就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ハム食品株式会社のロゴ写真

日本ハム食品株式会社 報酬UP

日本ハム食品の本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全22件)

日本ハム食品株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日本ハム食品の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
22件中22件表示 (全9体験記)

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMで入室後、すぐにスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】面接官の方は穏やかで、こちらの意見にうなずきながら聞いてくれ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月25日

問題を報告する

最終面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪のビルの一室【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、控室で人事の方とアイスブレイクをしながら交通費の精算をしてもらい、時間になったら面接室に案内してもらう。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月25日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
24卒 | 同志社大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため入室と同時にスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事の方【面接の雰囲気】淡々と一問一答のような形で進んでいきました。こ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年7月26日

問題を報告する

2次面接

事務系総合職
24卒 | 同志社大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後、人事の方から説明を受けブレイクアウトルームに移動されて面接が始まる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】ハキハキと話す方と...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年7月26日

問題を報告する

最終面接

事務系総合職
24卒 | 同志社大学 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】新大阪のセミナールーム【会場到着から選考終了までの流れ】別室で人事の方から説明を受け、隣の部屋の面接会場に案内され、面接がスタートする。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長・人事課長・人事の方(ベテ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年7月26日

問題を報告する

1次面接

商品開発職
24卒 | 大阪公立大学 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定された時間の5分前くらいに接続し、一度面接の注意事項を人事の方から説明された後に、面接官の待機したルームに招待されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月25日

