就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄ソリューションズ株式会社のロゴ写真

日鉄ソリューションズ株式会社

日鉄ソリューションズのインターンのエントリーシート

日鉄ソリューションズ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日鉄ソリューションズの インターンの通過エントリーシート

109件中1〜30件表示

24卒 インターンES

システムエンジニア
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 私は大学時代に情報学を学んでおり、そこで培ったITの知識と技術を活かして、IT業界に携わりたいと考えています。しかし、SEとして活躍するために必要なスキル、今の自分に足りていないものは何かをまだ把握できていません。そこで、本インターンを通して、お客様が求めるシステ...続きを読む(全193文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 私は塾のアルバイトで、業務のミスの軽減に力を入れました。業務が授業運営や質問対応、事務的な入力作業、掲示物やチラシの作成と幅広く、自分も仕事を覚えるのに苦労しため、ミスなく仕事ができるようマニュアルを作成しました。入力作業の流れやファイルの保存場所をイラストや写真...続きを読む(全200文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 私は、商品データからキャンペーンの参加人数を予測するハッカソンに参加しました。結果、分析誤差は大きく良い精度はでませんでした。他の参加者に分析方法を聞くと、データを一つの視点ではなく様々な視点から見て使用する必要があると知りました。この経験から、物事を多方面から見...続きを読む(全197文字)
Q. ひとことPRをご記入ください。(50文字以内)
A. A. アコースティックギターで弾き語り続きを読む(全16文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 幅広い事業を行っている顧客や社会にあった新たなDXの事業を展開している御社の業務について理解を深めたいからです。プログラミングは少々行ったことがありますが、互いに協力し、顧客のニーズにあったプログラム作成は行ったことがありません。そこで御社のインターンシップを通し...続きを読む(全194文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. アルバイト先の個別指導塾で、自ら声掛けをし、講師同士で生徒の成績向上の原因分析と解決策の提案等を行いました。生徒の得点向上が塾全体の問題であったとき、他の講師に自ら声掛けをし、授業方法やテスト、過去問の扱い方を議論しました。その結果、良い成績を残せた生徒が出てきた...続きを読む(全184文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 海外に3週間語学勉強に行った際、英語を話すことができず、初めての経験に極度の緊張状態となり、現地の人とコミュニケーションを取れなかったことです。この経験から自分の内面状態は相手には全く関係ないことを学びました。その後、自分の感情は意識的に整理し、相手と一生懸命コミ...続きを読む(全200文字)
Q. ひとことPRをご記入ください。(50文字以内)
A. A. 私は自分の信念をしっかりと持ち、注意深く落ち着きをもって行動できます。続きを読む(全35文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由(200文字以内)
A. A. 先日行われた説明会にて挙げられていた、プログラミングや運用にとどまらない総合的過程を担うSEという、貴社特有のSE事務職に興味を抱いたからです。
私は現在志望業界の模索段階なのですが、文系という理由でSIerを外しかけていました。しかし貴社の説明からSIer職は...続きを読む(全199文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. サークル会計の立場から運営代の練習参加率を上げるための仕組改善を行った事です。
運営主体が世代交代して以来、1練習日あたりの平均参加率が◯割程度と著しく低下し運営に支障をきたし始めていました。
周りのメンバーへの聞き込みの結果、意欲の低下が不参加への大きな要因...続きを読む(全200文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 小学生の時に、無気力から生じる不登校になったことです。
約1年ほど足が動かず家にいたのですが私立中学の案内を見たことでお試しとして始めた受験勉強が予想以上に面白く、結果合格し入学できたことで、目標に向かって何かを頑張るということの面白さ・そしてその行動がもたらす...続きを読む(全199文字)
Q. ひとことPRをご記入ください。(50文字以内)
A. A. 先日塾の事務系アルバイトで会社への多大な貢献が認められ、表彰と共に金一封・感謝状を頂きました。続きを読む(全47文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 日鉄ソリューションズのインターンを志望する理由(200文字)
A. A. 私が貴社のインターンシップへの参加を志望する理由は、ITとビジネスの両立について、学ぶことができると感じたからです。現在大学院で数値計算シミュレーションを用いた研究に取り組んでいますが、基礎研究であるため今すぐに研究結果を社会に還元することができません。しかし企業...続きを読む(全193文字)
Q. インターネット閲覧やメール利用、office製品の使用等以外で、IT利用経験をご記入ください。
A. A. 学部、及び大学院の研究でFORTRANを用いた数値シミュレーションを行っています(500行弱)続きを読む(全47文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。
A. A. 高校時は硬式野球部に所属し、副キャプテンとしてチームをけん引していました。まずはチームの環境をより良いものとするために、選手どうしでミーティングを開き改善案を指導者に提案しました。その結果として練習終了の1時間前に課題練習という各々の課題を克服するための個人練習の...続きを読む(全184文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 学部の卒業研究では、1つのテーマを5人で分担して進める形式で進めていました。1人の進捗の遅れが全体の遅れにつながる中、研究活動の参加に消極的だった仲間がいました。そこで私は、その仲間の分まで研究を進めました。その姿を見て、積極的に研究に参加するようになりました。こ...続きを読む(全191文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください (200字以下)
A. A. 上流工程から開発に携わりたいからだ。私は企業との共同研究にチームで取り組み、システムの改良やデータ収集を任されていた。毎月行う企業の方への進捗報告の際に、前提条件の変更が多く、コードの修正やデータの取り直しを度々していた。そのときに要件定義の重要さをひしひしと感じ...続きを読む(全200文字)
Q. インターネット閲覧やメール利用、office製品の使用等以外で、IT利用経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. C:確率を用いた簡単なシミュレーションの構築、また機械学習モデルを実装した。機械学習は自作データセットで行った。
Python:上記に加え、githubなどで公開されている深層学習を用いた物体検出などのAIモデルを複数実装した。
C++:クラス継承や構造体を用...続きを読む(全203文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 大学4年時、企業との共同研究に取り組んだ経験である。企業の方への最終報告日までにデータを収集し、まとめる必要があったが、より良いシステムをつくるためにギリギリまで改良を行っていた。そこで、私は誰がどのPCで、何の条件のデータを取るのか、無駄の無いようにスケジュール...続きを読む(全200文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 受験勉強を2ヶ月遅れで始めたことだ。通常は高総体後の6月から本格的に勉強を始めるが、私はインターハイに出場できたため、8月からのスタートだった。遅れを取り戻すためには効率よく点数を上げる必要がある。そのため科目ごとに合格に必要な点数を割り振り、伸びしろの大きい科目...続きを読む(全200文字)
Q. 学部の研究テーマ(研究室・ゼミ)についてご記入ください。
A. A. 「深層学習を用いた高精度な三次元物体検出」というテーマで研究を行った。従来の三次元物体検出手法を改良し、より高精度な物体検出が可能なモデルを構築した。続きを読む(全75文字)
Q. 修士の方は修士の研究テーマ(研究室・ゼミ)についてご記入ください。
A. A. 「外観検査におけるメタ学習を用いた異常検知」というテーマで研究を行っている。異常データが少ない点に着目し、少ないデータでも学習可能なメタ学習を採用し、自動で部品の異常検知を行う。続きを読む(全89文字)
Q. 何か追加で記入したい事がある方はご記入ください。(800文字以内)
A. A. 私のチームでの活動経験や強みは、SEとして働くうえで大いに役立つと考えている。以下、上記で述べた以外のチームでの活動経験と私の強みを述べる。
高校在学時カヌー部に所属しており、3年時にはインターハイに出場し、準決勝まで進出した。カヌーはシングル・ペア・フォアと3...続きを読む(全497文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

