就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
農林中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

農林中央金庫

【未来への貢献、融資から始めよう】【16卒】 農林中央金庫 総合職の内定ES(エントリーシート) No.1810(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

農林中央金庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
私が貴庫に関心を持った理由は、日本社会への影響力が非常に大きいと感じたからです。私は学生時代に行なったバックパッカーの経験から日本という国の良さを改めて感じ取り、将来は日本のためになる仕事がしたいと考えました。貴庫は農林水産業の発展に貢献するという日本経済にとって重要な役割を担っており、まさに私の想いが実現できる環境であると感じました。また、貴庫は資産規模が大きく、少数精鋭であるため、若手のうちからひとりひとりの役割が大きく、他の金融機関に比べ大きく成長することができる環境であることも私にとって魅力的でした。入庫後はゼミで金融を学んだ経験から興味を持った融資に取り組み、農林水産業や企業に寄り添い、その発展に貢献したいと考えています。しかし、貴庫には融資以外にもたくさんの業務が存在し、ジョブローテーション制度もあることから、融資だけと決め付けずに幅広い業務を経験してみたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
私が学生時代に最も力を注いだことはカフェでのアルバイトです。私は店舗に社員のいない従業員20人規模のカフェで大学2年生からアルバイトをしています。もともとアルバイトを始めたきっかけはバックパッカーの資金を貯めるためでした。しかし、店舗に社員がいないためにお店の利益に対する従業員の意識が希薄であり、売上が低迷していたため、お店の売上を伸ばしたいと考えアルバイトに注力するようになりました。私はお店の売上を伸ばすために、お客様の利便性を向上させ、客数を増加させようとしました。具体的には、お客様にアンケートをとり、アンケートから出た要望を本部に伝え、パスタセットの導入や荷物置きの設置などを実現しました。その結果、お店の売上が1日当たり2万円程度増加しただけではなく、私自身がお店を良くしようと行動したことで、他の従業員も進んで協力してくれるようになり、結果的にお店の雰囲気の変化にもつながりました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
貴庫において海外と接点を持って働きたいと考えた場合、マーケット関連がもっとも海外と携わる機会が多そうだと感じたのですが、農林水産業関連の部署で海外と携わる仕事があればどのような仕事をしているか具体的に教えていただきたいです。 法人営業の際、第一次産業と強いパイプを持っていることが強みという話を説明会で伺ったのですが、具体的に第一次産業と強いパイプを持っていることが法人営業に活きた経験談を知りたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

農林中央金庫のES

農林中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 農林中央金庫
フリガナ ノウリンチュウオウキンコ
設立日 1923年12月
資本金 4兆402億円
従業員数 3,588人
決算月 3月
代表者 奥和登
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
電話番号 03-3279-0111
URL https://www.nochubank.or.jp/
採用URL http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1131240

農林中央金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。