伊藤忠テクノソリューションズの本選考ES(エントリーシート)一覧
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。
-
A.
A.
私は「周りと協力して、目標達成に向け行動する力」がある。
その強みを活かし、3年間継続している塾講師のアルバイトでは、2年目に校舎の第一志望校合格率を60%から80%まで向上させた。
アルバイトを始めて1年目は思うような結果を残すことができず、悔しい思いをした...続きを読む(全480文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
「企業のポテンシャルを最大限発揮させることで、企業の成長に貢献したい」と考え、IT業界を志望する。
その中で貴社を志望する理由は2点ある。
1点目は、マルチベンダーである為である。
塾講師のアルバイトを通して、生徒一人一人に適切な指導方法があることを学んだ。...続きを読む(全315文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。
-
A.
A.
「企業のポテンシャルを最大限発揮させ、企業の成長に貢献すること」を実現する為、顧客企業のDX推進に挑戦したい。
このように考える背景には、塾講師のアルバイトで生徒の成長に継続的に携わり、その可能性を最大化させた経験がある。この経験から、顧客が最適なパフォーマンス...続きを読む(全249文字)
-
Q.
志望職種(エンジニア)について、志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
エンジニアを志望する理由は2つある。
1つ目は、チームで働くことができるからである。
小中学生時代の管弦楽部で、部員全員で1つの演奏を作り上げた際には大きな達成感を感じた。そのため、チームで1つのシステムを作り上げるエンジニアに魅力を感じた。
2つ目は、自分...続きを読む(全300文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。
-
A.
A.
あらゆる場面で必要とされるエンジニアになりたい。
そのために、どんな状況にも臨機応変に対応できる「柔軟性」と様々な「知識」を備える必要があると考えている。
柔軟性を身につけるために取り組んでいることは、塾講師のアルバイトをする中で、積極的に体験授業を担当するこ...続きを読む(全295文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。500
-
A.
A.
私の強みは相手の言葉や思いを引き出せる傾聴力があることです。私は他者に興味があり、相手のことを深く理解したいと思っているため、先入観を持たずに人と関わるように心がけています。個別指導講師のアルバイトにおいても、対話を通じて生徒の悩みや考えを引き出すことで信頼を得ら...続きを読む(全486文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。300字
-
A.
A.
幅広い業界の企業活動を支えることで、その先にいる一般の消費者や社会に貢献したいと考え志望します。私は、学習塾の個別指導講師のアルバイトを通じ、相手の現状に合わせて試行錯誤していくことのやりがいや面白さを学びました。ITの活用はあらゆる業界で重要となるため、マルチベ...続きを読む(全290文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。300字
-
A.
A.
多様な企業に対するDX支援を通じて、社会の非効率をなくしたり、新たな機会を想像していきたいと考えています。少子高齢化等による労働不足や長時間労働といった社会問題がある一方で、単純作業のデジタル化など、ITを活用する余地は依然として大きいと思います。また、データ活用...続きを読む(全258文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。300字
-
A.
A.
顧客の現状に寄り添った課題解決をすることに携わりたいと考えたため、特に営業職を志望しています。理由は二点あり、一つは幅広い業種の企業に携わることができると考えたからです。私は興味の幅が広いため、様々な企業の課題解決に貢献することで、やりがいや面白さを感じながら仕事...続きを読む(全265文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。300字
-
A.
A.
顧客が何か困った際に、まずは相談しよう思われる営業になりたいと考えています。そのためには、ふだんから先入観を持たずに相手と関わり、丁寧な対話を重ねることが重要だと思います。そうすることで顧客自身も気づいていない課題を引き出したり、相手のニーズに寄り添った提案ができ...続きを読む(全248文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
IT関連問わず、その他アピールできる実績や、ご自身のスキルを活かしてこれまでの学生経験の中で取り組んだ実績経験があれば教えてください
(資格・学会発表・NPO・コンクール等500
-
A.
A.
大学時代に個人ブログの運営を行い、合計で約20万pvを達成した。また、友人と協力して卓球サークルを設立した。高校時代に、様々な資格取得に挑戦し、ITパスポートや日商簿記検定3級、全商検定5種目に合格した。中学時代にYouTube活動を行い、合計で約1000万回再生...続きを読む(全199文字)
-
Q.
◆あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。
(全角500文字以内)
-
A.
A.
私の強みは、「SNS活用能力」である。この強みを最大限に活かした経験は、大学時代のサークル設立における「新規メンバー勧誘活動」だ。大学1年次の2月頃に、数人の友人と協力し、卓球サークルの設立に挑戦した。きっかけは、0から新しいものを作り上げたいという思いがあったた...続きを読む(全497文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
志望理由は2つある。1つ目は、幅広い経営基盤に魅力を感じたためだ。貴社は、豊富な顧客基盤を保有している他、マルチベンダーとして国内外の製品や技術を組み合わせてソリューションを提供することができる。そのような貴社に従事することで、クライアントの潜在的ニーズを満たす最...続きを読む(全292文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
貴社エンジニアとして、「人々の潜在的な思いや特徴をデータから抽出し、それに応えるシステム」を創りたいと考えている。貴社は、高度なテクノロジーと多様な分野に対する知見を保有している他、幅広い顧客基盤をもち、運用サポートやセキュリティサービスまで、万全のシステム体制を...続きを読む(全298文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。エンジンニア
(全角300文字以内)
-
A.
A.
志望理由は2つある。1つ目は、IT知識の基盤を身につけるためだ。システムへの理解が浅いままクライアントに提案をすると、求める結果が伴わないという事態を引き起こしてしまう。そのため貴社入社後は、エンジニアの業務を通じて、高度 IT 人材となるために必要な基本的知識・...続きを読む(全298文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。
-
A.
A.
「ITのプロフェッショナルとして、その道でクライアントに頼られる存在」になりたいと考えている。これから先のデジタル変革に対応するためには、高度なIT知識を保有し、実践的な活用能力を身に付けた人材になるべきだと考えている。また私は、ITという専門的武器を持ちクライア...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
事務職を志望する理由
-
A.
A.
私は、様々な正確性を求められる業務に長所である責任の強さを活かすことが出来ると考え、貴社を志望しました。私は、学生時代に行ったアルバイトやボランティアの経験から顧客に寄り添い、多くの人の生活を豊かで便利な環境にしたいという軸で就職活動をしています。貴社の業務におい...続きを読む(全192文字)
-
Q.