24卒 インターンES

SEの卵養成講座
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. SEに必要とされるスキルを直接学ぶためだ。
学部では、プログラムを作成する技術を勉強したが、それらを組み合わせて1つのソリューションを提供するためには、プロジェクトでの内容のすり合わせが不可欠であると考える。
そのため、インターンシップでの体験を通じて、チーム...続きを読む(全198文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 副代表を務める○○○○○○○○○サークルの立て直しだ。
学部3年次、新入部員が0名となることがあった。
そこで私はブレインストーミングを行い、新入生への宣伝内容に関する案を部員と積極的に出し合うことで、各々の主体性を向上させた。
ここから、PR動画投稿や自由...続きを読む(全208文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 卒業研究でのタクシー配送アルゴリズムの設計だ。
研究で扱うデータの規模が大きく、目的とする顧客の待ち時間の削減に苦戦した。
そこで私は、グラフ理論を用いて配送の現状を可視化し、問題点を抽出した。
また、その問題点がどう改善すると嬉しいかを顧客目線で考え、手法...続きを読む(全210文字)
Q. ひとことPRをご記入ください。(50文字以内)
A. A. ○○○○○○○○○○・○○○○○○○○○のサークルで副代表を兼任/目隠しでルービックキューブを揃える続きを読む(全50文字)
Q. IT利用経験
A. A. [プログラミング言語など]
C:500行程度 (巡回セールスマン問題に対する反復局所探索法の実装とエッジの変更過程の描画)
C++:950行程度 (○○○○○○市のネットワークにおけるタクシーの顧客配送シミュレーション)
Python : 学部、大学院の授業...続きを読む(全253文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ◆当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. IT技術による最適解を導き出すための、着眼点を学びたいからだ。私は、小中学生の頃に感じたIT格差と、IT企業で半年間インターンシップをしていた経験から、ITには大きな可能性があると痛感した。また、米国コンサルティング企業での現地勤務を通し、お客様の多角化する課題の...続きを読む(全202文字)
Q. ◆チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 文化祭でクラスの企画運営を担い、来場者によるクラスの人気投票において、首位を獲得した。第一に、クラス内の意識差を問題視し、役割の細分化や、より小さな単位でのリーダーの配置を行った。第二に、真夏の開催だったため、企画イメージを表現したうちわの配布を提案した。扇ぐこと...続きを読む(全198文字)
Q. ◆これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 米国企業でのインターンシップで携わった、SNSでの広告出稿により、顧客数を2倍以上に増加させたことだ。当初、目標値の70%しか顧客を獲得できなかった。私はその原因を、広告の内容や見た目の体裁を、主観的に描いていたことだと分析した。そこで「ターゲットの潜在的な悩みや...続きを読む(全196文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. NSSOLに対する志望動機
A. A. 私はアルバイトや高校生徒会での経験から、「相手に寄り添った企画を提案し、その実行からサポートまで担う仕事」に強い魅力を感じている。そのため、SIerのSEであれば自分が目指す仕事ができると考えた。お客様に対して一貫したサポート体制があることだ。SIerの中には上流...続きを読む(全369文字)
Q. 学生時代に最も力を入れたこと
A. A. 私が学生時代に最も力を入れたことはアルバイト先の○○で、グッズ販売促進企画の立案・実行に取り組み、仲間と協力して目標販売個数を売り上げたことだ。お客様の行動から原因を分析し、現状を打開するための企画を立てた。その企画は2人1組のリレー形式で1組1つの商品を3週間担...続きを読む(全296文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったこと
A. A. これまでの人生で最も困難だったことは、大学入学後の学業、教職、サークル、アルバイトの両立だ。私はスマホアプリを用いてタスクと時間を徹底的に管理し、物事に優先順位を付けた上で逆算して一日の計画を立てる術を身に着けた。その際、まとまった時間だけでなく、移動や待ち時間と...続きを読む(全264文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 24卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A.  幅広い業界と分野へサービスを提供する貴社のシステムエンジニアとしての役割について理解を深めたいからです。そしてIT技術を用いた幅広いニーズへのアプローチの仕方などを学び、システムエンジニアとして働くイメージをもちたいです。また所属研究室では1人1つのテーマに取り...続きを読む(全190文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A.  ○○○○のスタッフとして、店舗のキャンペーンシール配布数を増やしたことです。シールを集めると商品をお得に購入できます。キャンペーン当初、1日の配布数がとても少なかったです。これは、レジの際、「シールお集めですか?」とスタッフが聞いているのが問題だと私は考えました...続きを読む(全200文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A.  目指していた高校の入試に失敗したことです。自信や周りからの期待もあったため、落ち込みました。そこで、大学入試では失敗しないために、高校入学以降は継続的に家でも勉強しました。そして高校2年の春休みから好きなことを我慢し、大学入試が終わるまで、毎日14時間勉強を続け...続きを読む(全200文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