問題を報告する

2次面接

商品開発職
24卒 | 大阪公立大学 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同様【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接とは全く違い、緊張感のある面接でした。質問内容も志望動機などは一切聞かれず...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月25日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLをクリック【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】セミナーに参加した時によく出てくる人であった。あちらも終始笑顔で...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLをクリック【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】用意された質問にとにかく答えまくると言う形。突飛な質問も多く、対応力...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】神田にあるセミナールームのようなところ【会場到着から選考終了までの流れ】人事と交通費精算→面接→帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長など【面接の雰囲気】何を言っても笑ってくれない感じで、非常にや...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 三重大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで若い新入社員と軽く話した後、面接官の部屋(ブレイクアウトルーム)に移動し、面接を行った。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部課長【面接の雰囲気】質問会で会っていたこともあり、怖い印象はなかった。口調や雰囲気も優し目で、こちらの緊張をほぐそうとしてくれた。はじめはどこに住んでいるのか、大学の授業はどうしているのかといったことを聞かれた。【長所と短所を教えて下さい。】私の長所は妥協せずに取り組むことです。大学の授業でこの力を身に着けました。やるからにはどんなことでもいい成績を残したいと思っていたので、レポートやテストなどの課題では自分が納得のいくものができるまで取り組みました。苦手な教科では不明点をひたすら教授や友人に質問攻めすることをしていました。その結果、3年間で取得した単位のうち90%以上でA以上の成績を修めることができました。このことから私はどんなことにも余力を残すことなく取り組むことができると考えています。短所は長所の裏返しになるのですが、こだわりが強く要領よく進めることができないところです。一つのことにこだわりを持ちすぎるがゆえに他の課題などがおざなりになり、間に合わなくなってしまう事がありました。これを改善するために、私は物事に優先順位と時間制限を付け、一つだけでなく、複数の物事に効率よく取り組めるように心がけています。【総合職だがやってみたい職種はなにか】私は開発職を希望しています。具体的には日本を含む世界の名物料理を加工食品で再現することを行いたいと思っています。きっかけとしては、コロナウイルスがあります。コロナウイルスにより行きたいところに行けず、食べたいものを食べられなくなりました。旅の目的としては現地に行き、現地の食を食べるということが大きくあると思います。そこで世界の食を加工食品で再現し、家庭でも手軽に食べられるような形にすることで、旅を体験したような気分になれると思います。世界の食を加工食品として作ることで、日本、世界の食文化を発信して、日本食を海外へ、海外の食品を日本を含む異国でも食べられるような形にし、食で世界交流を実現したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく日本ハム食品でなければならない理由を、キャリアビジョンや志望動機など、想定される質問に必ず入れ込み、熱意をアピールしたこと。また、自分なりの個性を破棄するエピソードを用意しておいたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月16日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 三重大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで若い新入社員と軽く話した後、面接官の部屋(ブレイクアウトルーム)に移動し、面接を行った。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】落ち着いた雰囲気で質問をしていた。質問の回答に対してはあまり大きなリアクションはなかった。どんな質問にも落ち着いて話すことが求められているように感じた。【スマートフォンが突然この世からなくなったらどうするか】はい、私はもう生きていけないと思います。突然この世からなくなれば何の対処もすることができずに死んでしまうと思います。