16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
大学もしくは大学院での専攻・研究テーマについて、記入してください200字。
-
A.
私は行動経済学を専攻するゼミに所属しています。そして「値上げ」をテーマに研究をしました。値上げには価格を上げる単純値上げと内容量を下げる実質値上げという2つの方法があります。商品を2つの尺度を用いてカテゴリー分けし、カテゴリーによって消費者に受け入れられる値上げ方法は変わるのかを研究しました。 続きを読む
-
Q.
資格、語学、特技など、アピールしたいことがあれば記入してください100字。
-
A.
日商簿記検定2級、TOEIC640点 続きを読む
-
Q.
あなたの人生における最大の「挑戦」を教えて下さい。なぜその挑戦をしようと思ったか、また挑戦の中でどのような苦労をしたかを具体的に述べて下さい400字。
-
A.
【ANA総合研究所との山口県宇部市の観光地化プロジェクト】に参加したことです。私は山口県出身であり、大学生活の中で山口県の認知度の低さを知り非常に悲しくなりました。そこで【地元の活性化に貢献したい】という想いを抱いていたため参加を決意しました。1番苦労したことは、【宇部市が最優先で改善すべき問題点を見つけること】です。宇部市には有名な歴史や観光資源がなかったため、提案への切り口が掴めず途中で議論が滞りました。解決の糸口となったのは、現地の方々の声です。私は共感することを意識し、相手の感情を汲み取りながら話をしていきました。すると現地の方々から信頼を得ることができ、本音を聞き出すことに成功しました。最終的に問題点の指摘と解決策の提案を、市長と市民の前で発表し、その提案が採用され3千万円の予算が組み込まれました。半年間の努力の甲斐あって町の人々の心を動かすことができ、非常に嬉しく感じました。 続きを読む
-
Q.
あなたが今まで、周りの人を巻き込んで何かを達成した経験を教えて下さい。あなたはその時どのような役割を担いましたか?300字。
-
A.
私はサークル活動で革新を起こしました。私は早稲田大学放送研究会という500人規模のサークルに所属し、自分達で番組を企画・制作して一般の方に観てもらうイベントを行っていました。【私はそのイベントで音響チーフを務め、70人をまとめました。】私は音響の高い技術が必要で、過去に失敗をしてサークルの信頼を失ったことがあるアカペラ企画に挑戦しました。この挑戦で意識したことは、「チーム全員で成功させること」です。チーム員に様々な仕事を割り振ることで、全員で想いを形にしました。また不満が漏れる度に、お互いが納得できるまで話し合うことで気持ちを1つにしていきました。結果的に70年の歴史上初の成功を収めました。 続きを読む
-
Q.
あなたがミズノに入社して挑戦したいことを具体的に記述して下さい300字。
-
A.
今までにない新たな価値を創造することで、日本スポーツの発展を支えたいです。サッカーで海外に出る選手が増えたり、錦織圭が世界ランキング5位に上りつめたりと、日本人が世界で名を示す機会が多くなってきました。そしてそれらの選手たちを見て多くの子どもたちがスポーツを始めています。このことから日本スポーツのレベルがさらに高くなることが考えられます。スポーツのレベルアップに欠かせないのがスポーツ用品です。スポーツ用品がもたらす利便性や快適性により、選手は気持ちよくスポーツに取り組むことができます。今までよりもさらに良い性能のスポーツ用品を提供することで、スポーツにおいて日本の名をさらに世界に広めたいです。 続きを読む