24卒 インターンES

エンジニア
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ◆当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. IT業界の理解と貴社の仕事に対するイメージを掴むためだ。私はIT業界についてネットでの情報からSIerはきついなど少なからず、悪いイメージを持っている。しかし、それらの情報は自分で仕事を体験しなければ、真偽は分からない。また、貴社の仕事内容についても理解が追いつい...続きを読む(全197文字)
Q. ◆インターネット閲覧やメール利用、office製品の使用等以外で、IT利用経験をご記入ください。(200文字以内) ※扱うことが出来るプログラミング言語およびスキルレベル(Ex. Java5,000行、C2,000行 程度等)、扱ったことがあるハードウェア・OSについて記入してください。 ※特にない場合は「特になし」と記入してください。
A. A. 特になし続きを読む(全4文字)
Q. ◆チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 私は大学生〜年生時にイベントの運営を行った。私は〜という学生団体に所属している。〜では〜というイベントを実施した。私は〜を担当した。チームで役割を分担し、自分の仕事を柔軟に切り替え円滑な運営に尽力した。その結果イベントでは〜人以上の方が参加した。チームで行動し課題...続きを読む(全154文字)
Q. ◆これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 大学〜年生の春学期における大学での勉強とアルバイトの両立が最も困難だった。大学での授業を週〜コマ履修し家庭教師のアルバイトを週〜時間行っていた。授業の予習復習などに追われた。特にスケジュール管理とモチベーションの維持に苦労した。しかし、ジムでの筋トレを継続し精神面...続きを読む(全199文字)
Q. ひとことPRをご記入ください。(50文字以内)(記入例)○○で全国○位 / 国際○○学会発表
A. A. 〜時代〜部で〜大会優秀賞受賞続きを読む(全14文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. インターンを通してSE業務の理解を深め自身のキャリアイメージを掴みたいと考えているためだ。
私は、貴社が古来からの産業である製鉄業をIT技術を用いて発展させてきた歴史と社会的基盤力の強さ、そして高い技術力に惹かれている。
その歴史やノウハウがどう課題解決に活か...続きを読む(全187文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 私は軽音サークルに所属しており、周囲と協力して新入部員数の増加と定着率の上昇に努めた。
当時、サークルで部員数の減少、定着率の低さが問題となっていた。
私は、この問題は宣伝力の低さと入部後のサポートが不十分であることが原因と考えた。
そこで、サークルインスタ...続きを読む(全199文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 軽音サークルにドラム初心者として入部し周囲との実力差に苦しんだことである。
入部した同期は経験者ばかりであり、初心者の私はサークルで立ち位置が確立できずにいた。
そこで、技術の向上よりも自分の強みを見つけることに注力し練習に取り組んだ。
その結果、音の抑揚と...続きを読む(全196文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 24卒 | 九州工業大学大学院 | 男性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 私は技術、ビジネスの二つの側面を持つSier業界を志望している。特にチーム開発で企業の方や仲間とアイデアを出し合い行ったシステム構築に充実感を得た経験から、多くの人と関わりながら課題の解決を目指す上流工程に大きな魅力を感じている。また顧客ビジネスのDX化進展に向け...続きを読む(全198文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 産学連携プロジェクトでチーム開発の経験がある。開発は分野の異なる2班に分かれており、当初は各班が個人のタスクに集中し班同士の連携不足から本質的に研究に取り組めていなかった。そのため私は全員で各班の状況把握および全体の課題に向き合うための話し合いの場を設け、役割分担...続きを読む(全198文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 人生で最も困難だったことは大学受験である。受験半年前は志望校に到底届かない成績だったが、1.友人の勉強法を1から聞き出し模倣する、2.受験日から逆算して教科ごとに計画を立て徹底的に時間管理をすることで第一志望校に合格することができた。またその後も上記の1、2を活か...続きを読む(全197文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 志望理由は2点あります。
1点目は将来ITコンサルとなり、人々に新しい暮らしを提供したいと考えているからです。そしてITコンサルとなるために、まずは下流から上流までの一連のシステムを体験したいと思っています。そのため一連の流れを担う御社で様々なことを学びたく志望...続きを読む(全204文字)
Q. インターネット閲覧やメール利用、office製品の使用等以外で、IT利用経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 卒業研究でデータの解析をRで行いました(1,000行以上)。
Java、Matlabを授業などで勉強しました。続きを読む(全56文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。
A. A. 卒業研究にチームで取り組みました。
研究室に所属した当初、私はやる気があるものの知識が圧倒的に足りていませんでした。
そこで、研究チームで行っていた論文勉強会で誰よりも知識を吸収することを目指しました。また進捗報告では、先輩や同回生と互いの研究に積極的に質問を...続きを読む(全205文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 部活動と学業の両立です。私は遠距離通学をしており、勉強時間を確保するのが最も困難でした。そのため、入学当初は成績をかなり落としてしまいました。私はこの問題を乗り越えるために、電車の時間を上手に使うことを重視しました。
まず、乗車中に一日でする予定の勉強を全て終え...続きを読む(全176文字)
Q. ◆ひとことPRをご記入ください。(50文字以内)
A. A. インターンでは学会発表や部活動の役職で培った、他者と会話を通じ新たな発見をする力を活かし頑張ります。続きを読む(全50文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 インターンES

システムエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200字以内)
A. A. 貴社のSEに対しての理解を深めたいため。私は、研究での経験から、ITを用いて顧客の課題を解決するSEに興味がある。貴社は、日本製鉄のシステムを支えてきた確かな技術力を基に、多岐にわたる産業、組織を支えている。また、現状に満足することなく、3年先のITを見据えて先端...続きを読む(全195文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. バスケ部での活動である。4年次、コロナで活動できず引退した。私の1つ下の学年には部員がいなかったため、運営経験がない部員が最上級生となった。そのため、運営や練習の作り方を指導するべく、部活に参加すると、雰囲気が良くなかった。そこで、私は声を出して練習を盛り上げ、時...続きを読む(全192文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 中学生時、バスケを学ぶために越境入学をし、試合出場が困難な環境であった。練習では、課題を細分化して自主練を行うこと、周りが疲れている時にこそ声を出し、強度を落とさないことを心がけた。その結果、ベンチ入りも危うかった自分が、セカンドユニットではあるが、試合に絡むこと...続きを読む(全199文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 インターンES

SE(インターン)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機200
A. A. IT業界で働く上で求められる考え方やスキルを学びたいからです。私は人々の暮らしを豊かにしたい想いがあり、そのためにはIT技術の活用が欠かせないと考えています。貴社は独自の研究所を有しており、本インターンでは開発された最先端の技術に触れられることに魅力を感じました。...続きを読む(全200文字)
Q. 研究紹介(学部)200
A. A. 私の研究テーマは、”〇〇”に関する研究です。○○は先端技術製品に不可欠で、今後も需要拡大が見込まれます。そこで、本研究では〇〇の再利用のために磁石の力で廃液から分離する技術の確立を目指しています。しかし、分離に長時間かかる点、実験誤差が大きい点が課題でした。そこで...続きを読む(全186文字)
Q. 研究紹介(修士)200
A. A. 大学院では、学部と同じテーマの研究を継続しています。学部では、新しい実験装置を一から作製し、成果を残しました。しかし、改善できる点が多数残っているため、計画を立てて、実行しているところです。今後は実験装置の改善とともに、実験で得られた結果の画像解析のためのプログラ...続きを読む(全175文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったこと それをどのように乗り越えたか、その後どのように活かすことができたか200
A. A. 研究活動です。私の研究は世界で3機関しか行われていません。その状況でも数少ない海外の論文を参考に自分で仮説を立て検証し、光学系の研究室と連携を依頼することで、研究を進めました。この経験から得た”PDCAサイクルを遂行する力”と”周りを巻き込み、課題解決する力”を活...続きを読む(全194文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社のインターンシップへの志望理由(200字)
A. A. 私はIT業界で働くイメージを深めるため、この度貴社のインターンシップに応募致しました。学園祭実行委員の経験から、大きな目標に対しチーム一丸となって取り組むことにやりがいを感じたため、同様にチームで協力しお客様の課題解決を目指すSEの業務に興味があります。その中で課...続きを読む(全199文字)
Q. チームで活動した経験(200字)
A. A. 私は学部生のときに学園祭の副実行委員長をしていました。100人を超える実行委員と共に、協賛企業や学務、学生の企画団体など多くの関係者と協力しながら、学園祭の開催に向けて尽力しました。副委員長としては、部室や定例会で普段から多くの委員と積極的に接したり委員向けの勉強...続きを読む(全194文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったこと、それをどのように克服してその後どのように活かすことができたか。(200字)
A. A. 私は2年半ほど個別指導塾で講師をしていました。初めての担当生徒はあまり授業に身が入らず、宿題をやってこないことも多々あり、成績は伸び悩んでいました。こうした姿勢は学力に自信が無いことによるものだと考え、まずは現状でも解ける簡単な問題から取り組んでもらい自信をつけさ...続きを読む(全203文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターシップへの志望理由(200字)
A. A. ITのもつ課題に対する提案の幅広さを体感したいと思い応募に至った。家庭教師のアルバイトを通じ生徒の抱える課題に対する提案に限界と自身の力不足を痛感する場面が多くあった。この経験から様々ソリューションの形を持つIT業界に興味を持った。中でも変化を恐れず70以上ソリュ...続きを読む(全200文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何か取り組んだ経験(200字)
A. A. 高校留学中、アルバイト先にて従業員の持つ不満をヒントに苦情の多さという職場の問題解決に取り組んだ。普段から真面目に働く従業員から苦情が来た際に自分も一緒にまとめられるのが不満であると聞いた。そこで彼と共に事前に担当箇所を振り分け依頼主にそれぞれの箇所に点数を付けて...続きを読む(全199文字)
Q. これまで人生で最も困難だったこと、またそれをどのように乗り越え、その後、どのように活かすことができたかを併せて記入して下さい(200字)
A. A. 高校留学中の職探しだ。経済的な理由から現地で職を探すが英語の拙い高校生を雇う店はなかった。そこでこれは人の紹介でないと難しいと仮説を立て、共に生活し信頼を獲得しやすいホストファザーとの関係構築に尽力した。結果、仕事を紹介された経験から仮説検証の重要さを痛感し、海外...続きを読む(全196文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. SE職への理解を深め、自らの適性を見極めるべく貴社のインターンシップを志望する。私は、国や分野の壁を超えて豊かな生活基盤づくりに貢献したいという思いがある。貴社は幅広いフィールド、高い技術力のもとグローバルを舞台に生活を支えているため、自分の思いを実現できると考え...続きを読む(全200文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. アルバイト先のカフェで周囲を巻き込み主体的に職場環境改善に取り組んだ。背景にはスタッフ間の人間関係の構築不足により、多忙な時間帯に職場の雰囲気が悪くなりサービスの質が低下する問題があった。そこで年齢や上下関係の垣根を超えたコミュニケーション、接客技術・仕事効率向上...続きを読む(全196文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 大学4年次に2つの大学院入試、卒業研究、卒業試験、国家試験という5つの大きな課題に直面した経験である。限られた時間ですべてをやりきるために、PDCAサイクルを回し、友人と切磋琢磨することでモチベーション維持に努めた。その結果、すべての試験に合格した上で研究もやり遂...続きを読む(全197文字)
