就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ハム食品株式会社のロゴ写真

日本ハム食品株式会社 報酬UP

【熱意溢れる日本ハム食品への想い】【22卒】日本ハム食品の総合職の1次面接詳細 体験記No.18358(三重大学/男性)(2021/9/16公開)

2022卒の三重大学の先輩が日本ハム食品総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本ハム食品株式会社のレポート

公開日:2021年9月16日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 三重大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 春日井市

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

一次面接と二次面接はオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部課長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

zoomで若い新入社員と軽く話した後、面接官の部屋(ブレイクアウトルーム)に移動し、面接を行った。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

とにかく日本ハム食品でなければならない理由を、キャリアビジョンや志望動機など、想定される質問に必ず入れ込み、熱意をアピールしたこと。また、自分なりの個性を破棄するエピソードを用意しておいたこと。

面接の雰囲気

質問会で会っていたこともあり、怖い印象はなかった。口調や雰囲気も優し目で、こちらの緊張をほぐそうとしてくれた。はじめはどこに住んでいるのか、大学の授業はどうしているのかといったことを聞かれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

総合職だがやってみたい職種はなにか

私は開発職を希望しています。具体的には日本を含む世界の名物料理を加工食品で再現することを行いたいと思っています。きっかけとしては、コロナウイルスがあります。コロナウイルスにより行きたいところに行けず、食べたいものを食べられなくなりました。旅の目的としては現地に行き、現地の食を食べるということが大きくあると思います。そこで世界の食を加工食品で再現し、家庭でも手軽に食べられるような形にすることで、旅を体験したような気分になれると思います。世界の食を加工食品として作ることで、日本、世界の食文化を発信して、日本食を海外へ、海外の食品を日本を含む異国でも食べられるような形にし、食で世界交流を実現したいです。

長所と短所を教えて下さい。

私の長所は妥協せずに取り組むことです。大学の授業でこの力を身に着けました。やるからにはどんなことでもいい成績を残したいと思っていたので、レポートやテストなどの課題では自分が納得のいくものができるまで取り組みました。苦手な教科では不明点をひたすら教授や友人に質問攻めすることをしていました。その結果、3年間で取得した単位のうち90%以上でA以上の成績を修めることができました。このことから私はどんなことにも余力を残すことなく取り組むことができると考えています。
短所は長所の裏返しになるのですが、こだわりが強く要領よく進めることができないところです。一つのことにこだわりを持ちすぎるがゆえに他の課題などがおざなりになり、間に合わなくなってしまう事がありました。これを改善するために、私は物事に優先順位と時間制限を付け、一つだけでなく、複数の物事に効率よく取り組めるように心がけています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ハム食品株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

18卒 | 宮城学院女子大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一言目で、とても気になっていたと言われエントリーシートをしっかりみていただけていると感じた。緊張しなくて大丈夫と声をかけていただきとても和やかな雰囲気だった。自分自身のことについて聞かれた。...
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

日本ハム食品の 会社情報

基本データ
会社名 日本ハム食品株式会社
フリガナ ニッポンハムショクヒン
設立日 1979年4月
資本金 10億円
従業員数 1,479人
売上高 537億5200万円
決算月 3月
代表者 川畑大一
本社所在地 〒498-0814 三重県桑名郡木曽岬町大字三崎601番地の1
電話番号 0567-68-3171
URL https://nipponham-syokuhin.jp/

日本ハム食品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。