18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが「のめり込んでいること」または「楽しく没頭できること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)
-
A.
ビックデータを使い、今まで誰も解からなかった傾向を導き出すことです。私は今まで工場やビックデータは一見すると単なる数字の羅列で、データを眺めているだけでは、何も傾向はわかりません。しかし、グラフの作成等などの「見える化」をすることで傾向が一目で見えやすくなります。また分析の切り口を変えることで異なる見え方ができます。そのため結果は無数にあり、のめり込むことができます。 続きを読む
-
Q.
あなたの「性格(まわりの人からどういう人だとよく言われるか)」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)
-
A.
「職人気質」とよく言われます。ここで言う「職人気質」とは、任された仕事は断らず、自ら手を動かして、一定の結論を出す事です。私は研究室でよく先生や先輩から業務を任されます。業務を任せた人は、数ある人の中から私を選んで任せた理由・背景を持っている、と私は考えているため必ず求められている成果以上の事を目指して行います。このような姿から、「職人気質」だと言われていると考えております。 続きを読む
-
Q.
あなたの「得意なこと」または「人からよく褒められること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)
-
A.
意見を整理する事が得意です。私が所属していたテニス部は25人程で部長・副部長・会計の3つの役職があり、私は副部長をやっていました。副部長の役割は決まってない一方で、部長は会議で忙しく、部員に時間を裂けない状態でした。そこで、私は部員の意見を聞く窓口となり、それぞれの部員の意見をまとめた上で、部長と部活の運営について話し合いました。結果、部員一人一人が意見の言いやすい、風通しの良い部活になりました。 続きを読む
-
Q.
あなたの「人として生きる上で、大切にしていること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)
-
A.
「行動をする前に一旦考える事」です。以前の私は、「考える前にまず行動に移してみる」ことを意識していました。しかし、論文を作成する際に、全体の見通しなどを考えずに分析を初めてしまったため、途中で論点がずれ、求められている結果と異なる結果を出してしまった事がありました。これ以降、私は行動する前にまず「相手が私に何を求めいるか」などのゴールを確認し、その上で行動に移すということを大切にしています。 続きを読む
-
Q.
あなたが「やっていて飽きないこと」または「苦にならなさそうなこと」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)
-
A.
人に物を教えることです。私は友人に勉強を教える機会が多くあります。勉強を教える時は、どの部分がわからないのかを探り出した上で、難しい内容でも身近な例えを交えるなど簡単な内容に変換し、わかるまで教えます。難しい内容を簡単な内容に変換出来なければ自分の理解ができていないと考えております。そのため、人に教える事で自分の理解が足りていない部分がわかり、自分の成長に繋がるため苦になりません。 続きを読む
-
Q.
あなたが「やってみたいこと」または「憧れていること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、そのきっかけとなったエピソード(事例)を簡潔に説明してください。)
-
A.
自分にしかない技術を使い、相手の悩みを解決することです。私はITコンサルタントでアルバイトをしていました。しかし、アルバイト先はビックデータを解析する技術がないため、私が解析の担当していました。大学で学んだプログラミングの知識とアルバイトの現場で学んだ知識を使い、1ヶ月の納期を1週間で終わらせ、上司に喜ばれました。私は社会に出ても既存の知識に新たな知識を加え、顧客の悩みを解決していきたいです。 続きを読む