就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社キャピタル・アセット・プランニングのロゴ写真

株式会社キャピタル・アセット・プランニング 報酬UP

株式会社キャピタル・アセット・プランニングの内定者による企業研究レポート(全1件)

株式会社キャピタル・アセット・プランニングに内定した先輩による企業研究レポートを1件掲載しています。先輩が応募する際に重視した軸や、選考前に企業研究として実際に調査した具体的な内容(事業、強み、社風、福利厚生、など)、それらをどのように理解し選考に挑んだかを公開しています。ぜひ、先輩のレポートを選考対策に役立ててください。

キャピタル・アセット・プランニングの 企業研究レポート一覧

1件中1件表示

企業研究レポート

システムエンジニア職
26卒 | 秋田大学大学院 | 男性   入社予定
重視した軸

フィンテック企業として名の知れた大企業も多くあります。
ただし、開発の工程において一気通貫の姿勢で頭から運用保守まで見通しの良い状態でお客様に堂々と接することができるのはCAPの魅力だと思いますし、私の顧客に対し近く頼りになる存在になりたいという観点も大切にでき...
続きを読む(全257文字)

理念やビジョンについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

「日本人のゴールベースプランニングをDX」
このミッションは個人単位の資産形成に対する関心を上げる、事業承継の困難さをなくすという目的、またその参入ハードルを下げることに目的があると捉えています。日本人の投資に対する意識の低さ、事業承継にかかる期間は平均10年と...
続きを読む(全383文字)

事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

〇先進のフィンテックで破壊的イノベーションを創造
・国内トップクラスのシェア(金融リテール業界)
・一貫した生産体制(プライム案件90%)
・金融知識×エンジニア
・充実した教育プログラム(Cap University)
〇ビジネスドメイン
・IT...
続きを読む(全299文字)

業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

強み・魅力:
・金融×IT (=フィンテック)
・プライム案件の受注率の高さ(顧客に寄り添える)
・マネジメントとエンジニアの両立が可能
・考え方の一致、気遣いの社風
→リーダークラス対談で社風の具体性が沸いた
・大学の選考が生かせるかもしれない。
...
続きを読む(全300文字)

社風や人についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

事前に提供いただいた「リーダークラス対談」の動画では次のようなお話がありました。 〈中途入社の社員にインタビュー〉
他の会社に3年勤務し、下流工程(テスト・開発)をやってきた。その後CAPに中途入社した。
→上流の部分を含めた全体的にやってみたいと思った...
続きを読む(全659文字)

働き方や待遇についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

初任給:317,000円/月(年俸制) ・離職率(入社1年以内、入社3年以内、全体)
1年以内:0%
3年以内:11.6%
全体:10.4%
・月平均残業時間
平均10時間だが繁忙期は50時間くらいの月もある
・リアルな休日数
土日祝休...
続きを読む(全719文字)

1件中1件表示
本選考TOPに戻る

キャピタル・アセット・プランニングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社キャピタル・アセット・プランニング
フリガナ キャピタルアセットプランニング
設立日 1990年4月
資本金 9億3500万円
従業員数 312人
※(連結、2021年9月30日現在)
売上高 66億3100万円
※2021年9月時点
決算月 9月
代表者 北山 雅一
本社所在地 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2丁目4番27号
平均年齢 36.5歳
平均給与 693万円
電話番号 06-4796-5666
URL https://www2.cap-net.co.jp/

キャピタル・アセット・プランニングの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の企業研究レポート一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。