22卒 本選考ES
総合職(システムエンジニア)
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字以下)
-
A.
大学の授業で統計学を専攻し、脈拍数や心拍数から犯人役の被験者が使用した凶器を推測する実験に取り組みました。人間の生理反応として、嘘をついた時に脈拍数や心拍数が大きく変わる傾向があることから、犯行情報に関する質問を通して5つの凶器からどれを使用したのかを特定しました。その際に事件に関連する情報と関連しない情報を織り交ぜながら質問しました。その結果、被験者の3人目で選んだ凶器を特定することができました。この経験から、データを読み取り、仮説を立てて検証する分析力を身につけることができました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400文字以下)
-
A.
私の強みは課題解決力が優れていることです。私は1年間、家庭教師として担当生徒の成績を大幅に引き上げることに尽力しました。担当生徒は模試や定期テストでの数学の得点率が常に20%以下でした。生徒からヒアリングを行った結果、基本事項の定着不足と解説を全く理解していないことが課題として挙げられました。前者の課題に関しては、定着率を上げるために、週2回、苦手分野に関する小テストを15分間実施しました。後者の課題に関しては、解法のイメージを容易に掴めるように、解き方が似た問題の事例を4~5問挙げて説明するようにしました。その結果、生徒の得点率を70%まで引き上げることに成功し、無事第一志望校に合格することができました。この経験から、課題の本質を見抜く洞察力と相手が理解できるように説明できる説得力を得ることができました。 この2つの力を駆使して、顧客から信頼されるビジネスパーソンになりたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以下)
-
A.
1か月間、台湾留学でプログラミングの習得に打ち込みました。留学当初は授業スピードが非常に早かったので、授業内容を全く理解できませんでした。さらに授業後の復習を怠っていたため、定期的に行われる小テストは常に20%以下でした。そこで私は、授業後の30分間を用いて、授業で理解できなかった部分を現地の大学院生の方に積極的に質問するようにしました。授業内容を完璧に理解できるようにするためです。また、今までの授業内容の習熟度を確認するために、寮に帰って毎日1時間、授業の復習を行うようにしました。その結果、テストの得点率も80%まで上昇し、質問する回数も1日につき10回から1回に減りました。この経験からアドバイスをもとに、なぜこうなるのかを繰り返し考える「考察力」と周りを巻き込みながら粘り強くやりきるための「継続力」を得ることができました。 続きを読む
-
Q.
志望動機、および入社5年後・10年後当社でどんな分野でどのように活躍したいか教えてください。(300文字以上400文字以下)
-
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つめは、社会的に影響の大きい仕事ができるからです。貴社は、日本最大の金融グループMUFGのITシステムを支えており、金融という社会インフラを支えているという点で社会への影響が非常に大きい仕事ができると考えます。2つ目は、SEとして上流工程からプロジェクトに携わることができるからです。貴社はMUFGの内販のみを行っているため、超上流工程からシステム開発の業務に携わることができるという点で非常に魅力を感じています。将来的には顧客の要望に沿った課題解決の提案を行い、顧客から信頼されるビジネスパーソンになりたいと考えております。入社5年目までは、様々な案件の下流工程をこなすことでSEとしての経験を積み、金融に関す る知識とITスキルを身に着け、10年後にはPMとしてプロジェクトを牽引するような人になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自覚しているご自身の性格と、周囲から言われる性格について教えてください。(300文字以上400文字以下)
-
A.
自覚している自身の性格は、「一つのことに打ち込み、やり遂げることができる」という性格であると感じます。私は、小学校3年から中学3年まで野球をやっていました。小学校の頃はバッティングが苦手で、公式戦でも打率が1割台でした。そこで私は毎日素振りを100回行った結果、打率を8割台まで上げることができました。この経験を活かして、金融×ITを極めたいと考えております。周囲から言われる性格としては、「どんな話でも興味を持って、人の話をしっかりと聞ける」性格であるといわれます。この性格については言われるまでは自覚はなかったものの、振り返ってみてもあまり聞かずに受け流すということがほとんどなかったように感じています。この性格はシステムエンジニアに必要な能力でもあると考えており、顧客の話をよく聞き、業務理解を深めることができると考えておりま す。 続きを読む