あなたにとっての「ビジネス野心」とは?
-
A.
A.
現在世の中にない潜在的なニーズに対し、製品や事業を確立させ必要不可欠な分野にすることです。日々様々な製品が生まれてくる世の中で時代のニーズに先駆けた新しい製品・事業を提供し、多くの人々の暮らしを一層豊かで便利な環境にしたいです。貴社の事業内容や職場環境を通じて大き...続きを読む(全189文字)
-
Q.
あなたが仕事をする上で大切にしたいことは何ですか?
-
A.
A.
私が仕事をする上で大切にしたいことは、クライアントに対して信頼を築き上げることです。製品の品質や性能の良さは勿論のこと、プレゼンテーションを行う我々の誠意を見せ、更にクライアントとの良好な信頼関係が必要不可欠であると考えています。従って、コミュニケーションを密に行...続きを読む(全172文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。500
-
A.
A.
私の強みは【主体的に組織をまとめ、課題を解決する力】であると考える。これは、大学の体育会○○部にて15名規模のポジションのリーダーを務め、指導者不在の逆境をはねのけチーム力の底上げに貢献した経験から培われた。ポジションに指導者が不在という難しい環境で励むことで主体...続きを読む(全493文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。300
-
A.
A.
課題解決・DX推進を通じて顧客と共に世界に変革を与え、人々が豊かな生活を送れる社会の実現に貢献したいからである。これは、大学の○○部でポジションリーダーを務め、自身の課題解決案に他者を巻き込み、チームで協働して目標を達成した際にやりがいを感じたからである。その中で...続きを読む(全300文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。300
-
A.
A.
スポーツ競技において人々が適材適所で活躍することが出来る社会の実現に挑戦したい。具体的には、「身体能力や身長体重などの情報からAIが個々人に合ったスポーツ競技やポジションを提案する」システムである。これは、15年間の○○人生で、私自身が担っていたポジションに対して...続きを読む(全298文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。300
-
A.
A.
顧客に一番近い立場で、協働して課題解決や夢の実現に貢献できるからである。そのためには、顧客との厚い信頼関係の構築が必要不可欠であることから、自身の強みである【圧倒的な責任感を活かした信頼関係構築能力】を活かすことが出来ると考えている。大学の体育会○○部にて、新歓代...続きを読む(全299文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフになりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。300
-
A.
A.
「○○君が担当でよかった」という言葉を頂ける、顧客からの信頼の厚い、私だけの唯一無二の付加価値を与えられる営業になりたいと考える。上記のような人材となるために二点を行っている。一点目は、大学の○○部でポジションリーダーを務め、選手や監督から信頼される存在になるべく...続きを読む(全298文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
自己PR
◆あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。
(全角500文字以内)
-
A.
A.
私の強みはコミュニケーションを通じて相手のニーズを把握する力と行動力です。アルバイト先のカフェでは、コロナウイルスの影響でお客様が減少していました。そこで少しでも力になれる事として、お客様のニーズに合わせた接客で満足度を向上させ、リピーターに繋げようと考えました。...続きを読む(全498文字)
-
Q.
志望動機
◆CTCを志望する理由を教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
顧客起点のシステム開発に徹する事が出来ると考え、貴社を志望します。そのように考える理由は2つあります。1つ目は国内外のIT企業とパートナーシップを結んでおり、マルチベンダーである点です。貴社では、自社だけで対応出来ない案件に対してもその分野に強みを持つパートナーを...続きを読む(全300文字)
-
Q.
◆CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
人と企業の活動を支えるDX化の推進に挑戦したいです。私はコンビニエンスストアでのアルバイトの経験で、店員の業務の多さとレジに人が並んでいる際に購入を諦めてしまう人がいる機会損失を感じていました。この経験を通して購買活動の促進や働く側の業務負担の軽減が出来ないか考え...続きを読む(全299文字)
-
Q.
◆志望職種について、志望する理由を教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
エンジニアはチームで顧客の課題解決策となるモノづくりに励み、人や企業を支えている職種だと認識しています。その上で志望する理由は2点あります。1点目はチームで課題解決する魅力です。学園祭の安全を守る組織の幹部として作業効率アップに取り組みました。メンバーと話し、解決...続きを読む(全301文字)
-
Q.
◆志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
顧客起点で真の課題解決に導くシステム開発を牽引するエンジニアになりたいです。その為には、知見の幅広さ、経験、技術力が重要だと考えています。そこで現在は、2つのことを行っています。ITに関して、より興味関心の幅を広げることが出来るようにGoogleアラートやスマート...続きを読む(全282文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
IT関連問わず、その他アピールできる実績や、ご自身のスキルを活かしてこれまでの学生経験の中で取り組んだ実績経験があれば教えてください
(資格・学会発表・NPO・コンクール等)
(全角500文字以内)
-
A.
A.
大学でPython を学んだことをきっかけに、独学でPython3エンジニア認定データ分析試験に挑戦しました。3か月ほどかけてPythonを使った機械学習やデータの前処理の仕方を参考書を使って学び、合格しました。その後はPythonを使ったWebサイト制作に取り組...続きを読む(全220文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
私はお客様に寄り添い、見えない課題やニーズを見つけ出し、解決をサポートできるエンジニアになりたいです。私は3年間塾講師のアルバイトをしているのですが、そこでは常に生徒一人一人に寄り添うということを心がけています。集団授業のため、課題を抱えた生徒には授業時間外を使っ...続きを読む(全293文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
多様な業種、業界にITソリューションを提供していることから、私は貴社を志望します。貴社は情報・通信、金融、製造といった様々な事業フィールドに強みを持ち、ITを用いて課題を解決することで多くの企業を支えています。さらには国家プロジェクトや5G関連の大規模なプロジェク...続きを読む(全292文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
私は小売業におけるDX推進のプロジェクトに携わりたいです。小売流通の分野は利用者との距離が近く、今後の私たちの生活を大きく変える可能性を持つため、大きなやりがいを感じることができると思うからです。特にスマートストアに興味があります。コロナ禍でキャッシュレス化は定着...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
研究内容を記入してください。
-
A.
A.