私にとってスマートフォンの役割は友人との連絡ツールという点が大きく占めています。今の私にとって友人との連絡を絶たれてしまうというのは死に近い状況だと感じています。現在、コロナウイルスで友人たちと会うことができない状況で、スマートフォンまでなくなってしまうと、死に近いような状況だと思います。スマホがなくなり一番困るのは友人と連絡が取れなくなることです。スマホに慣れるあまり、今の学生たちは友人の住所や電話番号、メールアドレスを知りません。住所や電話番号を予め知っておき、手紙や電話ででつながれるようにしたいと考えています。【今までの失敗談について教えてください】はい、私の失敗は大学受験のセンター試験です。私は第一志望の大学を決めそれに向けて、勉強をしてきました。目標を決め、勉強に励んだ成果として、12月末には当初E判定だった第一志望の大学もA判定にまで成長しました。しかし私はここで自分の成長に満足して天狗になってしまいます。それから年始のセンター試験に向けて最後の追い込みをかけなくてはいけないのに、勉強の質と量ともに低下してきました。その結果センター試験では過去の点数よりもはるかに低い点数を取ってしまい、第一志望の大学も受けられなくなってしまいました。私はこの経験から現状に満足することなく、常に向上心をもって全力で取り組むことの大切さを学ぶことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】上記に書いたものに加えて質問内容として、おすすめの本を紹介してください。といった質問があった。スマートフォンがなくなったらどうするか、本を紹介してくださいといった質問のように、事前に想定できない質問があり、この時にいかに落ち着いて回答できるかが勝負の分け目だったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月16日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで行いました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方が非常に接しやすい方で、和やかな雰囲気だったので、落ち着いて面接を受けることができました。【大学時代に最も印象に残っていることは何ですか?】学生時代に力を入れて取り組んだことになりますが、約2年間続けている家庭教師のアルバイトでの出来事です。私の生徒は算数が苦手で周りから遅れをとっていたため、私は3つの取り組みを行いました。まず休憩時間も積極的に会話することで趣味が昆虫と折り紙であることを聞き出し、昆虫について将来研究する際には数学の知識は欠かせないということを伝えることでモチベーションの向上に繋がりました。次に折り紙を活用し立体図形に触れる機会を増やすことで空間認知能力を養い、立体図形の問題への苦手意識がなくなりました。さらに自作した問題を両親とも協力して時間内に解く練習を長い期間かけて繰り返し、本番慣れしておくことでテストの時に落ち着いて見直しできるようになりました。その結果、中学の定期テストにおいて数学で満点を取ることができました。→指導するにあたって一番注意した所は何ですか?私は生徒が小学5年生の頃に家庭教師として派遣され、指導が始まりました。当時、まだ小学生だった生徒は勉強よりも趣味や遊びへの気持ちが強かったため、単に勉強を教えるのではなく、趣味は楽しみ、そこから勉強に派生させようということに注意していました。【自己紹介、自己PRをしてください。】私は○○大学4年の○○と申します。大学では食品の機能性についての講義に力を入れて取り組みました。また、所属している研究室での卒業論文では、腹部大動脈瘤を予防する食品成分についての研究をしたいと考えております。趣味はギターの演奏や音楽鑑賞です。特に邦ロックが好きで、よくロックフェスにも行きます。本日はこのような貴重なお時間を頂きありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。→その研究はどういった内容ですか?腹部大動脈瘤は、腹部大動脈が無自覚・無症状に拡張する疾患であり、日本人の死因の10位前後に位置します。血管が拡張する機構が明らかになっていないことに加え、効果的な予防・治療法は確立されていなくて、その確立が切望されています。私の研究室では、人工的な処置でその病気を発症する動物モデルを作ることに成功し、そのモデルを用いて、この病気の予防に効果的な食品成分の探索を行っています。→なぜその研究をしようと思ったのですか?私自身、食べることが好きで、その食事という生きるために必要な行為によって医学では治療できないような難病であっても、予防することができるという可能性に魅力を感じたためです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと準備をしていたので、質問に対して的確にすばやく応えることができたことが評価された点だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月2日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで行いました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官が役員の方であったので、一次面接の際とは全く違う緊張感がありました。