Q. 何か追加で記入したい事項がある方はご記入ください。
A. A. 私の強みは、協調性があることと向上心が強いことである。
私は、異なる価値観の中でも自分のやるべきことを明確化し目標達成のために行動する「協調性」がある。またこの強みを活かして、集団で協力して1つのことをやり遂げることに強い喜びや楽しみを覚える。学部時代の軽音サー...続きを読む(全635文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. インターンシップを通じて、SE職として働くことを具体的にイメージしたいため志望した。今後さらにデジタル化していく社会で、ITの技術で幅広く社会に貢献していきたい。そのため、幅広いフィールドで社会を支えている貴社に興味を持ち、ワークを通じて業務内容を具体的に理解した...続きを読む(全178文字)
Q. インターネット閲覧やメール利用、office製品の使用等以外で、IT利用経験をご記入ください。(200文字以内)※扱うことが出来るプログラミング言語およびスキルレベル(Ex. Java5,000行、C2,000行 程度等)、扱ったことがあるハードウェア・OSについて記入してください。 ※特にない場合は「特になし」と記入してください。
A. A. Ruby。100~150行程度。プログラミングスクールで、web制作をした経験がある。続きを読む(全43文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 三越のアルバイトで、「学生day」という企画に挑戦した。コロナ禍で来店者数が減り、売上が下がったからだ。そこで、
①試食した感想を共有し、商品の魅力をお客様に伝える事
②一方的な提案ではなく会話を心がける
ことをメンバーで意識し行った。企画まで1ヶ月間続けた...続きを読む(全199文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 大学の研究室で留学生と言語の壁を感じ、話すことに苦手意識があったことだ。まずは身振り手振りを駆使し、日常的に会話を増やすように努めた。さらに、互いの言語を教え合う事で距離が縮まり、会話が増えた。今でも流暢に話せないが、会話が増えることで苦手意識がなくなっていった。...続きを読む(全167文字)
Q. ひとことPRをご記入ください。(50文字以内)
A. A. 4年間のアルバイト経験で、計らずとも100g,200gの重さでお惣菜を取り分けられることが出来ます。続きを読む(全50文字)
Q. 現在、就職を考えている業界をご記入ください。
A. A. IT・通信業界を考えています。続きを読む(全15文字)
Q. 当社以外で参加を検討している、または参加したことがあるインターンシップをご記入ください。
A. A. NTT西日本様、KDDI様、伊藤忠テクノソリューションズ様などを検討している。続きを読む(全39文字)
Q. 学部の研究テーマ(研究室・ゼミ)についてご記入ください。
A. A. 菌感染での、昆虫と菌の両者での遺伝子発現変動の解析。続きを読む(全26文字)
Q. 修士の研究テーマ(研究室・ゼミ)についてご記入ください。
A. A. 昆虫の菌感染防御機構における上皮バリア関連遺伝子の機能に関する研究。続きを読む(全34文字)
Q. 何か追加で記入したい事項がある方はご記入ください。(800文字以内)
A. A. 私はチームで取り組むのが好きな性格だ。
大学では、研究室メンバーでサークルを立ち上げ、文化祭の有志企画に挑戦をした。
世界の食糧危機を救う昆虫食の魅力を、多くの方に知ってもらう目的で有志企画に参加した。メンバーで話し合い、まずサークルを認知してもらうことが必要...続きを読む(全605文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. ◆当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 2点あります。1点目はSEに必要な資質や力量を学び、貴社で活躍する人材になるためのステップにしたいからです。特に、実践的なワークの中で「お客様の課題を引き出す力」を磨きたいと考えています。2点目は貴社についての理解を深めたいからです。私は貴社が多様な分野のお客様に...続きを読む(全199文字)
Q. ◆チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 大学でアメリカンフットボール部に所属し、一部リーグ昇格を目標に部活動に励みました。目標達成に向け、個人としての体づくりと技術力の習得、チームとしての守備力の強化に取り組みました。特に、チームとしてはミーティングの中で、メンバー皆が意見を出し合いながら課題・対策を共...続きを読む(全198文字)
Q. ◆これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 志望大学に合格できなかったことです。自身の弱点対策を疎かにし、高度な思考力が要求される難問を対処できなかったことが主原因であると考えます。これを教訓に、大学入学後は後悔なく学ぼうと決意しました。実際に、講義の中で疑問を抱いた際は先生・友人に相談し、即解決させ、常に...続きを読む(全197文字)
Q. ◆現在、就職を考えている業界をご記入ください。
A. A. IT業界を中心に就職を考えています。その中でもSIerを志望しています。続きを読む(全36文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 貴社の業務を体験したいと考え志望した。私は企業の課題をITで解決したいと考えている。理由は研究の経験だ。私のシミュレーションの研究が研究コスト削減に繋がり、教員から感謝された。この経験から、ITで課題を解決することにやりがいを感じた。貴社はシリコンバレーより先にA...続きを読む(全200文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 大学で副部長として所属していたラグビー部で、部員のポジションを改善し2回戦進出に導いた事だ。私が所属していた部は大会で1回戦を突破した事がなく、課題として同じミスを繰り返す部員がいる事があった。課題に対して(1)ポジションを見直す事(2)練習試合を週1回以上行う事...続きを読む(全200文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 部の課題を解決する為の提案を反対されたことだ。部で同じミスをする部員がおり、ポジションの見直し提案したが「慣れたポジションの変更は不安」と反対された。そこで、副代表として提案を押し通すのではなく、意見を素直に受け入れ試合ではポジションに慣れるまでサポートすると約束...続きを読む(全200文字)
Q. 何か追加で記入したい事項がある方はご記入ください。(800文字以内)
A. A. 私の強みはチームのために行動出来る点である。この強みをラグビーの経験で活かした。私が所属していたラグビー部は課題として2点あった。1点目は体の小さい部員が多い事。2点目は大学から始めた部員が多く、試合慣れしていない事。試合に勝てず下がったチームの士気を上げるため、...続きを読む(全409文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 インターンES