ICTを活用した、子どもの課題解決能力育成について研究を進めている。課題解決能力とは、現代社会で求められている、知識を活用して様々な問題を解決する能力のことである。日本とシンガポールにおける学校教育のカリキュラム比較から、日本の教育は➀知識の獲得が重視され、現実世...続きを読む(全370文字)
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。
-
A.
A.
私の強みは、「状況整理、分析から問題を解決する力」だ。これは、子どもの居場所作りを目的としたボランティアサークルの副ヘッドとして、学生と子どもへの働きかけを工夫し、活動の効率化を実現した際に発揮された。子どもが楽しめるようにレク等で交流したが、終了予定時刻を30分...続きを読む(全486文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
「ITを活用して多様な企業、人の抱える課題に貢献したい」という想いを実現するためだ。私は、アルバイト先でITを活用した業務効率化が検討され、ITによる課題解決に魅力を感じている。中でも、「提案の幅広さ」と「スキルの成長性」の2つの観点から貴社を志望する。貴社では、...続きを読む(全298文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。
-
A.
A.
お客様視点で、AIを活用したDX推進に挑戦したい。私は、アルバイト先の飲食店でAIを利用した電話対応の検討が進み、それにより人的資源を他の分野に活用できる点に魅力を感じた。これよりDXで多様な企業に貢献したい想いがあるが、中でもAIを活用することで、業務効率化だけ...続きを読む(全294文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
私がエンジニアを志望する理由は2つある。1つ目は、「技術力を持つ人材として学び続けたい」と考えているからだ。私は、エンジニアとしての技術力は顧客への提案の幅に大きな影響を与えると感じている。また、自身は知的好奇心が強く学ぶことが好きだ。これより、常に最新の技術を学...続きを読む(全299文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。
-
A.
A.
私は、「お客様に寄り添い、信頼されるエンジニア」になりたい。アルバイト先でITソリューションの検討が進んだ際、導入後にトラブルが生じ、ITの活用が断念される経験をした。これより、ただ便利なITソリューションを生み出すだけではなく、それぞれのお客様の状況を踏まえたソ...続きを読む(全283文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
志望理由
-
A.
A.
1つ目は「若いときから挑戦機会があり、成長できる」ためです。私は向上心が強く早いうちから貴社の戦力になりたいと考えています。そのため、3年間に渡るOJTトレーナー制度など成長の観点より魅力的に感じました。
2つ目は「幅広い業種のお客様を持ち、課題に対して柔軟に変...続きを読む(全240文字)
-
Q.
挑戦したいこと
-
A.
A.
私は「新しい価値を与えるDXのプロジェクト」に挑戦したいです。なぜなら、去年参加したハッカソンでDXに関わるアプリを作成したことにより興味を持ったためです。実際にアプリを作成して企業の方に見てもらったときに「ぜひ使ってみたい!」と言われ、主催した会社の方からも評価...続きを読む(全263文字)
-
Q.
エンジニア職の志望理由
-
A.
A.
1つ目は「変わり続ける環境に身を置きたい」ためです。私は新しいことに挑戦して達成することに充実感を感じます。エンジニアは常に新しい知識を必要とする職種です。そのため、新しい知識を得てそれを活用して結果を出すことで充実感を感じるためです。
2つ目は「自らの手で作る...続きを読む(全275文字)
-
Q.
なりたいエンジニアについて
-
A.
A.
将来的には「企画ができるエンジニア」になりたいと考えています。これからIT業界は大きく変化していきます。そのなかで自分が企画したサービスを作りたいと考えています。そのために大学生活では企業の方に企画を提案したり、企業と連携して企画をしたことがあります。企画をしたこ...続きを読む(全264文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
私の強みは「迷ったら挑戦する行動力」です。中学生までは何事も1人ではできない臆病者でした。分を少しでも成長させたい、名前に負けない男になりたいという強い気持ちが年齢が上がるにつれて大きくなっていきました。大学では企業と絡むイベントに積極的に参加をすることを目標にし...続きを読む(全269文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
ゼミでの研究内容を記入してください。(500)
-
A.
A.
ゼミでは○○を学びながら○○を行っている。○○に興味があったので現在のゼミを選んだ。難しかったことは、実際の企業のデータをExcel等を用いて分析し、○○とも結びつけながら分析を行ったことだ。企業の多くの情報を抽出したり組み合わせたりして分析することが初めてだった...続きを読む(全326文字)
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(500)
-
A.
A.
私の強みは、継続力です。そのエピソードとして、○○は3歳から、学業も○○の経験があり、幼い頃から現在も継続して取り組んできたことが挙げられます。どちらも大きな目標に向けて日々継続していくことが難しかったですが、小さな目標を自分でたてながら乗り越えました。私自身、最...続きを読む(全463文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。(300)
-
A.
A.
貴社を志望する理由は、二つあります。一つ目は、成長できる環境であるという点です。私は、将来的に上流工程に携わりたいと考えていますが、まずは下流工程で必要な技術を習得しておきたいと考えています。貴社には社内コミュニティDojoにおいて知識や技術の向上ができる場がある...続きを読む(全296文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。(300)
-
A.
A.
貴社で挑戦したいことは、二つあります。一つ目は、お客様のDX化のサポートです。近年、多くの企業がDX化への取り組みを行っており、そのようなお客様企業のシステム面だけでなく、全体の業務効率向上などトータルプロデュースを行っていきたいです。お客様の要望を聞き入れるだけ...続きを読む(全292文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。(300)
-
A.
A.
システムエンジニアを志望する理由は二つあります。一つ目は、専門的な技術や知識、先端技術を学ぶことができるからです。私は、システム開発に必要な知識や技術を幅広く身につけ、幅広い業務に携わりたいと思っています。また、私は好奇心旺盛で新しいことを次々やりたいので常に進化...続きを読む(全302文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。(300)
-
A.
A.
専門的技術や知識を兼ね備え、幅広い知見を持ってお客様の課題解決を行えるようなエンジニアになりたいです。理由は、専門的な知見も持っていることでお客様への提案の幅が広がり、よりよい課題解決法を探っていけると思うからです。そのために基礎的なことから確実に身につけていくこ...続きを読む(全288文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学時代に所属した部活動、サークル名とその活動内容を記入してください。全角100文字以内)
-
A.
A.
