就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本航空株式会社(JAL)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本航空株式会社(JAL)

【感動と創造の空の旅】【16卒】 日本航空(JAL) 総合職の通過ES(エントリーシート) No.5036(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

日本航空株式会社(JAL)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
力を注いだことについて、なぜ力を注いだのか(理由)、どのように行動したのか(行動)、何を実現したのか(結果)の順で記述

A.
「理由」その大会は規模と歴史から日本一と呼ばれていますが、マンネリ化により運営員の質が低下していたため、名実共に日本一にふさわしい大会への変革を行いました。 「行動」①変革を「点火」をテーマに表現し、赤Yシャツを制服とする見た目の大胆な変革で退屈な印象を払拭しました。②運営員全150人と自ら1人1人と対話し、大会の重要性と同じ理念を共有しました。「結果」運営員を一致団結して内容を充実した事で大会は成功し、160人の観客から日本一の再評価を得る事が出来ました。 続きを読む

Q.
仕事をする上であなたが重要だと思うことを記入してください

A.
私は仕事をする上で、物事の本質を捉えて、自ら考え行動をする事が重要だと考えています。 仕事の本質を捉えていなければ、自分が今何のために働いているのか、何をするべきなのかが見出だせないため、効率的・効果的に働く事は出来ません。そして、自ら行動を起こす事も重要です。自分がするべき事を考えながら仕事をする事で、始めて仕事をこなす力が身に付き、より主体的に働くことが出来るようになる事で、仕事を楽しむことが出来るようになると考えます。 続きを読む

Q.
あなたがJALの業務企画職(地上職事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記述してください。

A.
私は貴社で、私のモチベーションの源である「人のために何かをしたい」思いを通して、「お客様を世界で一番感動させる、世界一のサービスの創造」に挑戦したいと考えています。 私がアメリカに住んでいた頃、帰国の際に貴社の便に計7回搭乗し、その度に空港スタッフの方の対応、飛行機の中にいる事を忘れる程リラックス出来る空間やCAの方々のまるで心を読んでいるかのようなサービスに感動しました。特に、私が機内にギターを持ち込んだ際には皆さんが安全な収納場所を作ってくださり、普段からホスピタリティを大切にしているのを感じました。 特に高品質なサービスが求められている貴社でサービス創造に従事し、より多くの人々に最高の空の旅を提供する事で史上の喜びとやりがいを得られると考え、貴社を志望させていただきました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本航空株式会社(JAL)のES

インフラ・物流 (空港)の他のESを見る

21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
通過

Q.
インターンシップを志望した理由と、インターンシップで得たいことを教えてください。

A.
私が御社のインターンシップを志望した理由は、仕事を行う上で人に喜びを与え地元に貢献したいという自分自身の信念が御社の地元に根付いた路線展開とサービスに合致し、その業務内容を生で体感したいと考えたからです。 また実際の業務を経験することによって、他社にはない御社だけの強みや戦略などを学ぶことができるのではないかと思ったからです。 大学では交通経済学という科目を専攻しており航空戦略にはとても興味があるため、沖縄という土地柄が路線や運賃、利用客の観点からどのような影響を与えているかを知りたいと思っています。 そしてインターンシップでは私自身御社の路線に搭乗したのはこれまで一度だけなので、航空業界に欠かせない知識はもちろんですが御社の基本的な信念や行動力の源泉となっている取り組みなどについて学び得たいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月30日

日本航空(JAL)の 会社情報

基本データ
会社名 日本航空株式会社(JAL)
フリガナ ニホンコウクウ
設立日 1953年10月
資本金 1813億5200万円
従業員数 36,039人
売上高 1兆3755億8900万円
決算月 3月
代表者 鳥取三津子
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目4番11号
平均年齢 40.8歳
平均給与 847万円
電話番号 03-5460-3121
URL https://www.jal.com/ja/
採用URL https://www.job-jal.com/
NOKIZAL ID: 1130414

日本航空(JAL)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。