SEの卵養成講座(冬)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 冬インターン志望理由
A. A. 私はSEとして必要なことを学ぶため、貴社のインターンシップに参加することを志望します。私には夢があります。それは日本を世界一の産業大国にすることです。しかしながら現状はGDPなどの数値を見ても、中国やアメリカには遠く及びません。それはこの国の産業がIT化の波に乗り...続きを読む(全300文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由
A. A. 私はITによって日本の産業を豊かにするため、事業領域が幅広い貴社を志望します。
私には夢があります。それは日本を世界一の産業大国にすることです。しかしながら現状はGDPなどの数値を見ても、中国やアメリカには遠く及びません。それはこの国の産業がIT化の波に乗り切れ...続きを読む(全331文字)
Q. IT技術を用いて実現したいこと
A. A. 私がIT技術を用いて実現したいことは、災害時に人の心に寄り添うロボットの開発だ。
日本は近年大きな災害に見舞われてきた。つい最近では千葉の台風の被害が記憶に新しい。避難所で不自由な環境を皆が我慢し合って生活していた。災害時に人を支えるのは主に人であるが,私は人の...続きを読む(全391文字)
Q. これまで最も困難だったこと、それをどう乗り越えたか、その後どう活かしたか
A. A. これまでの人生で最も困難だったことは高校時代のソフトテニス部でのペア同士のコミュニケーションです。ソフトテニスは主にダブルスで行う競技であるため、ペアとのコミュニケーションが生まれます。私はミスをしたペアに対して頭ごなしに怒ってしまうことがありました。別な人とペア...続きを読む(全396文字)
Q. 自己PR
A. A. 私の長所は二つあります。一つ目はリーダーシップです。私は高校時代に学級会長を務め,大学では大学祭事務局で○○部長を務めました。リーダーというのは面白くも難しい物でした。一人で進めてはだめで、しかしすべてを話し合っていたら時間が足りません。情報共有に関してもすべてを...続きを読む(全396文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。
A. A. 私がチームで経験したことは高校での部活だ。私は空手道部に所属していた時、チームの目標として近畿大会に出場することがあげられていた。しかし、当時の練習方法では出場することはできないと考え、チーム全体で話し合い、基礎練習を反復し、強豪校と練習試合することでスキルを高め...続きを読む(全176文字)
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 私は幅広い業種と関わることから社会貢献度が高く、新たな社会価値を生み出すことができるSIerおよびITコンサルタントを志望している。その中でも特に貴社を志望する理由は、日本最大手の製鉄メーカーである日本製鉄のグループ会社であるということもあり製鉄システム由来の高い...続きを読む(全186文字)
Q. あなたの研究テーマと概要を教えてください。
A. A. 私の研究テーマは新たな固体電解質を用いたCOセンサの検討だ。従来の固体電解質型ガスセンサは作動温度が600ºCと高く、また、小型化に適していなく、作動に時間がかかるといった課題がある。そこで本研究では、中温度域でより高い酸化物イオン伝導性を持つcLSBOという新た...続きを読む(全194文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由
A. A. SI業界に関心があるため。私はサークルの副会長を務めた経験から、チームや仲間のために働くことにやりがいを感じており、将来も社会に貢献できる仕事に携わりたいと考えている。そのためには、IT技術を用いた価値提供が最も有効な手段であると感じており、幅広い領域で高度な技術...続きを読む(全206文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください
A. A. サークルの新歓活動に取り組んだ。幹部以外の会員の協力を最優先事項に定め、達成のために以下の2点を念頭に行動した。1適性にあった仕事の割り振り、2彼らの意見を全体の方針にも反映すること。時には表立って組織を動かし、時には小さな蟠りを解消するなど、場面に応じた立ち回り...続きを読む(全210文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください
A. A. 高校3年時の受験勉強が、目標と現状の乖離という点で、最も困難だった。この困難を、⑴始発から閉校時間まで長時間集中して取り組むこと、⑵学習方法を適宜変更し効率的な手法を模索し続けること、の2点に取り組むことで乗り越えた。この「効率化と長時間の集中を徹底して困難を乗り...続きを読む(全201文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 インターンES

