20卒 本選考ES
MR職
20卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 女性
-
Q.
自己PRをご記入ください。(300文字以内)
-
A.
私は主体的に行動することに自信があります。これは、大学4年次の研究室が1人1テーマ制であったことにより鍛えられました。研究が1人1テーマであるということは、自分で研究しなければ何も進捗を得られないという環境でした。そこで、私はどのような研究を行うべきか、実験の意義や目的を自分で考えたり、積極的に先生方の意見を伺ったりすることにより研究を進めました。このときに、自分で考えて積極的に行動することを心掛けていたために自主性が身に付き、現在の研究室でもディスカッションで教授から自分の意見をきちんと持っていることを褒めていただけたこともありました。以上から、主体的に行動できることが私のPRポイントです。 続きを読む
-
Q.
タケダを志望する理由をご記入ください。(400文字以内)
-
A.
私は、病気で苦しむ多くの患者さんの健康に貢献したいという夢があり、製薬会社を志望しています。これには、私が学生時代に知人を難病で亡くし、少しでも悲しむ人を減らしたいという思いから、現在医学を学んでいるという背景があります。MR職は、病気で苦しむ患者さんに適切な薬を届けることで患者さんへの貢献度が非常に高く、私にとって非常に魅力を感じる職業であり、私が得た医学の知識も活かせるのではないかと考えています。その中でも、貴社は国内トップの製薬企業で、内資系でありながらも国外に多くの拠点を持ち、さらに革新的な新薬を創出し続ける高い開発力・研究力を有しています。また、「タケダイズム」として患者さんを第一に考えている企業であると感じました。これらから、貴社は今後も世界中のより多くの患者さんに貢献し、私の夢を叶えられるフィールドであると考えたため、是非その一端を担いたいと思い貴社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
医療のあるべき姿の実現に向けて、あなたが考える理想のMR像についてご記入ください。(400文字以内)
-
A.
私が考える医療のあるべき姿は、医療を常に進歩させ続けることだと考えます。その理由は、医療が進歩することにより、医療の対象である患者さんに貢献できるからです。これに対して私が考える理想のMR像は、患者さんのことを常に第一に考え、貢献するために自主的に動き、その努力を惜しまない人材が理想であると考えています。MRは直接患者さんに接することはなく、医師に薬の情報を提供することにより患者さんに貢献します。そこで、MRはその薬の情報を常に収集し情報をグレードアップさせることにより、医療の進歩を後押しすることができ、結果としてそれが薬のエンドユーザーである患者さんに貢献することに繋がると考えています。そして、貴社では薬の情報を会社で共有するシステムがあることはもちろん、タケダイズムにより患者さんのことを常に第一に考える環境が整っているため、私の考える理想のMR像を実現できる場であると考えています。 続きを読む
-
Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(30文字以内)
-
A.
大学4年次に配属された研究室での卒業論文のテーマ決めです。 続きを読む
-
Q.
最も力を入れて取り組んだことの具体的内容をご記入ください。(どのような困難があり、それをどのように工夫して乗り越えたか。周囲の方ではなく、特にあなたが主体的に取り組んだこと)(600文字以内)
-
A.
私が大学4年生のときに配属された研究室には、「自分の卒業論文のテーマは自分で決める」というルールがありました。卒業論文のテーマを自分で決めることは非常に難しく、テーマが決まらずに卒業された先輩も何人もいました。そこで、私はテーマを決めることを目標に設定し、自分の好奇心を伸ばすために興味のある論文を自分で探して疑問に感じたことは徹底的に調べたり、積極的に先生方を集めてテーマを決めるためのプレゼンテーションを行うようにしました。特に、プレゼンテーションではなぜその研究をする必要があるのかなど、自分の考えを問われるために常に自分の意見を持って積極的に行動したり、プレゼンテーションの前には何度も練習をして、内容はもちろん気持ちや熱意も伝わるようなプレゼンテーションを行うことを心掛けました。上記の取り組みにより、目標としていた卒業論文のテーマを決めることができました。また、同じ研究室に所属していた同期の中で私が最初にテーマが決まったのですが、卒業する際に同期の1人から、私が率先して行動してテーマを決めている姿を見て、それに影響されて自分もテーマを決めることができたよ、という話を聞き、私の行動が周りに良い影響を与えていたことがとても嬉しかったことを覚えています。私は、この経験を通して常に自分の意見を持って自主的に行動できるようになり、今後も継続したいと考えています。 続きを読む