就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社TKCのロゴ写真

株式会社TKC 報酬UP

TKCの企業研究一覧(全10件)

株式会社TKCの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

TKCの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
10件中10件表示 (全10体験記)

企業研究

営業職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
「企業研究」で行ったこと ・企業パンフレット、HPの熟読。特に、会社の成り立ちや理念を重視し、その理念に共通した人材を求めている企業なので、パンフレットの読み込みは必須。 特に具体的に調べておいて役に立ったこと ・具体的なサービスの名称と内容、社員がそのサービスにどのように関わっているのかの理解。かなり専門的なサービスを提供しているため、入社後も勉強が必要となる。現時点で学ぶ意欲がある姿を見せたことは評価に繋がった。 もっと調べておけば良かったこと ・IT業界、またIT知識について。 有益だった情報源(サイト・本など) ・企業パンフレット:インターンに参加すればもらえる。 ・企業HP:就活生向けだけでなく、顧客向けのページも読み込むこと。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

企業研究

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社説明会でもらった冊子のようなものはかなり読み込みました。会社の誕生についてから主力事業の変遷、業務分野を広げるに至った経緯、創業者について、施設設備について、開催しているフォーラムについて、新しく力を入れている事業と周囲からの評判や、新人研修についてなど、株式会社TKCにかんしてはそれを読んだだけでかなり知ることができたように思います。その他、気になっている最近の時事問題とその解決策についてきかれるということをどこかで知ったので、毎朝のトップニュース、特にITや金融関係については追うようにしていました。会社説明会の時にいっれいたと思うのですが、新聞記事の要約のテストがあったので記事の要約の仕方についても調べました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 立教大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
TKCの創業者が飯塚毅という有名な税理士ということもあり、会社説明会では彼自身と税務局との訴訟(飯塚事件)を描く小説「不撓不屈」が紹介されました。その小説の内容についての質問が面接でされる可能性があると考えた私は、最終面接の前に学校の図書館でその本を借りて読破しました。結局最終面接でその小説について触れられることはありませんでしたが、彼が一税理士とし、法令遵守のもと中小企業の経営をサポートする姿は、TKCのメインクライアントである中小企業及び地方自治体向け会計ソフトの開発目的と重なるものがあります。また、「どうしてこの会社を選んだか」という面接の問いに関しては、中小企業や地方自治体が抱える問題に対し、会計ソフトの導入によりどんな改善が望めるかという切り口で具体的に話せるとポイントが高いと思われます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する
10件中10件表示 (全10体験記)
本選考TOPに戻る

TKCの ステップから本選考体験記を探す

TKCの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社TKC
フリガナ テイケイシイ
設立日 1966年10月
資本金 57億円
従業員数 2,871人
売上高 719億1500万円
決算月 9月
代表者 飯塚真規
本社所在地 〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1758番地
平均年齢 40.2歳
平均給与 815万円
電話番号 03-3235-5511
URL https://www.TKC.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130681

TKCの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。