システムエンジニア
男性 23卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 私の性格が貴社の考えに合っていると感じたからだ。私は普段から人の為に行動することに喜びを感じ、将来は多くの人の支えになりたいと考えている。貴社は、SIerとしてお客様のビジネスを支えることを通して「豊かで、安全で、幸せな社会を作ること」を目標としている。お客様を大...続きを読む(全200文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 学園祭へ飲食店を出店する際の代表者として80人以上のメンバーをまとめたことだ。
はじめは、目標が明確でなかったためチームの意欲が低く作業が進まなかった。そこで、経費や予想来客数を計算し1人につき2000円以上利益還元するという目標を立てた。明確な目標を掲げたこと...続きを読む(全196文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 学部生の生物学実験のアシスタントをしたことだ。はじめに、事前準備として予備実験を行ったが、思うような結果が得られなかった。そこで、実験手法や試薬について検討し、実験内容の改善に努めた。その結果、失敗の要因を改善し、実験を成功させることができた。このように、困難な課...続きを読む(全193文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。
A. A. 私は、SEへの資質を感じているという理由から貴社のインターンシップを志望します。なぜなら貴社がSEに求められる事として挙げていた、継続的なキャッチアップと他者との協同が私の強みであるからです。具体的には、○○など特定の知識を継続的に蓄え続けるのが得意で、グループワ...続きを読む(全198文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。
A. A. 私は高校在学時に友人とチームで○○コンテストに参加しました。当初は制作が計画通りに進まないなど多くの問題に悩みました。しかし、全員が無理なく作業できる体制が必要だと思った私はリーダーとして原因を探りました。チームマネジメントの至らなさに気づいた後は、まめに進捗をメ...続きを読む(全196文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。
A. A. 私の人生で最も困難だったのは大学受験です。現役時は苦手を克服できず、結果が出ませんでした。浪人時には同じ失敗を避ける為に敗因を分析しました。そして最大の原因は苦手対策に十分な時間を取れなかった事、即ち計画性の無さだと気付きました。その後は週単位での計画と実行、反省...続きを読む(全203文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 自己成長に繋がる環境があると考えた。私はゼミでの研究を通じて、生産性向上にはIT化は必要不可欠であると感じた。そのため、システム開発を通じて企業の課題解決を行うSIerに興味を持った。その中でも貴社は、企業理念に「成長」を掲げ、また「鉄のDNA」を基盤とした高度な...続きを読む(全200文字)
Q. ◆チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 部活動の代表として、学内戦準優勝に貢献した。現状として、チーム運営において、サブチームの部員に疎外感を与え、競争意識が低下していた。そこで、幹部と部員の中間役を担いたく思い主務に立候補した。まず、部員の声を拾うために個別面談を行った。そこで認識した不満の改善に向け...続きを読む(全195文字)
Q. ◆これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. インゼミの全体代表を務めた経験である。この企画準備では、12大学の学生と共同する必要があり、その過程で価値観の違いから意見の衝突が起こり、執行部の間で溝が生まれた。そこで私は全執行部との相互理解を目的に個別面談を行い、意見対立の際に、双方の意見を尊重した折衷案の提...続きを読む(全194文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ◆当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. A. 貴社ならではの営業を体験したいからだ。私は、大学時代の研究を通じてDX化による企業の課題解決に興味を持った。企業の抱える課題の解決において、DX化がますます必要とされる一方で、DX化推進に際しては、企業の個性に合わせて行わなければならない。その点において、貴社は、...続きを読む(全205文字)
Q. ◆チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください
A. A. 3人で参加した大学主催のプレゼンコンテストで、10チームのうち最優秀賞を獲得したことだ。リーダーを務め、意見の発散と収束を使い分け、最優秀賞が本当に取れるかを意識した。具体的には、複数の専門的な視点から議論をするため、教授20人とアイデアに対する議論を行った。その...続きを読む(全191文字)
Q. ◆これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。(200文字以内)
A. A. 高校の陸上部で、リレーのタイムが伸び悩んだことだ。自分でもその原因を特定できなかったため、フォームを撮影し監督に助言を求め、課題を客観視できるよう心がけた。その上で教わった正しいフォームを反復することで、本番の大会で自己ベストを更新できた。この経験は、大学時代のプ...続きを読む(全202文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 インターンES

システムエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。
A. A. 実践的ワークを通して、IT を用いて様々な課題を解決していく方法や思考を学びたいからです。私はアルバイト業務を通して、お客様のニーズを把握し向き合うことでその生活を支えることにやりがいを感じました。そこで、貴社のお客様と信頼関係を築き社会の発展に貢献していくという...続きを読む(全194文字)
Q. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。
A. A. 化粧品を取り扱う小売チェーン店のアルバイト先で、社員含め総勢 27 名を巻き込み、朝礼で知識を共有するために1日に1人が商品を紹介する商品紹介ノートを提案しました。コロナ感染防止のためテスターを置けなくなり、実際にお客様が試すことができず化粧品の売り上げが下がった...続きを読む(全187文字)
Q. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せて記入してください。
A. A. 高校時代の体育祭で、縦割りで分かれたチームのリーダーを務めた際に、メンバー内で競技への温度差があり思うように練習を進めることができなかったことです。こ
れを打破するため、下級生にも積極的に意見を出してもらいその案を練習に組み込みました。その結果一気に士気が高まり...続きを読む(全198文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
109件中1〜30件表示
本選考TOPに戻る

日鉄ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 日鉄ソリューションズ株式会社
フリガナ ニッテツソリューションズ
設立日 1980年10月
資本金 129億5200万円
従業員数 7,143人
売上高 2703億3200万円
決算月 3月
代表者 森田 宏之
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
平均年齢 39.8歳
平均給与 855万円
電話番号 03-6899-6000
URL https://www.nssol.nipponsteel.com/
NOKIZAL ID: 1139198

日鉄ソリューションズの 本選考ESを見る

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. ◆当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
A. IT技術による課題解決に興味があり、大学院の研究で身につけたITの知識と技術を最適な形で活用したいと考え志望した。私の研究テーマは「スポーツのパフォーマンスをIT技術を用いて定量的に評価する」である。研究を進める上でIT技術を単に導入するだけでなく、その使い方が重...続きを読む(全198文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 明治大学 | 男性
Q. ◆学生時代に最も力を入れたことをご記入ください。【400文字以内】
A. 地域のごみの量を減らすという目標を掲げ、その手段としてイベントの企画から運営までを成功させた経験である。ゼミ活動において8人のPJリーダーとして活動し、半年間で約500名の地域の方の協力を得た。大人数が関わっているなかで準備期間が短く作業の効率を上げなければいけな...続きを読む(全385文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. NSSOLに対する志望動機をご記入ください。【400文字以内】
A. 企業活動を支え、社会をより豊かにすることに貢献したい為です。
私は自身の原体験から、多くの人々の生活を広く支える様なもの・サービスを社会に届けることを仕事としたいと考えるようになりました。
また長期インターンの経験から、IT化・デジタル化の分野において問題を抱...続きを読む(全327文字)

23卒 本選考ES

総合職(SE)
23卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. サークル・アルバイト等での経験についてご記入ください。【200文字以内】
A. ホテルのアルバイトにおいて、結婚披露宴や企業の祝賀会等にサービススタッフとして従事した。各種宴会では国籍、年齢、性別を問わず幅広いお客様と関わり、料理や飲み物の提供を担当した。また、お客様との会話から発言の意図を読み取り、適したサービスを提案することでお客様の要望...続きを読む(全190文字)

23卒 本選考ES

エンジニア
23卒 | 武蔵大学 | 男性
Q. NSSOLに対する志望動機をご記入ください。【400文字以内】
A. 「ITのプロフェッショナルとなり、企業の情報人材不足や情報格差を是正していく」という将来の目標が達成できると考えているため、貴社を志望する。そのように考えた理由は2つある。1つ目は、「幅広い経営基盤」に魅力を感じたためだ。貴社は、幅広い事業領域に高度なIT力を適用...続きを読む(全400文字)

日鉄ソリューションズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)のインターンES