質問の回答に対して深掘りされることなく、次々と質問をされたので少し圧迫的に感じた。【過去の失敗経験を教えてください。】これは挫折経験にもなりますが、高校時代のソフトテニス部で骨折してしまった時の経験です。私は2年生のうちに団体戦に出場できる上位4ペアに選ばれるために1年生から基礎練習に励み、2年生の初めに学年での1番手に選ばれました。そんな中、その直後に部活中に左腕を手術しなければならないほどの骨折をしてしまい、手術後のリハビリを含めると3.4ヶ月ほど練習に参加することが出来なくなり、落ち込みました。また、自らの不注意による失敗だったので、非常に憤りも感じました。→それをどのようにして乗り越えましたか?練習に参加ができない中でも部活動には関わっていたいという強い想いのもと、治療に専念するだけでなく、新しい練習メニューの提案、新入部員への指導を行い、裏方として部活動を支えることに徹しました。その結果、回復後スムーズに練習に復帰することができ、練習に参加できなかった期間の努力を認められ、2年生のうちに団体戦のメンバーに選出されました。→その経験から学んだことはありますか?様々な観点から問題を解決していくことの重要性を学びました。【あなたは周囲の人にどんな性格だと言われますか?】よく周りをよく見ていて、視野が広いと言われます。→具体的にどんな場面で言われますか?高校時代での部活動でよく言われました。高校時代ソフトテニス部に所属していました。私の学校は放課後の練習時間が2時間しかなく、試合形式の練習が不足し、団体戦に対する部活動全体の士気が低下していました。そのため大会では毎回1.2回戦負けでした。そこで、団体戦での上位進出を強く掲げていた私は、課題として①練習効率、②体力、③コミュニケーションの3点に気付き、団体戦以外のメンバーも巻き込み、より効率のよい練習法の提案、昼休みを用いた練習、練習の積極的な声掛けを行いました。こうした取り組みの結果、チームの結束力が強まり、練習の効率化により部活動全体の技術力も向上し、団体戦メンバーの緊張感が高まったことで、ブロック予選大会でベスト4に入ることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「スマホがなくなったらどうする?」や「おすすめの本を紹介して?」などの準備していない質問に対して、的確に応えることができなかったことがだめだった点だと思う。臨機応変な対応ができなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月2日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 明治大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャークラスの人事【面接の雰囲気】フレンドリーで、決して圧迫には感じなかった。逆質問のときにはどの企業よりも詳しく長く説明をしてくれた姿勢に好感をもった。【趣味に株式投資と書いてあるけど、何故始めたのか?】2年前、2020卒の同期たちが就職活動をしていくのを見て、何か企業研究をしなければならないと感じておりました。そこで、私はアルバイトで扶養控除ラインまでギリギリまで働いて貯めた資金を元手に株式投資をすることにしました。自らのお金を企業に預けることで自然と経済の動向、市場のニーズに敏感になれると考えたからです。人事の質問)例えば気になった業界は?私の回答)2年前は5Gが始まると言われていたころで情報通信に興味を持っておりました。このコロナ禍で情報通信の需要期待が現実のものになり、コロナ禍が収まってもこの流れは変わらないと思います。食品でいえば、将来的なタンパク質の不足です。培養肉であったり、植物肉であったり昆虫食であったりする方策で将来のタンパク質不足を補うことに加え、植物性蛋白質といった低脂肪の商品が需要があります。そういった御社も日ハム全体の中でこういった研究開発をされていると思うので、グループ全体で新たな商品開発に携わっていきたいと考えております。【当社の志望理由とやりたいことは?】私は、「安全安心で美味しい食を追求することでお客様に笑顔を届けていきたい」ビジョンがあります。私には○○の障害があり、このことについて私の母は「私の食生活が悪かった」と悔やんでいました。このことから私は「食は笑顔で食べるべきだ」と考えるようになりました。笑顔をもたらす食事には、安全・安心で美味しいことが必須です。御社であれば、OPEN品質の素材でお客様に安全安心の商品を提供できます。また、バーティカルインテグレーションシステムより、原料から製造販売まで一気通貫して作るスピード感の速さで、多くの商品をお届けできる点、プロシェフと共に本格の味を追求できる点、商品にひと手間を残すことで料理というコト消費に貢献できると考え御社を志望いたしました。まずは製造現場を学び、品質管理・生産管理を網羅した工場のゼネラリストとなった上で商品開発に製造の立場から携わりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機から、自己PR、趣味の気になったところを満遍なく聞いてきた印象です。趣味は、やってきたことの説明で終わりがちですが、趣味の株式投資から、食品業界の動向に話を広げ、日ハム食品でやりたいことに展開する工夫がよかったと思います。