就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
美津濃株式会社のロゴ写真

美津濃株式会社 報酬UP

【野球人口増加への一打】【19卒】 美津濃 総合職の通過ES(エントリーシート) No.22269(関西学院大学/男性)(2018/9/19公開)

美津濃株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
大学での専攻内容

A.
私の所属しているサービスロボティクス研究室では、患者が起立する際の動作を補助するロボットの様々な開発を行っています。その中でも、私はロボットの動き方に着目し、患者の患う症状特性に応じたロボットの動作方法について研究しています。患者ごとの患う症状特性に合わせた動作を検討することで、様々な患者に対して支援を行えるようにすることを目的として、研究を行っています。 続きを読む

Q.
ミズノに入社して挑戦したいことは何ですか?自由に表現してください。

A.
私は貴社の商品企画を通じて野球人口の増加に挑戦したいです。私は小学校2年生から11年間に渡り野球を競技し、人生における様々な教訓を得ました。しかし、現在の野球人口は着実に減少しており、「野球をする楽しさ」を味わう子ども達が減っていることをとても残念に感じています。そこで、野球用品でトップシェアを誇るミズノの製品の中でも、子ども達が手に取りたくなるような商品を企画することで、野球人口を増やしたいと考えました。どれだけ品質の良い商品を作ったとしても、それを使用する人が少なければ売れる数には限界があると思います。その状況を改善するために、小中学校の現場などで野球に関するニーズ調査を行い、結果をもとに商品企画をすることで、子ども達が使いたくなるような商品を作り野球を始める起点を作りたいです。その結果、世の中の人たちが「ミズノの製品が野球人口を増加させた」と言われるように社会及び貴社に貢献したいです。 続きを読む

Q.
大学、大学院生活の中であなたが最も情熱をかけて取り組んだ経験について、ご記入ください。

A.
私は、基礎スキーという競技に取り組みました。今まで個人競技で自分の限界に挑戦したことがなく、限界がどこなのかを知りたかったからです。入学当初は初心者で、大会に出場しても最下位から2番目の成績でした。その結果が悔しくて、一人で猛練習しましたが、なかなか上達しませんでした。そこで、先輩やインストラクターに教えを乞うことで練習の質が上がらないかと考えました。教えに従って積極的に上級者の後ろを滑って観察することで、徐々に上達しました。また、サークルのメンバーとも一緒に滑り、みんなで教えあうことで、自分が上達することはもちろん、サークルの団結力も深まりました。その結果、翌年の同じ大会では13位/100人という成績を残し、さらに、団体戦では、総合3位を取ることも出来ました。この経験から、多くの人の協力で自分の限界以上の力を身に付けることが出来ると学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

美津濃株式会社のES

メーカー (その他)の他のESを見る

21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性
通過

Q.
知りたい内容・得たいもの(200字)

A.
私の大学は貴社の中国営業所の所長にお世話になりました。試合でお会いした際に道具の修理や物品購入の相談に乗っていただくのみならず、直接グラウンドに来てくださることもありました。この選手ファーストな貴社の営業姿勢に、私は興味を持ちました。したがって説明会では、貴社の“営業観”を学びたいです。また私は陸上競技を通して地元に貢献したいので、配属先の希望の可否や転勤の有無、試合の業務についても知りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月2日
17卒 | 早稲田大学 | 男性
通過

Q.
ブリヂストンスポーツで実現したい夢

A.
私は「スポーツに恩返し」がしたいです。なぜなら、私自身スポーツを通じて、成長することが出来たからです。そして、今度は私が貴社の商品を通じて、多くの人々の幸福に寄与していきたいと考えています。営業職として、顧客により近い立場で、私の強みでもある「現状分析から、課題解決する力」を活かして、顧客のベストパートナーになりたいです。市場のニーズを的確に把握し、課題解決していくのは難しいことだとは思います。ですが、その困難こそがやりがいに繋がり、自己成長していくことができると考えています。また、将来的に、海外事業に力を入れている貴社において、日本と海外の架け橋になりたいです。国内だけではなく、海外にも目を向けることで、多くの人々を幸福にしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年11月16日

美津濃の 会社情報

基本データ
会社名 美津濃株式会社
フリガナ ミズノ
設立日 1923年7月
資本金 261億3700万円
従業員数 3,421人
売上高 2120億4400万円
決算月 3月
代表者 水野明人
本社所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目1番23号
平均年齢 42.5歳
平均給与 645万円
電話番号 06-6614-8000
URL https://corp.mizuno.com/jp
NOKIZAL ID: 1132001

美津濃の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。