ラグビー部に所属していた。3部リーグから2部リーグ昇格を目指し、副代表として32人所属している部をまとめていた。部活動は週3〜4回の活動をしていた。続きを読む(全74文字)
-
Q.
研究内容を記入してください。(全角500文字以内)
-
A.
A.
私は新しい液晶ディスプレイ材料の発見を目標に、液晶分子のシミュレーションの研究に取り組んでいる。液晶分子は液晶ディスプレイに使用されている分子のことである。現在、日常で使われている液晶ディスプレイは棒状の液晶分子で作られている。また最近では、新しいディスプレイの開...続きを読む(全499文字)
-
Q.
IT関連問わず、その他アピールできる実績や、ご自身のスキルを活かしてこれまでの学生経験の中で取り組んだ実績経験があれば教えてください(資格・学会発表・NPO・コンクール等)(全角500文字以内)
-
A.
A.
参考文献がない新規性が高い研究に取り組み、国際学会で発表できる成果を出した経験だ。私は液晶分子のシミュレーションの研究を行なっている。研究に取り組む中で次のことに苦労した。新規性の高いテーマでありシミュレーションに関する文献が少なく、シミュレーションの式を構築する...続きを読む(全498文字)
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(全角500文字以内)
-
A.
A.
私の強みは、困難なことにも諦めず挑戦する挑戦心と行動力だ。この強みを、大学で副部長として所属していたラグビー部の経験で活かした。部員全員が真面目に練習に取り組んでいたが、大会で1回戦を突破したことがなかった。部の課題を過去の試合のビデオを見て探ったところ、同じミス...続きを読む(全500文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
志望する1つ目の理由は、貴社でこそ、IT技術を活用して効率的な世の中の実現に挑戦したいと考えたからだ。私は貴社が設立したCTC未来財団から奨学金をいただいたおかげで、大学院に進学することが出来た。そして、研究でシミュレーションの活用により実験を効率化し、そのテーマ...続きを読む(全300文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
私はIT技術を活用して効率的な社会の実現に挑戦したい。なぜなら、研究でシミュレーションの活用により実験を効率化した経験があるからだ。業務プロセスの効率化が完了している現代で、効率的な社会を実現するためには、ビジネスモデルを刷新するDXの推進が必要であると考える。し...続きを読む(全296文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。300文字
-
A.
A.
エンジニアを志望する1つ目の理由は、適用可能性の幅広いITを用いて顧客の課題解決を行える職種からだ。私は大学の研究で、材料費が高い研究をシミュレーション化し、研究コストを削減した経験がある。この経験を通じて、ITを活用し、課題を解決することにやりがいを感じるように...続きを読む(全297文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
チームメンバーや周囲の人から自分の足りないものを補うことで、目標達成できるエンジニアになりたい。そう考える理由は、新規性の高い研究テーマに取り組み、周りの人達から知識を吸収し、国際学会で発表できる成果を出した経験だ。私の研究テーマは参考文献がほとんどないため、知識...続きを読む(全294文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(全角500文字以内)
-
A.
A.
私の強みは、相手のニーズを汲み取って行動に移すことができることだ。この強みは、アルバイト先の飲食店で培ったものだ。この行動をとった理由は2点ある。第一に、居心地の良い接客をすることで、お客様の満足度向上に繋がると考えたからだ。第二に、自身の人付き合いが苦手という課...続きを読む(全492文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
お客様や社会のニーズをIT技術で実現したく、貴社を志望する。私はお客様のニーズに応え、喜んでいただけることにやりがいを感じる。貴社でならば、お客様のニーズに沿う付加価値のある最適な提案ができると確信している。このように考える理由は2点ある。第一に、様々な選択肢から...続きを読む(全298文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
人々が健康に、豊かに暮らせる社会を創ることに挑戦したい。なぜなら、体調を崩し、高校を中退した経験から健康であることの喜びを感じたからだ。現在、高齢化による労働人口不足が深刻化すると、希望する治療や介護が受けられない人が出る可能性がある。そのため、ヘルスケア分野でよ...続きを読む(全299文字)
-
Q.
志望職種を「志望順」に選択してください。
-
A.
A.
エンジニア
営業
第3志望なし
続きを読む(全19文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
エンジニア:技術力を持ち味に、お客様の課題を解決できるからだ。具体的なソリューション提供を通じて、お客様に喜んでいただけるだけでなく、達成感を味わうことができると考えた。また、マルチベンダーであることを活かし、様々な製品の知識を身に付けられることで、知識や技術力の...続きを読む(全301文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
エンジニア:お客様や社内からも頼られる、技術力の伴ったエンジニアになりたい。現在はITの知識を身に付けるために、ITパスポートの勉強に取り組んでいる。今後はヒアリング力を磨いていきたい。お客様の言葉を鵜呑みにするのではなく、課題の本質を追求し、最適なソリューション...続きを読む(全302文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
IT関連問わず、その他アピールできる実績や、ご自身のスキルを活かしてこれまでの学生経験の中で取り組んだ実績経験があれば教えてください(資格・学会発表等)(全角500文字以内)
-
A.
A.
大学4年時に、研究室初の試みとして「Pythonを用いた画像解析法を確立した」実績があります。私の所属する研究室では、実験結果の考察において細胞個数の計測を行う必要があります。これまでは、顕微鏡観察画像から手作業で細胞個数を計測していたため、数日間の時間を要するこ...続きを読む(全500文字)
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(全角500文字以内)
-
A.
A.
強みは「関係構築力」です。私は5年間、高校生の塾講師のアルバイトを務め、主に生徒からの質問対応を任されています。その中で、塾舎に在籍する約120名の生徒全員から慕われ、頼られる関係性を築くことが第一であると考えました。そこで、私は2点のことを工夫しました。1点目は...続きを読む(全499文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
2点あります。1点目は、社会に対する貢献度が大きいと感じたからです。貴社はマルチベンダーとして、国内外300社以上のIT先進企業の製品や技術を活用することが可能です。これにより、ITライフサイクルの全てにおいて、お客様に最適なITソリューションを提供できる点に私は...続きを読む(全297文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
私は「人々の日常の暮らしをITで支える」という夢があり、社会インフラや地域を支えるお客様の課題解決に挑戦したいと考えます。特に、電力会社様に向けたソリューション提案を行いたいです。現在エネルギー業界では、電力自由化やデジタル化に伴い、エネルギー×データの取り組みが...続きを読む(全293文字)
-
Q.