このように志望動機以外にもアピールしていく熱意が大事です。また自己PRより、働くうえで求められる力を人事に感じ取ってもらえるよう「私は○○の強みをこの業務で生かせます」と言語化することを意識しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 明治大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】硬い印象を受けた。とにかく矢継ぎ早に質問が飛んでくるので、圧迫に感じる人もいるはず。20分に対し、12問の質問がありました。志望意欲より、学生の内面と対応力を多分見ています。【私におすすめの本を勧めてください。】タイトルは忘れましたが、最近食品業界は新たな食品表示制度に移行していることを鑑みまして「食品表示制度」の本をお勧めしたいと思います。食品表示制度は、計量法や景品表示法、食品衛生法など様々な法制度に跨る食品表示の決まりを一括にまとめた法律「食品表示法」の別称です。人事の○○さんは、食品会社に勤めていらっしゃるのでご存じかもしれませんが、ハムがハムであるための表示の決まりがあります。例えば食パン一斤の重量は340g以上と決まっていたりと、食の製造の裏側を表示から垣間見ることができます。人事)なんでその本を勧めた?私の回答)私は人事○○さんのことを初対面なのでよく知りません。私の好きな推理小説を勧めても○○さんは嫌いかもしれません。私の好きなジャンルを押し付けるよりは、「食品業を仕事にしている、志望している」面接の間柄の共通点である「食のジャンルの本」をお勧めする方がいいと考え、食品表示の本を勧めました。【あなたが面接官ならどのような質問をするか】学生に聞いてはいけないタブーなのかもしれませんが、「選挙は行くの」と聞くと思います。選挙は成人であれば平等に国の行く末を考えることができる制度です。私は、国の行く末を考えられない人は、会社の行く末や自分のライフビジョンを明確に考えることができていない人であると考えます。実際に学生の返答といたしまして、「選挙にいく」「行かない」の2択です。行かないと答えた学生に対し、なぜかを聞き、政党に不満があるなどの全うな理由であったり、どのような条件になれば選挙に行くかを述べられるような学生は通します。選挙に行く人は「今後の日本に求めるもの」を聞き、自らの暮らしや経済などに持論を持てている学生は、論理性や先を見通す力、主体性があると考え、選考を通します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかくユニークな質問に困惑しないこと。楽しそうに自分らしさをどんどん出していけばいいと思う。発言内容よりは、突然の対応力や頭の回転のキレといった面接に臨む姿勢が大事であると考える。志望意欲の質問は少なめでした。他の企業から内定を頂いたため、通過の返事を待たず辞退しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目以上の人事【面接の雰囲気】雰囲気を柔らかくするために、最初の5分間は私の趣味など、主に雑談をしました。その後から志望理由などを聞かれ、堅い雰囲気はありませんでした。【仕事をするうえで一番の原動力となること。】私が仕事をする上で1番の原動力となるのは、お客様の喜んでいる姿です。私は羽田空港のカフェでアルバイトをしているため、様々な言語を話し、様々な価値観を持った方へ接客をしています。そのためメニューの外国語表記の仕方や、オススメ品の宣伝の仕方を変えるなど日々改善しながら業務を行っている中で、自分の考えた改善点からお客様が以前よりスムーズに注文されているのを見て、私自身も嬉しくなり、やりがいを感じました。何事も人の立場に立って物を見るという自分の長所を生かし、よりよい商品をよりよい方法で提供することで、お客様を笑顔にしていきたいです。これは、多くの人に愛され続ける貴社の商品を通して行えると考えています。【弊社の商品で一番好きな商品は何ですか。/今の食品業界に求められていると思うことを教えてください。】近年増えている共働きの夫婦や、高齢者の方にも食べて頂きやすい、中食を届けることだと思います。しかし中食を単に簡単に作れるものにしていくのではなく、作っている人が自分が作ったという感覚を持てることも大切だと考えています。これは、私の母親が共働きで忙しいのにも関わらず、レトルト食品や加工食品を使用するのを、手抜きに感じるからという理由で辞めていたことから考えたことです。料理を自分のためや、人のために作る人に、手抜きだと感じさせないことが大切であり、中食のさらなる普及のため、そして影から忙しい人の生活を支えるためには必要だと考えています。また、少子高齢化で高齢者が増えている一方、健康寿命は伸ばせていないのも日本の課題だと考えているため、手軽に食べることができる健康食品を世に出すことも、食品メーカーに求められていることだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一生懸命伝えようとした点。この会社は人柄を見ていると言っていた人が多かったので、つまったり拙い言葉になってしまっても、自分の考えを伝えられるよう努力した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

