![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
16卒 本選考ES
業務企画職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
力を注いだことについて、なぜ力を注いだのか(理由)、どのように行動したのか(行動)、何を実現したのか(結果)の順で記述
-
A.
「理由」その大会は規模と歴史から日本一と呼ばれていますが、マンネリ化により運営員の質が低下していたため、名実共に日本一にふさわしい大会への変革を行いました。 「行動」①変革を「点火」をテーマに表現し、赤Yシャツを制服とする見た目の大胆な変革で退屈な印象を払拭しました。②運営員全150人と自ら1人1人と対話し、大会の重要性と同じ理念を共有しました。「結果」運営員を一致団結して内容を充実した事で大会は成功し、160人の観客から日本一の再評価を得る事が出来ました。 続きを読む
-
Q.
仕事をする上であなたが重要だと思うことを記入してください
-
A.
私は仕事をする上で、物事の本質を捉えて、自ら考え行動をする事が重要だと考えています。 仕事の本質を捉えていなければ、自分が今何のために働いているのか、何をするべきなのかが見出だせないため、効率的・効果的に働く事は出来ません。そして、自ら行動を起こす事も重要です。自分がするべき事を考えながら仕事をする事で、始めて仕事をこなす力が身に付き、より主体的に働くことが出来るようになる事で、仕事を楽しむことが出来るようになると考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたがJALの業務企画職(地上職事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記述してください。
-
A.
私は貴社で、私のモチベーションの源である「人のために何かをしたい」思いを通して、「お客様を世界で一番感動させる、世界一のサービスの創造」に挑戦したいと考えています。 私がアメリカに住んでいた頃、帰国の際に貴社の便に計7回搭乗し、その度に空港スタッフの方の対応、飛行機の中にいる事を忘れる程リラックス出来る空間やCAの方々のまるで心を読んでいるかのようなサービスに感動しました。特に、私が機内にギターを持ち込んだ際には皆さんが安全な収納場所を作ってくださり、普段からホスピタリティを大切にしているのを感じました。 特に高品質なサービスが求められている貴社でサービス創造に従事し、より多くの人々に最高の空の旅を提供する事で史上の喜びとやりがいを得られると考え、貴社を志望させていただきました。 続きを読む