志望職種(エンジニア)について、志望する理由を教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
2点あります。1点目は、システム開発の上流工程から下流工程まで幅広く業務に携わりたいからです。私はプログラミングで成果物を創出した経験から、システムが業務の効率化や最適化を図れる点に魅力を感じました。また、大学院でデザイン思考を学んだ経験から、システムを活用しお客...続きを読む(全298文字)
-
Q.
志望職種において、どんなエンジニアになりたいですか。またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
「誰からも信頼されるエンジニア」になりたいです。そのためには、多彩な技術力や知識、開発実績といった“ITスキル”に加え、リーダーシップや管理能力といった“ヒューマンスキル”が不可欠であると考えます。そこで現在、ITスキルを身につけるために、筑波大学の公開学習教材に...続きを読む(全298文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。500文字
-
A.
A.
私の強みは周りを見ることが出来ることです。私は高校時代に部活動で部長を務めていたり、サークルで幹部を務めていた経験もあり、周りを見ながら行動することを意識しています。例えば、会話において輪の中に入れていない人がいればその人を巻き込んだり、話し合いにおいて意見を言い...続きを読む(全500文字)
-
Q.
志望理由 300文字
-
A.
A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、幅広い顧客に最適なソリューションを提供している点です。貴社はにフルスタックサービスとマルチベンダーという強みがあると認識しているため、特定の製品、思考にとらわれず、常に顧客目線での寄り添ったソリューションの提供が可能であ...続きを読む(全295文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。300文字
-
A.
A.
私にはアルバイトの塾講師において、教室内のパソコンのカレンダーと講師用連絡ツールが連携され、業務が効率化された経験があります。その連携により、今までは教室内でのパソコンからしか予定を打ち込めなかったのに対して、自分の携帯からの入力が可能になりました。この経験から、...続きを読む(全291文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。300文字
-
A.
A.
私がエンジニアを志望する理由は2つあります。1つ目は、私の就職活動の軸に合っているからです。私は「IT業界であること」「顧客の成長に最大限貢献出来ること」「幅広い業界に関わること」を軸としており、これを掛け合わせるとシステムエンジニアが近いと考えています。2つ目は...続きを読む(全297文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。300文字
-
A.
A.
私は顧客の課題に応じて柔軟なソリューションを提供できるエンジニアになりたいと考えています。上記の実現のために必要なことは2つあると考えています。1つ目は、ヒアリング力です。顧客の真の課題を発見するためには、対話において課題を汲み取る能力が必要不可欠です。そのため、...続きを読む(全297文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
ゼミナールで学んでいることについて教えてください(500字以下)
-
A.
A.
国際ビジネス研究大会出場に向けて「海外派遣社員が現地法人の労働生産性に与える影響」について研究し、同期5人と共同論文を執筆しました。グローバル化に伴い、企業の現地法人におけるマネジメントの重要性が高まっているため、その成功のカギを握るとされている本国から派遣する海...続きを読む(全380文字)
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(500字以下)
-
A.
A.
私の強みは目標に向けてひたむきに努力を続けることです。
この強みは高校時代に強豪の吹奏楽部で過ごした経験から培われました。入部当初、私は吹奏楽の弱小中学出身だったため技術力が周りより圧倒的に足りませんでした。
それでも憧れの先輩達のようにステージで活躍したいと...続きを読む(全509文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。(300字以下)
-
A.
A.
志望理由は二つあります。一つ目は顧客に寄り添った最適な提案が行えるからです。私はゼミでの経験から、課題解決の仕事がしたいと考えています。貴社は幅広い顧客基盤を有していることに加え、マルチベンダーで創立当初からお客様のニーズに合わせた提案を行っていたことから、顧客が...続きを読む(全300文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。(300字以下)
-
A.
A.
ITを通じて「新しい当たり前」を作りたいです。私は周囲の学生や企業と連携して課題解決のビジネスプランを共に創ったことにやりがいを感じた経験から、企業と協力する仕事がしたいと考えています。ITはどの分野にも活用でき、コロナ禍で一変した生活もITによって支えられている...続きを読む(全288文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。(300字以下)
-
A.
A.
私がエンジニアを志望する理由は二つあります。一つ目はスキルを身につけられるからです。挑戦したいことは企画や営業に近いですが、まずシステムの基礎を理解し技術スキルを習得することで自らの視野が広がり、より最適な提案ができると考えています。二つ目はチームで協働できるから...続きを読む(全297文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。(300字以下)
-
A.
A.
私はお客様の最適なパートナーとして信頼されるエンジニアになりたいです。具体的にはまず開発に携わり技術スキルを習得した後、要件定義や設計に携わりお客様と密にかかわり信頼関係を築いて潜在的課題を引き出すことのできるエンジニアになりたいです。今取り組んでいることは、まず...続きを読む(全296文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。
-
A.
A.
私はCTCにおいてITで「無駄」を無くす事に挑戦したいです。高校時代に食品ロス問題に対する取り組みを行った際、問題の大きな要因の一つが生産や流通、販売において生じる無駄だと学びました。これを改善するにはITによる無駄の削減と、無駄への新たな価値の付与が有効だと私は...続きを読む(全299文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
私はコーディングの経験とエンジニアへの適性への自信の2点からエンジニアを志望します。一点目に、高校生の時に○○コンテストに参加する為にコーディングを勉強しました。その際にコーティング自体を楽しく感じたほか、もっとITの知識を増やして多様なことに活用したいと考えるよ...続きを読む(全294文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。
-
A.
A.
私は顧客との対話から相手の目的や課題を汲み取って最適解を導出し、高い技術で実現を可能にするエンジニアを目指しています。なぜなら、徹底した課題分析と高い技術での実現は期待を超える仕事を可能にし、顧客に最大限の利益をもたらすと共に、CTCへの信頼や評価に貢献できると考...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(500文字)
-
A.
A.
私の強みは「他者の意見を否定せず受け入れ、当事者意識で行動する力」です。この強みは大学時代にグループのゲーム開発で発揮しました。私の班では企画段階で意見がまとまらない課題がありました。そこで班員の意見を集約することで、企画賞受賞という共通の目標を目指しました。その...続きを読む(全490文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。(300文字)
-
A.