2次面接

総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】この二次面接からリモートでやることになり、最初は通信がうまくいきませんでした。そのため少し砕けた雰囲気になりました。面接官の方は一次ほどフランクではありませんでしたが、しっかり話を聞いてくださる感じです。【今までの人生で成し遂げたことと、その過程で学んだことを教えてください。】大学入学時に独学で始めた韓国語学習を、日常会話が出来るよう上達させたことです。この学習を進めていく中で、私は自分の性格を治す機会となりました。きっかけは大学に入学してすぐ参加した、韓国で開かれる日韓学生の交流フォーラムです。これに参加した時はまだ韓国語が出来ませんでしたが、「考え込むよりすぐに行動」という考えを大切にしていた私は楽しそうと思った後すぐに参加を決めました。しかし実際に行ってみると、通訳の方が居ない休み時間などは韓国の方とコミュニケーションをとることが出来ず、日本人の子と居たため、韓国まで来た意味が無いと感じました。この失敗から、行動に起こす前の準備段階をより重視するようになりました。2年生の夏休みに語学研修に行く計画を立て、それまでに少しでも上達するために、机に向かうよりも話して聞いて覚えるのが好きな私は、ドラマや歌の字幕を自分でつけることで、楽しみながら毎日欠かさず勉強するようにしました。その後参加した語学研修では、語学の上達を後押ししてくれるような現地の子とも仲良くなれました。行動に移す前の準備をしっかりやらなくてはいけないと痛感した経験でした。【あなたは桃太郎です。鬼退治をするために100万円渡したら、何に使いますか。】私は御社のピザ窯工房シリーズの3種のチーズが好きなので、この商品を100万円分購入して、このピザをあげるから私と一緒に鬼退治に行ってくれないかと人を誘うと思います。桃太郎のきびだんごのような役割を御社のピザはしてくれると考えるからです。またピザ1つに1000円使うとしたら、100万円で1000人の仲間を見つけることができると思います。より強い1000人を集めるために体を鍛えている人が多いジムの前に張り紙をして仲間を募りたいと思います。御社の商品の魅力を多くの人に伝え、簡単で美味しいが栄養バランスもとりやすい食品で社会貢献する機会としても活用できたらと考えています。御社の商品がより認知されるよう努力します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に過去の質問などを調べて返答を考えていたため、つまらずになるべくすぐに返答をできた点が評価されたと考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】社長さんは笑顔で話を聞いてくれ、雰囲気は柔らかかった。食べることが好きというととても食いついてきた。【最近した料理は何ですか。】自粛期間中で時間もとてもあるため、中華料理が好きなのですが、その中でも特に好きなレバニラ炒めをレバーの血抜きをするところから作りました。自分で作ったという意識があるからとても美味しく感じましたし、実際に自分で面倒な手順を踏みながら作ったので家族も美味しいと言いながら食べてくれました。しかし私のように時間がある人ばかりではないと思うので、忙しい主婦や社会人でも私が食べたような味を食べれるようを、中華料理の冷凍シリーズがある御社で新商品として作りたいです。忙しい人や時間が無い人にも、職を通して笑顔になってもらえたり、家族団欒の場を作れるのが、御社の強みだと考えているため、商品開発にも携わりたいです。【あなたの強みを教えてください。】私の強みは二点あります。一点目は洞察力だ。私は羽田空港のカフェでのアルバイトを通じ、この力を養った。様々な文化、価値観をもったお客様が来店する店舗だからこそ、国によっての傾向を覚えて、こちらから提案する必要があった。例えば韓国の方は苦い物が苦手なため「コーヒーを頼まれたらアメリカーノも提案した」この経験は私にサービス力もつけてくれた。お客様の求めているものだけでなく、気づかれていない事もこちらから提案する力は私の強みだ。二点目は信頼を築く力だ。私は高校の部活動で、他校との練習試合を決める役割を担っていた。迅速な連絡と、正確に伝えるという基本的な力を、この役割を通じ身に付けたことで、アルバイトなどでも信頼して仕事を任せて貰えるようになった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】食べることが好きという話にはすごく興味を持ってもらえたため、これをアピールすることが大切であると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 高知大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官の第一印象から優しそうだと思った。最初は簡単な雑談からはいってくれたのでリラっクスして望めた。面接が始まると、アドバイスなどもくれて非常に良い時間だった。【企業選びの軸を3つ教えてください。】私の企業選びの軸は、常に新たな価値を追い求めていること、食を通して幸せを届けられること、成長し続けられる環境があることです。常に新たな価値を追い求めていることは、企業として今後さらに成長していくためやお客様のニーズに応えていくためには必ず必要なことであり、そういった企業でこそ、自分の強みを存分に発揮できると考えています。食を通して幸せを届けられることは、これまでの部活動や一人暮らしの経験等からこれまで食を通して幸せや健康を頂いてきた分、これからは私が多くの人に食を通して更なる幸せや健康を届けていきたいと考えているためです。成長し続けられる環境は、自己成長することで貴社への貢献、そしてお客様への貢献を行っていけると考えている為です。【これまでの部活動の経験を教えてください。】私は小中高と野球部に所属し、大学ではバドミントン部に所属しています。野球は12年間行っています。また、小中高とすべてでキャプテンを務めた経験があります。高校時代は私の強みである如何なる状況でも最善を尽くす力を発揮し、怪我をした中でもキャプテンとしての役割をはたすためにチームを客観視するなどに取り組む事で自己成長だけでなく、周囲を巻き込んでチーム全体で成長できることを学びました。また、バドミントン部では後輩の指導係を務めていました。大学生になり何か新たな挑戦がしたいと考え、バドミントン部に入部し、自分の技術向上だけでなく、チームにこれまで野球部でキャプテンを務め培った集団行動などの体験をもとに積極的にアドバイスをしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分重視ではあるが、未来志向の部分が評価されていたと思う。10年後のイメージに関する質問の際に、もっと成長して更に先の行動をして欲しいというアドバイスを頂いたため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

