行い活躍していきたいです。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年08月

独自の選考 通過

実施時期
2019年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

学力テスト/作文

選考の具体的な内容

自分の夢について30分の400文字程度の作文が出された。制限時間が決まっているため、短時間で意見をまとめて書く必要がある。

1次面接 通過

実施時期
2019年10月
形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/営業
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の考えや想いを堂々と言葉にして伝えたこと。言葉遣いがたとえ完璧でなくても、伝えたい想いがあればここは感じ取ってくれる

面接の雰囲気

優しく雰囲気の良いひとだった。どんな質問に対しても笑顔で柔らかい雰囲気で返してくれる人たちであった。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの考える自分の長所と短所

私の長所は果てしない探求心です。私は現在研究室のメンバー6人と有志で会津地方と共同プロジェクトでブレンド米の商品化を行っています。このプロジェクトに参加した理由は、普段食べているものがどのような過程を経て商品となっているのかを、自分の目で見て体験したかったからです。そのため田植えの時から会津に行き自分たちで植え、時々稲の様子を見に行ったり、収穫までやりました。その米を使い彼氏が自宅に来た際に食べて欲しいお米=彼氏米というものを作成しました。この商品は先週御徒町にて販売し2日間で
一方で短所は、1つのことに夢中になってしまいがちというところです。私は引き受けた仕事などはきちんと最後まで自分が納得する形まで持っていきたいというこだわりが強いです。そのため任された仕事の提出期限が短いとそのことに夢中になってしまいがちです。私はこの短所を治すために、忙しい時や提出期限が決まっているものは必ずスケジュール帳に記入し、どのペースで仕事を行うかや、今日は何をやるかを時間単位でリストアップして来てられた時間内で行うように気をつけています。

学生時代に力をいれたこと

私は「村の会部」という、農業実習を行う部活動に全力で取り組みました。食材の生産現場を見ることを目的に入部し、3年間で北海道の網走から沖縄県までの13県17農家の元を訪れました。中でも山形県のサクランボ収穫が記憶に残っております。果実が柔らかいためすべて手作業で収穫し、1つずつ傷がないかの確認をして見栄え良く詰めます。集中し続ける作業は精神的に疲労することもあります。しかし「自分の詰めたものを購入する人がいる」と思い浮かべることで、責任感を持ってやり遂げました。販売時、商品が届くまでの経緯も一緒に説明すると「高価な理由が理解できた」と5000円/kgもする品を購入していただけました。そこに商品価値が伝わったことへのやりがいを感じました。部活動の経験から商品の背景情報も一緒に届けることで、説得力ある説明ができることを学び、今後商品の持つストーリーと情報を正確に伝えられる営業を行いたいと思います。

最終面接 通過

実施時期
2019年10月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
社長/人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

入社して何をしたいのか、自分の価値観はなんなのかを自分の言葉で伝えたことがよかった。あとは社長の圧に負けないこと

面接の雰囲気

社長の雰囲気が怖く若干圧迫面接のような感じがした。しかし隣にいた女性の方は優しくずっと微笑んでいた。

最終面接で聞かれた質問と回答

今までの人生で挫折したこと、悲しかったこと

大学2年時に困難を経験しました。部活動内の幹部を決める選挙にて企画職という2番目に責任ある役職に立候補しました。結果は60人中4人から不信任を貰うものでした。そこから「貰った原因を発見し改善しなければ、部をまとめる人物としてふさわしくない」と考え、今までの言動を見つめ直すべく部員から意見を募り、ノートにまとめました。それにより"班長を多く務める中で、リーダーは意見を通す必要があると考えていたために、一方的な自己主張をしていた"と気付き、他人の意見を1度受止める必要性を学びました。課題を手帳に書き、日々見て意識するようにしました。すると引退する日「お前がいなければこの部は成り立たなかった」と言われるまでになりました。私にとってこの経験は自分自身を見直し、リーダーに必要なものを身につける機会になりました。今は皆を引っ張る際、常に全員の意見を聞き、独りよがりの主張にならないよう心掛けております。

自分のいい所と悪いところ

私の弱みは焦ると視野が狭くなることです。アルバイトのランチ時に“早くグラスを片付けなくては”と焦り、仲間と衝突しかけたことがあります。その経験から今は、急ぐ時ほどいつも以上の安全確認と声かけを意識しております。私の強みはチャレンジ精神の高さです。入社当初はホールで働いておりました。その中でアレルギーなどの質問が正確に答えられず、悔しい経験をしました。そこから料理も学ぶべく、キッチンにも挑戦を始めました。その結果、調理方法といったキッチンの知識も含めた情報提供ができ、「現場を知る人から聞くと納得する」とお客様に喜んでいただけました。主体的に挑戦したことで、多方面からの商品提案が可能になりました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定を11月前に貰ったのだが、ほかの会社の選考もやりたいだろうとのことで、内定承諾期間を6月末まで待ってくれた。

内定に必要なことは何だと思うか

自分の価値観やどのような働き方をしたいのか、どんな夢があり、個々の会社でそれをどうやって実現させたいのかをきちんと考えることが必要。ここの会社は頭の良さや学歴を見ているというよりかは、行動力や夢を持っているか、どんな価値観を持っているかなどを見る。つまりは、その人の人柄や内面を見て判断をしていると思います。
楽してお金を稼ぎたい人にはあまり向いておらず、がむしゃらに頑張って、自分を成長させたい、人の喜ぶ顔を見たい人にはいいと思う

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の考えや想いを用意された言葉通りに話すのではなく、一生懸命に話すことが一番大切。また、夢を持っているか、行動力や忍耐力があるかどうかも判断されるポイントなのではないかと思う。ぜひ夢ややりたいことを熱く語って欲しい

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンシップに参加するとすぐに選考が進む。そのため11月前には内定を取ることができる。選考が早い分、面接対策や自己PRを練る時間が少ないため、早い段階からの就職活動の準備が必要になってくるのだと思う

内定後、社員や人事からのフォロー

特に何もなかった。とりあえず合格という結果は電話できたくらい

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社TTCの選考体験記

商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る

TTCの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社TTC
フリガナ ティーティーシー
設立日 1977年5月
資本金 8500万円
従業員数 1,014人
決算月 2月
代表者 河越康行
本社所在地 〒413-0101 静岡県熱海市上多賀686番地
電話番号 0557-67-2323
URL https://www.ttc-gr.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573997

TTCの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。