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は社会に大きく影響を与えられることです。私はITで社会に変革をもたらし、豊かな社会を実現したいと考えています。マルチベンダーとして国内外の技術・製品を組み合わせてソリューションを提供でき、幅広い顧客基盤を持つ貴社でこそ、...続きを読む(全300文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。(300文字)
-
A.
A.
企業のDX化支援によって快適な社会づくりに挑戦したいと考えています。私は研究活動を通じてITで作業の効率化や人々の生活を便利にすることにやりがいを感じます。
そのため私は社会に変革をもたらす仕事を通じて様々な企業の基盤を支え、多くの人の快適な生活に貢献したいです...続きを読む(全302文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。(300文字)
-
A.
A.
私がエンジニアを志望する理由は2つあります。1つ目は「チームで一つのものを創り出す仕事ができる」と考えているからです。エンジニアは顧客、パートナー企業など様々な立場の方々と共に1つのサービスを創り出すことができると認識しています。チーム開発の経験から共に一つのもの...続きを読む(全300文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。(300文字)
-
A.
A.
私は「顧客の課題の最適解を導く、技術力も兼ね備えた信頼されるエンジニア」になりたいです。そのためには課題解決力だけでなく、「相手の立場で思考する力」と「チームで最大限の価値を導く力」が大切だと考えています。私はグループでのゲーム開発において、班員一人一人の意見を受...続きを読む(全290文字)
-
Q.
現時点で興味のある事業グループを教えてください。
-
A.
A.
エンタープライズ事業グループ続きを読む(全14文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
◆あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。
-
A.
A.
粘り強く取り組み続けられることです。高校生の頃、サッカー部に所属しており三年生の秋まで続く部活動と受験勉強の両立に苦しんだ経験があります。全国大会出場経験のある高校での過酷な練習と現役合格へ向けた受験勉強の両立は一筋縄ではいかず、どちらもないがしろにしてしまう時期...続きを読む(全497文字)
-
Q.
◆CTCを志望する理由を教えてください。 (全角300文字以内)
-
A.
A.
貴社でならば「新たな社会価値の提供」を実現できると考えるからです。その理由は2つあります。1つ目は、強固な顧客基盤を有している点です。貴社は大手通信事業会社をはじめとした幅広い業界におけるトップクラスのお客様とのビジネス実績があり、多様なニーズに応えることができま...続きを読む(全295文字)
-
Q.
◆CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。 (全角300文字以内)
-
A.
A.
「新たな社会価値を提供すること」に挑戦したいです。具体的には、都会と地方の格差がなくなる画期的なソリューションを提供することで未来の当たり前を創り上げたいです。ゼミで出場したビジネスコンテストの経験の中で、地方に日々の買い物が困難な買物弱者が多く存在すること、そし...続きを読む(全292文字)
-
Q.
◆志望職種について、志望する理由を教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
お客様と深く関わり、二人三脚で経営課題を解決できる営業職を志望します。予備校のアルバイトの経験から、相手の悩みや課題はそれぞれ異なることを学びました。そして長期的な関係の中で自身の提案で課題解決することに大きなやりがいを感じました。そのため、お客様の潜在ニーズを見...続きを読む(全302文字)
-
Q.
◆志望職種において、どんな(営業/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
A.
「他の誰でもなく自分だからこそ」を与えられる存在になりたいです。このような営業になるために2つのことに取り組んでいます。1つ目は、予備校のアルバイトでの生徒面談を通して相手のニーズを見出し最適な提案を行う練習をしています。500人を超える生徒と面談をすることで、多...続きを読む(全295文字)
-
Q.
◆研究内容を記入してください。
-
A.
A.
専攻している会計学の中でも、企業会計の一種である管理会計学について学んでいます。また社会問題の解決を目標とした、社会的意義がありつつも採算の取れるビジネスプランの研究をしています。具体的には、流通機能や交通機関の弱体化とともに、食料等の日常の買い物が困難である「買...続きを読む(全499文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
研究内容を記入してください
-
A.
A.
ゼミでは「コロナ禍での学生のサードプレイスについて」というテーマで研究しています。コロナ禍で問題視される学生の孤独に関して、その要因に興味を抱きました。先行研究の分析から、晩婚化・ワーカホリックの増加により、サードプレイス(家庭・学校以外の居場所)への期待が高まっ...続きを読む(全494文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください
-
A.
A.
「ITを通じて地域格差を埋める」との志を実現できると考え、貴社を志望いたします。上京を機に実感した人生の選択肢の地域格差を、社会に新たな価値を提供できるITの利活用を通じて解消したいと考えました。この志の実現には、お客様のニーズに対して最適なソリューションを提供す...続きを読む(全292文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください
-
A.
A.
営業職を希望します。理由は2つあります。1つ目は、自分の成長や成果が売り上げとして明確に現れるためです。自分の成果が目に見えるからこそ、常に成長意欲を持って、より高いレベルを目指せると考えます。初心者としてはじめたバドミントン部では、点数という目に見える成果をモチ...続きを読む(全300文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいですか
-
A.
A.
地域格差を解消するソリューション提案がしたいです。教育機関や企業をはじめ、地域間の社会・経済的な発展の差によって、選択肢が制限される事柄が多数あります。こうした地域格差の是正にはITの利活用が最適だと考えます。具体的には製造業の効率化を通じて、産業から地域格差を是...続きを読む(全297文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
研究内容を記入してください。
-
A.
A.
卒業論文では小学校における英語科の教育方法に関する研究をした。昨年度から小学校では子どものコミュニケーション能力育成を目的とした外国語科が必修になり、まず最初に“Hello, how are you?”―“I’m fine, thank you. And you?...続きを読む(全542文字)
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。
-
A.
A.
私の強みは、関係構築力だ。信頼関係の構築は、大きな成果を上げるための基盤になると考える。その為には、相手の立場に寄り添い傾聴することと、自身の想いを積極的に伝えることを通してお互いを知り、信じあうことが重要だと考える。これはフィリピンの貧困地域における教育支援活動...続きを読む(全492文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
ITを通して、働く人が存分に能力を発揮できる社会を作りたい。これは小学校での非常勤講師としての勤務の経験に起因する。小学校では膨大な業務により、教師の本来の職務である子どもと向き合う時間が足りていないという問題がある。それがITの導入により業務の負担が軽減され、教...続きを読む(全303文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。
-
A.