2次面接

総合職
21卒 | 高知大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】女性と男性の方1人ずつで、和やかな雰囲気であった。面接中は笑顔で話を聞いてくれ、少し笑いが起こる場面もあった。【あなたを働く車に例える何ですか。】私を働く車に例えるとすると、タクシーであると考えます。タクシーはお客様のニーズを把握して行動し、お客様を目的地まで運ぶことで対価を得ていると思います。例えば、昼間であれば街中や住宅街に移動手段を求めているお客様がいたり、夜は繁華街や居酒屋が立ち並ぶような場所で移動手段を求めているお客様がいると思います。このニーズに合った行動を予測し、考えて働いているのがタクシーであります。私もタクシーのように、部活動やアルバイトでは、次に何をしなければいけないのか、今自分に求められているものは何なのかを考え行動し、結果を第sてきました。そして今後もお客様のニーズを先読みした商品の提供を行って行きたいと考えたいています。【周囲の人からどう見られていますか。】私は、周囲の人から良く責任感がある人だと言われています。理由としては、野球部で小中高とキャプテンを務めてきた経験や学校のクラスでも学年長として学年をまとめる役割を果たしてきました。また、大学のバドミントン部でも、自分の技術向上だけに力を入れるのではなく、チームにこれまでの野球の経験を活かして、貢献しようという意識をもって取り組んできたことなどから、責任感があると人だと良く言われます。さらに、就職活動を始めて、自己分析や他己分析を行ってきた中でも責任感があるという結果もでました。この責任感を貴社でも、部署の中心的存在として周囲を巻き込んで良い方向にもっていく際にも発揮して行きたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】対応力を見られる質問が多かったためその部分を評価されていたと思う。自己分析を徹底して行ってきたのでその部分は活かすことが出来た。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 高知大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】社長面接ということもあり、最初は少しピリピリした雰囲気であったが、面接を進めていくと徐々に会話が弾み、最後は良い雰囲気で終えられた。【コロナウイルスの中で自宅でどんな勉強をしていますか。】私は現在自宅で、研究活動のための勉強と料理の勉強をしています。研究活動を今後行っていく中で知識の習得と現在の農業の課題を理解する必要があると考えました。そこで、自宅にいる時間を有効活用するために、過去の先輩方の研究やナスに関する論文などを読むことで今後自分が取り組んでいかなければいけないことを明確化させています。また、自宅で料理をする時間が増えたので料理のレパートリーを増やすために勉強をしています。これまで一人暮らしの際に作ってきた料理は簡単なものが多かったのですが、現在は時間があるので、うどんを一からこねたり、詳しいレシピを見ながら時間のかかる料理を自分なりにアレンジをしたりして、料理の勉強をしています。【商品開発部でどんな商品を作りたいですか。】私は貴社の商品開発部で新たな胃袋を掴むためのヒット商品を作りたいと考えています。今あるニーズとして、少子高齢化による高齢者向けの商品や女性の社会進出による商品の簡便化などがあります。その中で今後さらに社会に貢献をしていく、売り上げを伸ばして行くためには新たな胃袋の獲得が重要であると考えています。例えば、今後更に人口増加が見込まれている海外、特にアジア圏の方のニーズに合った商品の提供や日本国内だと健康志向が高まっているため、手軽に摂れる栄養豊富な商品の提供が必要であると考えています。そのため、貴社の高い商品開発力と加工食品の無限大の可能性を活かして、新たな胃袋を掴むためのヒット商品を作りたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、情熱の部分が必要であると思う。特に社長面接なので個人的な事はもちろん、何をやりたいのか、なぜ貴社なのかを語れるようにしておく必要がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月20日

問題を報告する
22件中22件表示 (全9体験記)
本選考TOPに戻る

日本ハム食品の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日本ハム食品の 会社情報

基本データ
会社名 日本ハム食品株式会社
フリガナ ニッポンハムショクヒン
設立日 1979年4月
資本金 10億円
従業員数 1,479人
売上高 548億5300万円
決算月 3月
代表者 川畑大一
本社所在地 〒498-0814 三重県桑名郡木曽岬町大字三崎601番地の1
電話番号 0567-68-3171
URL https://nipponham-syokuhin.jp/
NOKIZAL ID: 1582210

日本ハム食品の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。