A.
組織のDX化プロジェクトに挑戦し、働き手の活躍を支え、国の発展に貢献したい。上述した非常勤講師の勤務の中で、膨大な事務作業、人手不足、労働時間の肥大化といったブラック環境により、教育の質が低下する実態を肌で感じていた。ブラック環境による組織の利益低下は、教員組織に...続きを読む(全298文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
サークル活動を通して培った、関係構築力を活かせると考えたためだ。学生団体やサークル活動を通して、何を成し遂げるにもまず相手との関係性を築くことの重要性を学んだ。貴社の業務においても、より効果的なソリューション提供のための第一段階は相手との信頼関係を築くことにあると...続きを読む(全295文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。
-
A.
A.
関わる人から信用とされ、必要とされることで、人と人をつなぐ架け橋になりたい。仕事とは、自分一人では成し得ないことを、誰かの力を借りながら達成するものだと考える。そのためには関わる人との信頼関係が重要になる。信頼関係を構築するには、互いを深く知り、それぞれが役割を発...続きを読む(全302文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。
(全角500文字以内)
-
A.
A.
私の強みは、変化を恐れず、粘り強く積極的に物事に取り組むことが出来る点です。
私の所属していた○○部は、上下関係や伝統に厳しく毎年入部者の半分ほどが退部してしまうという課題がありました。そこで、幹部となる3年次に部内の問題を洗い出し解決していくこととしました。ま...続きを読む(全480文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
IT技術を活用して人々の暮らしを支えたいという想いを実現できると考えたからです。
貴社は、幅広い分野・業種に豊富な顧客基盤を持っており多くの人々に影響を与えることが可能です。さらに貴社は、マルチベンダーに対応しており幅広い観点でお客様に最適なソリューションを提供...続きを読む(全263文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
私は貴社で、多くの人々の業務効率化に貢献したいです。
現在、あらゆる分野でICT技術が導入され効率化が求められる世の中になっています。一方で、飲食店アルバイトでの業務がアナログで効率的でない現状を目の当たりにした経験から、一部業界ではまだまだICT技術の活用に改...続きを読む(全272文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
SEを志望する理由は2つあります。
1つ目は仲間と協力し合ってゴールを目指すことができるからです。私はこれまでの経験から、仲間と共に助け合い成長する喜びを度々実感しました。今後も、自己責任を全うしつつ、仲間と協力して物事を成し遂げたいです。
2つ目は専門性を発...続きを読む(全304文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。
(全角300文字以内)
-
A.
A.
私は常に先を見据えた提案を行い、お客様に信頼されるエンジニアとして活躍していきたいです。そのために私は二つのことを努力しています。
一つ目は、ITの知識を身に着けることです。エンジニアには専門知識が不可欠であると考え、昨年の12月に基本情報技術者を取得しました。...続きを読む(全271文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
研究内容(500字以内)
-
A.
A.
情報指向ネットワークについて研究をしています。昨今の通信量増大に対して、通信トラヒックの削減や効率化を目指す技術です。従来の通信方式では、IPアドレスを用いて通信するのに対して、情報指向ネットワークではコンテンツのコピーであるキャッシュを用いて通信を行います。従来...続きを読む(全498文字)
-
Q.
IT関連問わず、その他アピールできる実績や、ご自身のスキルを活かしてこれまでの学生経験の中で取り組んだ実績経験があれば教えてください
(資格・学会発表・NPO・コンクール等)
-
A.
A.
学会発表に積極的に挑戦していきました。私の研究室では、担当教授が学会の案内を時折してくださり、任意で学会発表をすることができます。任意であるため、強制力はありませんが、大学院に進学したからには、そこでしか得られない経験をしたいと思っていました。そして、学会発表はま...続きを読む(全507文字)
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(500字以内)
-
A.
A.
計画性、忍耐力、自分の決めたことを継続できる力があります。
昨年11月に基本情報技術者試験を受験しました。同時期に学会発表もあったため、勉強の計画をしっかりと立てることが大切だと感じ、約二ヶ月前から勉強の計画を立て、毎日少しずつ勉強をやりました。試験が近づくと学...続きを読む(全488文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。(300字以内)
-
A.
A.
理由は主に2つあります。
一つ目は、さまざまな業界に携われる点です。私は、IT業界特にSI業界を志望する理由として、多くの業界に携わることができる点を挙げています。そして、貴社では特定の業界ではなく、多方面の業界に顧客を抱えており、様々な業界に携われると感じてい...続きを読む(全278文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。(300字以内)
-
A.
A.
社会貢献ができるようなプロジェクトに挑戦したいと考えています。私は、ITの力が世の中に浸透していき、消費者としてその恩恵を受けていった中で、この技術を学び、社会に応用する力を得たいと感じ、IT業界を志望しています。ITの技術によって人々の生活は劇的に変化し、利便性...続きを読む(全272文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。(300字以内)
-
A.
A.
主に二つあります。一つ目はITの力を社会に応用できる力を身につけるためです。第4次産業革命と呼ばれるほど、ITが世の中に浸透していき、生活を豊かにしてきました。そして、これからの時代においてもITの技術はより進歩していき、日常生活において必要不可欠なものになってい...続きを読む(全308文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。(300字以内)
-
A.
A.
技術とコミュニケーションに長けた人材になりたいと考えています。理由として、この二つの能力を磨くことで、お客様への高い価値を創造できるエンジニアになれると考えているためです。
技術に長けた人材になるため、現在では、研究を通してプログラミングの技術を学んだり、ITに...続きを読む(全282文字)
-
Q.
現時点で興味のある事業グループを教えてください。
-
A.
A.
第一 エンタープライズ
第二 情報通信
第三 流通
続きを読む(全29文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。500字
-
A.
A.
私の強みは、「人と人の間に立ち、意見の相違を一つの結論に調整する力」です。この強みを、○○として○○サークルの新歓活動に取り組んだ際に発揮しました。私は新入生の半数以上が退部している現状に問題意識を持ち、退部者へ退部理由に関するアンケートを行いました。その結果、「...続きを読む(全441文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。300字
-
A.
A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目に、マルチベンダーであるため、多様な顧客やニーズにとって最適なソリューションを提案することが可能であるからです。私の中で大切にしている「顧客視点」を実現することができると考えました。2つ目に、多様なキャリアパスがあるからです...続きを読む(全272文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。300字
-
A.
A.
人々が生活の中で直面する課題の解決に関わることで、快適な社会の実現に貢献したいです。具体的には、消費者が生活の中で直接関わるような小売・交通・公共等の分野で、「顧客の体験価値の向上」に寄与したいです。私は、飲食店のアルバイトにおいて非接触決済システムや予約システム...続きを読む(全282文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。(300文字以内)
-
A.
A.
志望する理由は2つあります。1つ目に、チームで一つの目標に向かってモノづくりをすることにやりがいを感じるからです。サークルでのイベントの開催といった一種のモノづくりを通じて、新入生のサークル選びの役に立った経験から、自分たちの作り上げたものを通じて社会に貢献してい...続きを読む(全296文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(エンジニア)になりたいですか。またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。300字
-
A.
A.
顧客目線を大切にし、社会が求める新しい当たり前を創出するエンジニアになりたいです。私はアルバイトで新人研修を担当した経験やサークルの新歓活動で新しい施策を考えた経験から、相手の目線に立って考えることの重要性を強く感じました。この力は、顧客やその先の消費者が要求する...続きを読む(全275文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。
-
A.
A.
私の強みは、「人と人を繋げる力」です。この強みを活かして、ハンドボール部全体の合意形成を促すことで県大会入賞に貢献しました。私の部の顧問は選手経験がなく、主将が一人で全ての業務を行っていました。それにより、主将は他の部員一人一人の意見を汲み取る余裕がありませんでし...続きを読む(全500文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
理由は二点あります。一点目は、貴社がマルチベンダーとして社会に貢献しているという点です。貴社は、多様な事業領域を有しており、その課題は多種多様だと思います。その課題に対して多くの製品や技術を組み合わせ、柔軟に対応できると考えています。私は、アルバイトの経験より、課...続きを読む(全298文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。
-
A.
A.
デジタル技術を通して日本社会のDX推進に貢献したいです。貴社は国内のSIer企業の中でも規模が大きく、多くの人を巻き込みながら働くことができると考えております。またそれと共に、5Gやクラウド事業などに注力しており、国内のDX推進に大きな影響を与えることができると考...続きを読む(全293文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
エンジニアを志望する理由は二点あります。一点目は、「将来性の高い技術力を身に着けたい」と考えているからです。これからの社会の発展の中で、デジタル技術は社会の基盤を担っていく技術だと感じています。その将来性の高い技術や知識を身につけることで、自分自身の市場価値を高め...続きを読む(全294文字)
-
Q.
志望職種において、どんな(営業/エンジニア/スタッフ)になりたいですか。
またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。
-
A.
A.
私は将来お客様に寄り添って働き、各課題に対して最適なサービス提供ができる人材になりたいです。そのためには、まず入社後にエンジニアとしての基本であるコーディングの知識やノウハウを学びたいです。そして最終的には、よりお客様の声に耳を傾けるために、ITコンサルやプロジェ...続きを読む(全277文字)
-
Q.
現在の研究内容を教えてください。
-
A.
A.
私の研究テーマは界面活性剤を用いたベシクル作製とその応用です。私の研究で用いている界面活性剤は両親媒性分子と呼ばれ、水にも油にも溶解するという特徴を有しています。この界面活性剤を一列に配列させ、一つの膜を形成します。この膜が球状に結合したものをベシクルと呼びます。...続きを読む(全500文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
研究内容を記入してください。
-
A.
A.
「Park-PFI導入自治体による都市公園の公共性維持」というテーマで研究を行なった。Park-PFIとは、民間事業者に公園内における商業施設の設置と、公園全体の再整備を行わせる制度である。しかしその性格上、収益性を求めるあまり公園の公共性が損なわれる危険性が指摘...続きを読む(全494文字)
-
Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。
-
A.
A.
私の強みは「課題を設定し、周囲を巻き込んで解決する力」である。
私はこの強みを活かして、70名の〇〇部のコーチを務め、チームの体制構築に尽力した。
就任当初、県大会入賞者が過去8年で最低の1名と、競技力低迷が問題だった。課題が山積し、コーチ陣内でも意見が割れる...続きを読む(全484文字)
-
Q.
CTCを志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
貴社を志望する理由は2つある。1つ目は「自分が影響を与えられる人々の範囲の広さ」、2つ目は「成長環境」である。
1つ目に関しては、マルチベンダーとして国内外の製品や技術を組み合わせることで、多種多様なお客様の潜在的なニーズに対して、本質的な価値を提供が可能と考え...続きを読む(全270文字)
-
Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。
-
A.
A.
企業の根幹となるシステムをつくり、課題解決や新たなビジネスモデルの構築に資する自走可能な仕組みを提供したい。私は上述のコーチ経験から、自ら課題を設定しチームを主導することで、恒常的に結果を残せる仕組みを作ることにやりがいを感じてきた。そのため、今後も社会的に影響が...続きを読む(全270文字)
-
Q.
志望職種について、志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
SEとして、お客様の業務改革による課題解決を図り、豊かな社会の実現に貢献したい。きっかけは、アルバイト先の個別指導塾にて、IT技術の導入により大幅な業務削減だけでなく、余剰時間や人員を講師研修に充てることでサービスの質が向上したことによる。ITによって人の介在価値...続きを読む(全219文字)
-
Q.
志望職種において、どんなエンジニアになりたいですか。またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。
-
A.
A.
お客様にとって最善を尽くし続けるエンジニアになりたい。現代のAIやIoTの普及に見られるようなテクノロジーの急速な発達によって、10年先の未来を見通すことも難しい時代においては、常に先を見据えて思考し続ける姿勢が肝要であると考える。お客様の先を行くサービスを創り、...続きを読む(全271文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 |
フリガナ |
イトウチュウテクノソリューションズ |
設立日 |
1979年7月 |
資本金 |
217億6300万円 |
従業員数 |
9,291人 |
売上高 |
5223億5600万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
柘植 一郎 |
本社所在地 |
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 |
平均年齢 |
40.8歳 |
平均給与 |
941万円 |
電話番号 |
03-6403-6000 |
URL |
https://www.ctc-g.co.jp/ |
最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES